※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
ココロ・悩み

パニック発作の症状があり、心配で病院に行くと保険の問題で待たされています。心療内科より内科や循環器内科を受診すべきか悩んでいます。

去年の4月頃からパニック発作みたいなのが出る様になりました。
初めて息が吸えない、ドクンと脈が飛ぶ感じ、過呼吸、心臓が止まって死んじゃうんじゃないかという恐怖で救急車を呼びました。
救急隊の方が家に来た時にはすでに落ち着いており心拍も問題なしですと言われましたが妊娠中だった為、産婦人科と救急で総合病院にかかりました。
レントゲンや血液検査では特に異常はなく、その日に家に帰りました。
それから今までも突然苦しくなったり、次こそ死んでしまうんじゃないかと不安で発作がでます。

夫に不安で苦しいと話しても1度レントゲンで異常も無いと言われてるし、妊娠中の血液検査も何も言われなかったので絶対心臓とかが悪いんじゃないよって言われます。
最近は心配し過ぎて苦しいと言うと怒られますm(__)m

病院行くとしても、3月の頭には保険入れるからそれまでは待ってと言われました。
この息苦しさ、動悸が本当に精神的なものか不安で毎日そのことばかり考えてしまいます。

また、心療内科より内科や循環器内科を先に受診したほうが良いのでしょうか?

コメント

あや

精神的なものですよ😭
不安障害とかもあるかも💦
またなるのが怖くてなるのはパニック障害とか不安障害だと思います😭

ママさん

私も同じような感じです。
どこか悪いのかと思い色々調べましたが異常なしでした。
発作が出そうになると死ぬのかもと不安になりますよね😭大丈夫だとわかっていても不安になります💦
家族や友達に相談してもこれはなった人にしかわからないと思います💦
心配であれば内科や循環器科を受診してもいいと思います!