
コメント

優龍
なぜか10月から9月なんですよね。
おそらく、確定申告の時期に間に合うようにということなのかと思います。
11月、12月分にかかった医療費は領収書が必要になってきます。
出産費用の件ですが
もう一度、その頃の明細書を見てください。
42万を引いた金額が書かれているかと思います。
あと出産の中で、保険が適用された部分の一部があるのだと思います
今一度、確認をされてくださいね。
優龍
なぜか10月から9月なんですよね。
おそらく、確定申告の時期に間に合うようにということなのかと思います。
11月、12月分にかかった医療費は領収書が必要になってきます。
出産費用の件ですが
もう一度、その頃の明細書を見てください。
42万を引いた金額が書かれているかと思います。
あと出産の中で、保険が適用された部分の一部があるのだと思います
今一度、確認をされてくださいね。
「保険」に関する質問
高額療養費制度について教えてください!! 父が2月の初めに救急搬送されてそのまま入院しました。その後数日で転院となり治療し退院できたのが2月は末です。 最初に運ばれた病院で転院する際のお会計で、高額療養費…
県民共済に入っています。 怪我でも保険料おりるんですね?! 知らなかった😳💦 いままで上の子が骨折、自転車で怪我、帰り道に怪我、学校で怪我、家の外で怪我などたくさんしてきたんですが、これも当時申請してたら通って…
夫、2歳、0歳の家族です。 現在保険に何も加入しておらず、FPの方から保険の知識を学んだりしているのですが、保険を選びきれずにいます💦 ざっくりこの保険がいいよーというのがあれば参考にしたいので、教えていただきた…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