※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てで悩んでいる方がいます。夫との関係が変わり、自分としての存在が薄れているようで、悲しい気持ちになることがあるそうです。同じような経験をした方のアドバイスを求めています。

初めての子育てでナイーブになっているせいもあるかもしれませんが
夫との関係がどんどん「家族」になり、スキンシップもなく
女として求められていないことばかりで
結婚したことも子育てすら後悔してしまいそうになるくらい、
悲しい気持ちになることがあります。
母親になりきれていないんだなぁ、最低ですよね……。
毎日葛藤して心を殺す戦いをしてます🥲

同じだよー!とか、こうしたらどう?など
みなさんのお話聞けたら嬉しいです☺️
お返事遅くなっちゃうかもですが
良かったら聞かせてください☺️

コメント

しまほっけ

同じくでした!
で、文句言いました(笑)
とりあえず、週一の同じ曜日に夫婦の時間をとるってルール決めましたよ❤️
無理にでも作らないと家族時間優先になっちゃうので🤣

母親ですが、恋愛の延長線上で結婚したんですもん!一生旦那と恋愛するつもりなので👍
普段は母親。でも週一(もちろん寝かしつけ後)1時間程度は恋人気分です😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭✨
    私も、思いきって話をしてみました!
    納得した部分ともやもやも残りましたが(笑)
    話してよかったと思いました✨✨自分の思い伝えるって大事にですね🥰
    ありがとうございました!!!😭✨😭✨

    • 2月8日
猫大好き

私もそうでしたよ😅

とにかく子供を育てることに神経すり減らして、5年ぐらいは家族って感じでしたよ😅

そのうち子供が大きくなってきて子育てに余裕が出てきたらまた求められるので大丈夫だと思いますよ😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨✨
    旦那と話をしました🙇‍♀️もやもやも残りましたが
    理解してどうしたらいいかを考えてくれて、良かったと思いました。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 2月8日