
ご近所トラブルというか、ご近所のマナーのなさの愚痴です💦お隣さんの小…
ご近所トラブルというか、
ご近所のマナーのなさの愚痴です💦
お隣さんの小学生の子達が玄関ドア前でゲームしていまして。
まぁ、静かにしていれば文句言うこともないのですが、
お友達の自転車が、我が家の玄関を出入りする場所にドーンと置かれていまして😩
私も自分が出入りするタイミングでなければ、うるさく言うのはやめようと思っていました。
ご近所付き合いに角が立つようなことはしたくないためです😔
そして、ちょうど帰宅した時に、また我が家の玄関の通り道に自転車が!
通れないので、「うちの玄関通れないので、動かせてもらうね」と言って動かせてもらいました!
そしたら、「はい」とか「すみません」とか小学生って言えないのか?邪魔なのが理解できないのか?
無視されました!笑笑
うるさいおばさんと思ったんでしょうね😩
私もイライラしてきて、「え?聞いてる?わかってくれたかな?」、、、無視!!
「返事は?」、、、黙って頷く!笑笑
もう呆れてこれ以上言っても無駄だと思ってやめました😩
日中だいたい親は不在だから、親も知らないんだろうなぁ、、、と思っていたら、親がいても同じ💦
迷惑行為だと思っていないようです😩
主人に愚痴をこぼすのですが、
わざわざ切り出して話すのも角が立つし、あの家(お隣さん)は自転車に限らずマナーが悪いし言っても無駄だ😩
と言います😓
こども達も思春期が早いのか?小学校低学年で話しかけるなオーラが強く(人見知りなんですかね)ツンツンしてて私もわざと気づかないフリをして挨拶しないようにしています😅なので、自転車で注意させてもらって素直に聞いてもらえるわけがないなぁと😅
角が立つこともしたくないし、必要以上に仲良くもしたくない😅
だけど、その小学生の下の子が我が子と同級生なのでややこしいです😩
今のところ、主人にしか愚痴をこぼしていませんが、他のご近所さんにも愚痴をこぼしてしまいそうです💦
皆さんご近所付き合い上手くいっていますか?
- あまいものすき(9歳)
コメント

ぼんぼん🍑
自転車を人の家の前に置くのは酷いですね💦
お隣さんに言うというよりは、
その遊びに来てる子達に注意し続けるしかないような…
うるさいおばさんと言われても、知らない子達ですしね!
もしくは学校に電話するとかですかね🤦♀️
うちはご近所さんとは上手くいってますし、子供と同じくらいの家庭とは凄く仲良しです。
が、隣の家が少し歳が上なので今小学生。3年かな?
以前は、遊びに来た子達と、うちの駐車場とかまで走り回ってて、むむ?って思ったことありますが、今や我が子達がお隣さんの敷地にズカズカ入ってっちゃったりします。
小さいうちはもう仕方ない事なんだなと思いました。
なので、あの時言わなくてよかった〜って感じです💦
ただ、今回の自転車の件は明らかにダメな事だと思うので、直して欲しいですね😵

あき
一昔前から赤の他人の言うことは無視されますよ。
お隣のおうちの方に直接言ってどかしてもらいます。
友達の親の言うことなら聞くかもなので。
-
あまいものすき
コメントありがとうございます✨
お隣のおうちの子どもは、特に真ん中は無視です😓
本当に生意気!!
親も迷惑だと思っていない様子がえ?って感じなのですが😓
なかなか会えないのですが、会えて話の流れで言えるタイミングが来ればいいです😩- 2月8日

みけあママ
うちはご近所さんとは上手くいってる(と思ってる)のである程度の事はお互い様、注意し合うのですが…
面倒ですが、迷惑なのはその通りだと思うので…お隣さんのお子さんのお友達なら『次同じようなことをするなら学校に連絡しておくね』と釘を指してみてはいかがでしょうか?
-
あまいものすき
コメントありがとうございます✨
上手くいっていれば、お互い様と思えたり、注意し合うことが出来るんですけどね!
会ったら挨拶をしますし、我が子と同い年の子がいるので、当たり障りのない会話をすることもありますが、迷惑行為が結構ある家なので、必要以上に仲良くなりたいとも思わないし、印象は良くないです😩
言うたびに気分が悪くなり、無視されてさらにイライラして😩自分が悪者扱いです😩
釘を指すというのも手ですね!
無視する神経がわからないです😓- 2月8日

