※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供と一緒に寝る際、寝ている間に子供が布団から出てしまい、冷えないように布団をかけてあげられないことに悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

実家で暮らしてます
子供と一緒に寝るんですが、恥ずかしながら私は寝たら1度も目が覚めません💦
その間、子供が寝相が悪くてあちこち転がってます。
布団から抜け出してます。
朝起きたら足が冷たくなってることがあり、上にたくさん着せて寝たりしてました

母から
夜中子供はいつも布団かかってないのに、あんたは起きて布団をかけてあげることもしないの?それでも母親?

と言われました‥

そうだよな、って思いながら寝るんですが
寝ると起きません(TOT)
どうやったら、風邪引かないように布団かけてあげれるでしょうか😔😔😔

恥ずかしい質問でスミマセン🙁

コメント

はじめてのママリ

熟睡出来てるなんて良いことじゃないですか😊
私は眠り浅すぎて困ってるくらいなので羨ましいです😂

たまーに朝まで起きずに眠れることもありますが、そういうときはもちろん子供の布団なんてかけ直してないですよ(笑)
寝てるから無理です🤣笑
子供の布団の様子見るために起きてるわけではなく、旦那や子供の寝返りで起きちゃうので起きたついでに直してるだけです😊

スリーパーとか着せとけばいいと思います👌
無理にそのために起きる必要ないと思いますよ私は☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    なんでこんなに寝てしまうんだろうと思います。
    今日はなかなか寝付けなくてママリしてますが普段はもっと早く寝て6時まで一切起きません(TOT)
    熟睡できていいことじゃないですか。と言われて嬉しいです😔ずっとマイナスな事だと思ってたので😭
    ありがとうございます

    • 2月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那がママリさんと多分同じで、21時とかに寝て5~6時まで一切起きません😂

    全然マイナスじゃないと思いますよ😊
    睡眠は生活のなかで重要なので熟睡出来るに越したことはないです✨

    • 2月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こどものギャン泣きではさすがに起きてたんですが、
    卒乳後は子供も泣きもせずクルクル回りながら寝てます笑
    そろそろ寝ます!!!
    お布団かけておきました♡
    ありがとうございます!

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

大変ですが、
せめて三時間おきに目覚ましかけるとか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    やっぱりどう考えても起きる為には目覚ましですよね
    目覚まし検討してみます✊

    • 2月6日