※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
住まい

都内在住の2歳の女の子のワーママです。今後、住む場所について悩んでま…

都内在住の2歳の女の子のワーママです。

今後、住む場所について悩んでます。今の賃貸が高いのと、頼れる人が近くにいないので娘の小学校生活のことを考えると頭が痛いです。

夫はコロナ禍以降一度も会社に行っておらず、在宅勤務をしています。私も今は週一回出社で残りは在宅勤務ですが、元々出張も多く、コロナ禍が過ぎたら通常勤務に戻るのではないかと思っています。

私としては、①特に夫は在宅勤務がこのままメインになりそうなので通勤が関係なくなるのでは?②今の賃貸が高くてお金がもったいない、月々のランニングコストを抑えて子供の教育費などにあてたい③人手が欲しいといったことを色々と考えてますが、毎日このことで夫と喧嘩をしており、何を優先したらいいのかわからなくなってきてしまいました。

選択肢は3つかなと思っています。
皆さんならどうされますか?

A 今の場所に住み続ける
・賃貸14.5万(とても高いです・・)
・駅まで10分、職場までは私は電車に乗る時間は30分、夫は50分
・頼れる人がいないため、学童をフル利用?
・習い事もして欲しいので企業経営の学童なども利用?(お金がかかる)
・住宅地なので近くに塾や習い事教室の選択肢は少ない
・小学生三年生以降は?

B 私の実家近辺に引っ越す
・神奈川県の都内へのベッドタウン
・物件にもよりますが、ローンは1ヶ月8万〜10万ほどで済みそう
・私は電車に乗る時間は30分、夫は1時間
・私の両親は今のところ健在、孫の面倒みたいといってくれています。頼れるかわからないですが姉も両親と一緒に住んでいます
・駅前は塾や習い事の教室が充実
・駅前の物件は高額なので、住めるとしたら駅から徒歩20分(もしくは自転車)またはバス利用が濃厚

C とりあえず家賃が安い地域へ引っ越す
・今の区はどこも高いので違う区への引っ越しが必要

私としてはBがいいのですが、夫がとにかく私の実家近くに引っ越すのが嫌、都内から離れるのが嫌といって口喧嘩になり結論がでません。

ちなみに、夫の実家は千葉で今の場所からは私の実家と同じくらいかかります。夫の両親は娘に無関心なので、頼ると言うことは考えてません(夫も頼ろうとはいいません)

皆さんならどうされますか?
また実際、どうされてますか?

コメント

柊0803

Bですね。
ご両親を頼る、頼らないは別にしても家賃が浮く分他に回せますし、駅から徒歩10分よりバス10分の方が安心ではあるかなと思います。

ただ、ご主人の立場を考えるとCも考慮していくべきではあるかなと思います。
やはりご主人にとっても「義理両親」に当たりますので、近くなることで息苦しさを感じたりは多少あるかもしれないですね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ランニングコストを抑えられるのは魅力的です。中受のことを考えてるのでお金を貯めたいです。

    Cについては、夫が物件にこだわりがあり、広さや日当たりなど本人の納得する物件を探して家賃を下げるとなると、お互いの職場からは遠くならざるおえません。仕事中の災害発生時など、娘は一人になると思います。
    防犯上、小学校上がってから子供を一人で帰らせたくないですし(鍵っ子のお子さんがいるのは知ってるのですが、それは私がどうしても嫌)ファミサポさんなど、使うには限界があるとママ友たちから聞いていて、学校までお迎えのある高い学童に通わせている人や、結局正社員からパートになったり、仕事をやめたりしてる人たちが周りではほとんどです。
    仕事はお給料のためにも辞めたくないですし、頼りにできる人が近くにいるのに越したことないと思っていました。
    私も義両親の近くに住むのは嫌ですので夫の気持ちはわかりますが、逆の立場だったら近くに引っ越します。

    私はすでに色々調べすぎて疲れてしまい、Cにしたいなら夫に自分で調べて欲しいのですが全然調べる気配すらなく・・って感じです。
    実際お迎えなど、苦労するのは私のほうなので、夫は完全に他人事って態度です。