ちぇる。
うちは相向かいの子は家にサッカーボール当てました😅そのときは私ではなく旦那が居たので直ぐに注意しに行きましたが、父親が側に居たにもかかわらず謝罪もなにもなかったみたいでそこも注意したらしいです💧
それから向かいの子は旦那を見ると逃げて家に入っていましたが、最近になって気が緩んだのかまた家にぶつけました😂
私しか居なかったですが、結構な音で、、車に当てられたらシャレにならないので外へ行きました。向かいの子は隠れたので、一緒に遊んでいた友達にぶつけた?怒らないから正直に言って?と聞いたら、はい…とだけ。車に当たったら修理代掛かるから気を付けてね〜😀と言いましたが謝罪なしです(笑)
友達の一人が犯人を指差していましたが、隠れた向かいの子でした😂私が注意して家に入ったあとも遊んでました😑
旦那に言ったら休みの日、親に言いに行く!と怒っていましたが、私もご近所だし下の子と歳が同じだし、注意したから次もし何かあったらにして!と止めました💦
向かいはよく外人とバーベキューしたりしていて、もしかしたら父親はアジア系の海外の方なのかもしれないです😓外人さん怖いし、余計関わりたくないです😭
次もし何かあったら警察に通報するつもりです💧
住宅街で家の前の道路で遊んでいる子も多くて、通行出来なかったり多々あるので事故になりかねないので💦
小学生も流石に警察が来たらビックリして気を付けると思います😣
-
あまいものすき
コメントありがとうございます✨
サッカーボールですか?!
家の前でサッカーボールで遊ぶとかあり得ないです!
しかも、父親が側にいたのにやめさせるとか、気をつけるとか、謝罪するとかないのも信じられないです!
何のための父親?ただ外に出ていただけですかね💦
わかります!お隣さんの真ん中の生意気な子は、それから逃げるように目も合わさないし挨拶もしません。
でも、またぶつけたんですか?!
隠れたということは、悪いことをしたという意識があるんですよね!
謝罪なしって呆れますよね😩
きっと親にも話していない気がします。
家も敷地内にボールが何度も入って注意したことがあったけど、私が家に入ったら再会していました😅
そうなんですよね💦私も何度その親に言おうかと思ったことか、、、
主人もあの家はダメだって呆れていますが、その場でやんわり声かける以上のことはしないです。
それ以上のことをしても、自分達が余計に嫌な気持ちになってストレスがたまると言います😩
親にも問題があると思います😓
子ども達の問題だけではなく、邪魔なところに車を置いていることもあったので😩
うちの分譲地にマナーの悪い迷惑な家が2件いますよ😓- 2月8日

はじめてのママリ🔰
子供に言っても無駄、その親には気まずくてと思うなら次回同じ事があったら、前にも言ったけど直して貰えないから学校に連絡しておくね。でいいと思います。
-
あまいものすき
コメントありがとうございます✨
そうですね!最終手段は学校に連絡ですかね!
主人もあの家はダメだって呆れていますが、その場でやんわり声をかける以上のことはしないです。
それ以上のことをしても、自分達が余計に嫌な気持ちになってストレスがたまると言います。
親も感覚が違うのかなぁ?と思っちゃいます😓- 2月8日

ままりぃ
小学生でもその子供によりますよね🥺こっちから声かけなくても挨拶してくる子たちもいればツンツンしてる子もいるし。。
私も次同じことがあったら学校に言っていいと思います!
学校もお隣さんの住所を伝えれば何年何組の誰かはすぐわかるでしょうし😅
-
あまいものすき
コメントありがとうございます✨
そうなんです!
3兄妹の1番上は素直で挨拶もしてくれます。
1番下は我が子と同い年で、一緒に遊ぶことは少ないですが、まぁしっかりしていて気が強い!
問題は真ん中。
私が注意する前から基本無視です!
逃げるように目をそらすし、挨拶もしないです。
小2で思春期早くないか?って思います💦
最終手段は学校ですかね💦
主人もあの家はダメだって呆れていますが、その場でやんわり声をかける以上のことはしないです。それ以上のことをしても、自分達が嫌な気持ちになってストレスがたまると言います💦- 2月8日

✨かぜきちmama✨
小学校に電話して注意してもらう、基本的なこと教えて欲しいでいいと思います💡
わたしも分譲地で男の子が多いので先が思いやられますが…😭
-
あまいものすき
コメントありがとうございます✨
そうなんですね!
うちの分譲地は女の子の方が多いんです!
たまたまかもしれませんが、男の子の方が大人しくて迷惑行為をしない子がほとんどで、女の子の方が無視するし、気が強い子が多いです😓- 2月8日
あまいものすき
コメントありがとうございます✨
お隣さんは3兄妹で、1番上は挨拶もしてくれるし、そのお友達もすみませんって素直に聞いてくれます。
1番下は我が子と同い年。
問題は真ん中の小2です!
目も合わさない、返事もしない、そのお友達も同じく。
思春期が来るの早くないですか💦
1番下が我が子と同じ年なので、すごく仲良しとは言えませんが、挨拶は会えばして、少し当たり障りのない話をする程度です。
本当は玄関前でゲームをされるのも目障りなんですけどね😅
きっと親からお友達を家に入れるなと言われているんでしょうね、、、
少し前は我が家の敷地まで入って鬼ごっこしていました。
その時も軽く注意させてもらいましたが、今はゲームに夢中なようですね😩
確かに、我が家が同じようなことを万が一してしまった時のことを考えると、強く言えないというのもわかります!
主人はあの家はダメだって呆れていますが、その場で子ども達にやんわり声かける以上のことはしないです。
それ以上のことをしても、自分達が余計に嫌な気持ちになってストレスがたまると言います😩
お隣さんとは角が立つようなことをしたくないですが、必要以上に仲良くなりたくもないし、特に真ん中の子は無視です!!
同じ分譲地のご近所さんは、お隣じゃないからか、さほど悪く思っていないみたいですね、、、
また同じようなことがあってイライラして💦の繰り返しのような気がします😩
親も迷惑だと思っていないのが信じられないです😩