
コメント

はじめてのママリ🔰
我が子、1年と2年ですがまだ私なしでは許可してません😅
危険なのはもちろんですが、他人にまだまだ迷惑かけるのが目に見えてるので😓

るんるん
うちの子はまだ友だちと遊ばせてないのですが、小学生になったら放課後お友だちだけで遊ぶのは普通だと思います。
親がいないのにお家で子どもだけで遊ぶのはうちの学校では禁止でして、外でなるべく遊ぶ子の方が多いかなと思います。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
そうなのですね!1年生からですか?
その際に事前に注意していることなどありますか?- 2月6日
-
るんるん
うちの子はたまに友だちが家にくるくらいでまだ外で遊ばせてませんが、特に保護者の方が働かれてないお家の子は小学校終わったら友だちと約束して一年生から遊んでますよ!
(保護者が仕事の子は学童に預けるので、放課後外で遊ぶ時間はないです。)
私が小学校勤務なのですが、子ども同士で「今日遊ぼう!」と声かけあって遊んでるみたいです。
学校からは駐車場で遊ばないとか何時まで遊ぶとか決まりがあるので、あとは保護者の方がどう言い聞かせるかです。- 2月6日

はじめてのママリ🔰
うちの近所もです💦
駐車場でサッカーしたりしてて車が傷つかないか心配ですし遊ぶ事自体やめて欲しいです😭
-
はじめてのママリ
車心配ですね。子ども達だけでサッカーやっているんですよね?その親御さんは注意しないのでしょうか?
コメントありがとうございます- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
声も聞こえてますし親は絶対遊んでるの知ってるはずですが注意してないんだと思います。
子供だけです。
そこ親は駐車場を使ってないので車を止めてる人の気持ちがわからないのかもしれません😅- 2月6日

豹柄
小学生ってそんなもんだと思います。うちも最初は友達と約束してきた!と言われると不安でしたが、幼稚園のころから道路の歩き方や交通ルールなど教えこみ、1年生になってもしばらくは教え続けて、もう大丈夫かな?となったら友達と遊びに行くことも良しとしてます。

♡Mママ子♡
住宅地内の道路なら見ず知らずの人はあまり通らないし近くにいるから心配とかしてないんじゃないですかね💦
前に住んでた戸建の時に道路族いましたけど、まともな親なら道路で遊ばせないですよ😂
道路で遊ぶ家庭ばかりならお互い様でしょうけど、そうじゃない家庭からしたら迷惑ですし💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます
心配していないのですね😳住宅地内とはいえ車通りはまぁまぁあるので💦
たしかに車出すときなど少し気を遣います😥- 2月6日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!親無しで遊びたがりますか❓
はじめてのママリ🔰
遊びたがりますよ😅
お友達が誘いに来たりもするので😭