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

私だったらCですね✨

駅から遠いのは嫌だし…それに嫌がっている人を引っ越しさせるのはかわいそうです😢

これが逆だったら(嫌だと言ってるのに夫の実家近くに引っ越しを強制)…ママリの皆さん「そんな夫ひどい!」となりませんか😅

神奈川県のどこかにもよるとは思いますが…あまり子育て世代に優しくないですしね💦
(今住んでいてそう思います)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    Cについては、夫が物件にこだわりがあり、広さや日当たりなど本人の納得する物件を探して家賃を下げるとなると、お互いの職場からは遠くならざるおえません。仕事中の災害発生時など、娘は一人になると思います。
    防犯上、小学校上がってから子供を一人で帰らせたくないですし(鍵っ子のお子さんがいるのは知ってるのですが、それは私がどうしても嫌)ファミサポさんなど、使うには限界があるとママ友たちから聞いていて、学校までお迎えのある高い学童に通わせている人や、結局正社員からパートになったり、仕事をやめたりしてる人たちが周りではほとんどです。
    仕事はお給料のためにも辞めたくないですし、頼りにできる人が近くにいるのに越したことないと思っていました。
    私も義両親の近くに住むのは嫌ですので夫の気持ちはわかりますが、逆の立場だったら近くに引っ越します。

    Bはファミリー層はかなり多い地域です。制度等は調べてますが、そこまで所得は高くないので今のところは大丈夫そうです。

    • 2月6日
deleted user

旦那さんが都内から離れたくないならC一択な気もしますけど…🤔
義理実家の近くが嫌っていう方たくさんいますよね。
これで強めに説得して実家へ近寄って家族仲が悪くなる方が私だったら嫌なのでBもないかなぁといった印象です🙋‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    Cについては、夫が物件にこだわりがあり、広さや日当たりなど本人の納得する物件を探して家賃を下げるとなると、お互いの職場からは遠くならざるおえません。仕事中の災害発生時など、娘は一人になると思います。
    防犯上、小学校上がってから子供を一人で帰らせたくないですし(鍵っ子のお子さんがいるのは知ってるのですが、それは私がどうしても嫌)ファミサポさんなど、使うには限界があるとママ友たちから聞いていて、学校までお迎えのある高い学童に通わせている人や、結局正社員からパートになったり、仕事をやめたりしてる人たちが周りではほとんどです。
    仕事はお給料のためにも辞めたくないですし、頼りにできる人が近くにいるのに越したことないと思っていました。
    私も義両親の近くに住むのは嫌ですので夫の気持ちはわかりますが、逆の立場だったら近くに引っ越します。

    私はすでに色々調べすぎて疲れてしまい、Cにしたいなら夫に自分で調べて欲しいのですが全然調べる気配すらなく・・って感じです。
    実際お迎えなど、苦労するのは私のほうなので、夫は完全に他人事って態度です。

    • 2月6日
えみ

Bがいいお気持ち痛いほどわかります!!!!
が、私は少し似た状況でBではなくCに近い選択肢を選びました。

駅から遠いのはストレスに感じる人いると思います!
そしてもし、しなちょさんが今後出張が増えてご両親にヘルプを頼むとなると、しなちょさんは安心かもしれませんが
旦那さんがしなちょさんのご両親と遭遇する可能性もありますし、過去に出張が多かったらその度に両親来るのか…と旦那さんは思われてるのかもしれません💦

ちなみに都内ですと場所にもよりますが中学受験する子結構多いです💦私は北区ですが北区ですら(言い方😂)4割くらいは受験してます💦

あとは保活事情も踏まえないとですよね!

私はお互いの通勤時間、保活事情、ハザードマップ、治安にポイントを押さえてエリア決めました!!
いい落とし所がみつかるといいですね😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    Cについては、夫が物件にこだわりがあり、広さや日当たりなど本人の納得する物件を探して家賃を下げるとなると、お互いの職場からは遠くならざるおえません。仕事中の災害発生時など、娘は一人になると思います。
    防犯上、小学校上がってから子供を一人で帰らせたくないですし(鍵っ子のお子さんがいるのは知ってるのですが、それは私がどうしても嫌)ファミサポさんなど、使うには限界があるとママ友たちから聞いていて、学校までお迎えのある高い学童に通わせている人や、結局正社員からパートになったり、仕事をやめたりしてる人たちが周りではほとんどです。
    仕事はお給料のためにも辞めたくないですし、頼りにできる人が近くにいるのに越したことないと思っていました。
    私も義両親の近くに住むのは嫌ですので夫の気持ちはわかりますが、逆の立場だったら近くに引っ越します。

    私が出張でお迎えもできない時に、夫が変わってくれるのか?と話してますが、それはわからないの一点張りで結局私が仕事を諦めるしかないのかなって。
    中受のことは考えていて、Bも中受する方は小学校によっては5割以上います💦

