
飲食業で働くママです。以前の接客業に戻りたいが、すぐにパートを辞めても大丈夫か悩んでいます。世間の目が気になります。
働いてる、働きたいママにご相談です。
今は飲食で働いています。
妊娠前までずっと別業界の接客業で、飲食の接客はほぼはじめてで合わないな〜とまだはじめてまもないですが感じています。
制服がちがちなのもつらい🥲
パートですが、すぐに辞めるのって結局世間狭いしどうなんだろう?と思い、合わない仕事+安月給+子育てでメンタルがやられまくってます。
甘いのかなと思うけど、今までは以前の業界を同じ会社でずっと続けてきましたし、なまけてはいないつもりなんですが🥲
以前の業界の接客業に戻り、時間マックスまで働いて子育てと頑張るほうが自分にあってるだろうなと感じますが、こんなすぐにパートをやめても大丈夫でしょうか?
なんか世間の目が怖いです🥲誰のっ?て感じですけど笑
- はじめてのママリ🔰
コメント

もち
辞めちゃって大丈夫だと思います✨
合う合わないってありますし、気にせず辞めましょう☺️
その事で、メンタルがやられる方が辛いです。私は以前職場関係のことでメンタルがやられてしまい、一時精神科に通う羽目になってしまいましたし😅
そうなる前に、辞めた方が良いですよ!😭✨

boys mama⸜❤︎⸝
合わない仕事するのはしんどいです😭
それにプラス子育てと家事もあるし辞めてもいいと思います😊
私ならやめます!そして次を探します😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
あとお返事遅くすみません💦
背中押してくれてありがとうございます✨
次を探してみます👍🏻- 2月9日

はじめてのママリ
世の中仕事はたくさんありますから、無理して続ける必要ないですよ🥺
給料が低いなら尚更😭😭
他の仕事探しちゃいましょー☺️
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、もっと広くみて仕事また探してみたいと思います!
もっと考えて働きはじめたらよかったーと思ってます😂💦
お返事遅くなりすみませんでした!
ありがとうございます☺️✨- 2月9日

なーちゃん
わたしは仕事が合わなくて5箇所くらい転々とパートしてます😂
やっと自分に合う仕事に出会えて初めて1年以上続いてます!笑
無理して合わない仕事続ける必要ないですよ!
-
はじめてのママリ🔰
自分に合う職場がみつかるのすごく素敵なことですね😃✨
わたしももっと気を楽に次を探してみようと思います!
思い詰めてました😂
お返事遅くなりすみませんでした!
がんばりますね😊✨- 2月9日

ママリ
調理の方で飲食で長らく働いていますが、ぶっちゃけ合わない、しんどいって方は山のようにみてきました。
簡単に入れて簡単に辞めれる職種ですよ😊
本当にプロを目指す目的でない方、生きる為のお仕事としてはしんどいものです。
条件次第では経験者としては、パートは楽しいですが。
飲食もピンキリですし、合わないなら他の職種に行く方がまだ印象はいいかなと思います😊
飲食はベテランでも急に転職する世界ですので!😂
元々の業界が好きなんだなぁって感じです✨
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません!
詳しくありがとうございます😭✨
そう言ってもらえるとすごく救われます…😂
前向きに次に進もうと思います😊- 2月9日

コキンちゃん
自分が思ってるほど世間は気にしてないから
合わないならやめます😂
私も少し保育園行ってた時期があったので
スーパーのパン屋さんで働いてました!
そこは楽しくて、子供が休みばかりでも
大丈夫だよ!ってすごい子育て優先させてくれる上司の方でしたが
うちは旦那が忙しくて完全にワンオペですので
なんかキャパオーバーすぎてやめました!
ですけどそのスーパー好きなので行ってますし
前からいる方とかいてもパン買いに行きますよ。笑
元々ずっとキャバ嬢だったのでパン作るなんて…って思ってましたが
想像以上に楽しかったのでこなせてたら続けてましたが
楽しくなかった違うパートしてたと思います!
-
はじめてのママリ🔰
素敵な職場だったんですね🥺✨
ワンオペに働いてとすごいです!
わたしも自分に合った職場につけるようがんばります😊✨
お返事遅くなってしまいすみませんでした!
ありがとうございます✨- 2月9日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
子育てはじめて以前みたいに自由に仕事てきなくて、こんなに生活変わるんだ、となんか未だについていけてなかったかもです😂
メンタルは、ほんと大事にしたいですね😭
きいてくれてありがとうございました✨