    • 2月6日
deleted user

同じく都内で2歳の女の子のワーママです!
私も現在在宅で週1会社行くか行かないか、って感じで過ごしてます。出張・昼夜関係ない仕事だらけの部署から定時の部署に来てデスクもなくなったので(フリーアドレス)恐らくこのままのスタイルが続くかなと思ってます。

私ならCにしますかね🤔
賃貸かマイホームにもよると思うのですが都内であれば区でだいぶ相場も変わるかなと。特に区にこだわりは無く、前は世田谷区で1DK13.4万円で流石に3LDKくらいは欲しいなと思って、たまたまインスタで見つけた江東区の新築マンションがすごいいいなー!と思って引っ越決めました!家賃はちょっと高くなりましたが3LDKなので十分な値段かなって感じです🙌多分ファミリー層が多いので相場はそんなに高くないです!
私自身都内じゃなくても都内近郊でいいんじゃないかなとも思ってましたが旦那が深夜タクシー帰宅が多いため都内から出るのはやめた感じです。

私ももし主人の実家近くに住もうって言われたら嫌なので(遠方なのでありえませんが)ご主人のお気持ちは分かってしまいます…😭

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    Cについては、夫が物件にこだわりがあり、広さや日当たりなど本人の納得する物件を探して家賃を下げるとなる(我が家はこれはマストです💦)と、お互いの職場からは遠くならざるおえません。仕事中の災害発生時など、娘は一人になると思います。
    防犯上、小学校上がってから子供を一人で帰らせたくないですし(鍵っ子のお子さんがいるのは知ってるのですが、それは私がどうしても嫌)ファミサポさんなど、使うには限界があるとママ友たちから聞いていて、学校までお迎えのある高い学童に通わせている人や、結局正社員からパートになったり、仕事をやめたりしてる人たちが周りではほとんどです。
    仕事はお給料のためにも辞めたくないですし、頼りにできる人が近くにいるのに越したことないと思っていました。
    私も義両親の近くに住むのは嫌ですので夫の気持ちはわかりますが、逆の立場だったら近くに引っ越します。

    出張のある業務から離れることは無いと思うので、お迎えなどどうしたらいいんだろう?と不安です。

    • 2月6日
はじめてのママリ🔰

私も同じような状況なのでお気持ちわかります!

年収は時短になって主人より低くなりましたが同程度稼いでます。
今回2人目妊娠し、今後2人育児を都内で核家族で回していくのは将来的に厳しいだろうなーと思って、育休中に私の実家近くに引っ越す方向で話を進めています。まだ未定ですが一応そんなに嫌がらずに納得してもらいました😅

仕事はお互い大変なのは同じで、それに家事育児もするこっちの負担の方が大きいので、妻の負担軽減を図ることが家族の負担減になると思います😄

ご主人が嫌がるなら、本当に無理な状況になったときに
私このままでは仕事続けられない。もう無理って根をあげたら折れてくれませんかね?😅

都内にいるメリットよりデメリットの方が多いこと現実的に考えてほしいですよね😅
うちも二人目妊娠するまでは便利な今の所に住みたい、俺も協力するからって感じでしたが2人育児になると無理だよって現実の話ガンガンしたら、折れてくれました(^^)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    賛同いただける方がいて嬉しいです😓
    そうなんです、都内にいるデメリットのことを全然考えてなくて・・夫が都内にいたいというのも、一番は自分が遊びにいきやすいからなんです。通勤だって、感じ方は人によるんで仕方ないとは思うんですが、書き忘れてましたが元々毎日通勤にはいかない生活をしてる人なんで・・多少遠くても別にいいでしょって正直思ってます💦

    俺は十分家事育児やってるといってますが、実際は特に家事はほとんどしてなくて私メインで回してます。
    私としては、仕事もして(二年後には昇給する予定で夫よりも収入が多くなります)家事育児もしてる自分の負担を減らしたいという気持ちもありますが、夫には私が負担してることは見えてないようで負担に思うお前がおかしいとよく言われます😢

    現実の話をするんですが、他人事だからか大変さを理解してくれず、皆んななんとかしてるんだろの一点張りです。じゃああなたが全部やってくるのかというとそれは無理だそうです。
    ほんと疲れました。

    • 2月6日
ELLY

私は今まだ育休中ですが、
復帰したらフルタイムになるし出張はなくても泊まりの仕事や土曜出勤もあったりする仕事です。
また主人が仕事でほとんど家にいないという状況です。
なので私は実家の近く(隣の駅)に家を買いました!

保育園に預けるとしても子供を育てながら働くことを考えたら人手があるにこしたことはないですし。
特に小学校に上がった時に学童への迎えや習い事の送り迎えもありますしね。

ただBの選択肢が、駅から遠いというのが気になります。
中学受験も考えてらっしゃるということは、中学になったらお子さんも毎日バスなどで駅に行って通学するということですよね?
それって正直結構めんどくさいです。
私自身前の実家の場所が駅から離れていてバスで駅に行く通学でしたが、バスだと早めに出なきゃいけなかったりして毎朝めんどくさかったです。
だから自分が住む家は駅近にしようと思って、一人暮らしの時から第一条件を駅近にするぐらいです。
駅からの距離というのはその人の考え方なので、別にそれが苦痛ではないというなら私ならBの選択肢を取ります。

Cにしたいなら旦那さんが自分で動いて質問者さんが納得のいく物件を見つけてきてから話し合いしてほしいですね。
何もしないなら意見言う資格も無いと思います。

義実家の近くに住むのが嫌と言う意見もありますが、
私だったら義実家だろうが何だろうが子供のことをきちんと考えて頼れる大人がいるならそこの近くに住みたいと思います。
子供のことを頼れないような義実家だったら嫌ですが。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです、私も逆の立場だったら迷わず義実家に頼れるところへ引っ越します。
    両実家がかなり遠く、頼れないならともかく、頼れる範囲内にいるんですから利用しない手はないだろうと思っていて。人手は一人でも多い方がいいです。

    今は保育園を使っていて、かつ在宅勤務なのでかなり楽していますが、小学校にあがってからがどうなっちゃうんだろうと思っています。今住んでる辺りは学童も待機待ちですし、四年生になったらどうするんだろって。

    バスはそうなんですよね〜💦
    私自身が中高とバス&電車通学をしていたので、あまり苦には思ってませんでしたが、やはり面倒ですかね💦
    徒歩20分と聞くと遠いですが、自転車なら6分くらいなのでなんとかなるかなと思っていました。バスでも10分内の範囲で考えていました(雨の日とかは倍以上かかると思いますが)

    駅近でも買える範囲のところはなくは無いのですが、日当たりがいまいちだったり、土地が極狭だったりと、私はそれでもいいんですけど夫が絶対納得しないだろうなって。

    ほんと、文句言うなら自分で調べて欲しいんです。昨晩もそれで大喧嘩しました。俺は調べてるって言ってるんですが、案はなにもでてきませんでした💦

    • 2月6日
くま

同じく都内在住です。

賃貸高いですよね😅
うちも1LDKで12万です。

回答を拝見しましたが、奥様も仕事を辞めたくないとの事でしたが、ご両親はもう退職されて家にいらっしゃるのですか?

もしお仕事をされているのであれば、協力度合いも変わってきますし、鍵っ子にしたくないなら奥様か旦那様の働き方を考えなくてはならないと思います。

そして、ご主人にとっては義実家となる場所に引っ越すのに抵抗があることは理解できます。ただ、協力体制があるのとないのでは奥様の子育てのしやすさも違ってくるということも分かるので難しいのですが…
実際私は主人の義実家に近いところに住んでいますが、頼ったことはほとんどありません。ご両親共に働かれていますし、今後も頼ることはほとんど無いと思います。

なので、私ならCを選ぶかなと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    父は働いてますがすでに定年は迎えており、働き方が結構自由です。日中時間があったりします。母はずっと専業主婦なので時間はありますし、母のお友達でお孫さんの面倒をみている人も多く、今の小学生の事情はよく知っています。ずっとじゃないんだから孫のためなら数年は付き合ってくれるといっていて、面倒みたいからと毎日筋トレしてます💦

    そんな感じなので、Bという選択肢で考えてます。

    Cは夫に調べて提案してもらいます。

    • 2月6日
きっき

子育てするならBがしやすいと思いますが、旦那さんの気持ちを考えると私ならCにします。
旦那さんが今後在宅メインになるならお迎えなど時間の都合はつかないのでしょうか?
また都内でもご実家へのアクセスがいい場所にして、普段は夫婦で頑張り、ご両親にはどうしても頼りたい時に来てもらうとかはどうですか?
とりあえずCでやってみて、だめならBの説得もしやすくなりませんか?
いい落とし所見つけられるといいですね😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私も最初、夫が在宅メインになるなら夫に任せてることを前提に家賃を下げる場所に引っ越すということも考え提案しましたが、夫曰く、在宅メインになるかどうかわからないのでアテにしないで欲しいと言われてしまったので、悩んでいました。
    結局話し合いましたが、家賃を下げるには双方の職場から離れる必要がある、それなら人手があるBにしようということで落ち着きそうです。
    ご意見ありがとうございました。

    • 2月7日