※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆき
ココロ・悩み

育児で疲れてしまい、旦那との関係に悩んでいます。母親失格だと感じ、消えたい気持ちになっています。

吐き出させてください。すみません。

育児に疲れてしまいました。

普段からあまり泣かずに授乳もきっちり
3時間、4時間の子で本当に
手がかからず良い子なんです。

生後まだ19日で表情なんて本能的に出してるだけで
意図的にとは思ってませんが
私の抱っこだと泣くししかめっ面になるしで…
逆に旦那だと穏やかな表情で
ニコニコする事もあります。

私は嫌われてるんだろうか…
毎日、毎晩あなたの世話をしてるのは私なのに。
何故たまにしかお世話をしない旦那には
そんな表情出すのか…
やり甲斐がなくなったというか、
可愛く無いな。とさえ思えてきてしまいました。

その途端に母乳の出も悪くなり(普段は搾乳)
左右で80〜100は取れてましたが
今は40、50しか取れません。


母親失格ですよね。
疲れてしまいました、本当に。
消えてしまいたいです。

コメント

あやこ

ママには甘えて泣くのではないてすかね?
ずっと、そんな感じてす。ママだけには気を使わずに済むんです。
ママの匂いでわかるそうですよ。

ひひひ

毎日お疲れ様です。
3時間おきの授乳で疲れも
そろそろ溜まってきちゃいますよね。
疲れるのは頑張っている証拠ですよ。
母親失格なんかじゃありません🙅‍♀️

ひとみ

あかちやんはママが一番好きです!!!

私もそのくらいの時泣きました。
精神面ズタズタでした。

母乳は水分だったりお米
もちろん横になることも大切でした!
あとは完全母乳で行くなら
頻回授乳ですよ✨✨

deleted user

ままだからこそ安心して泣いたり
するんだと思います☺️
まだ19日なら意図的にはありえませんし
嫌われることなんて一生ありえませんよ🙂
悩んでるってことはしっかりお母さんやれてると思います☺️

うさ

毎日お疲れ様です!娘さんを真剣に考えて愛しているからこその悩みだなあと思いました、お母さんだと、安心するのかな?😢
子ども産まれてからあっという間ですが、1日1日、その時って長いですよね😭

はじめてのママリ🔰

心配しなくても甘え泣きってやつですよ~😊

旦那はプレミアキャラだから
愛想よくしてるだけですよ🎵
私なら、パパになついてくれそうならその間任せて寝ます。大変な時ですが、休める時に休んでくださいね😉

らすかる

うちの子もパパには色んな表情見せてましたよ🤣
それでも今はどちらの子もパパよりママです😤
ちょい役のパパはそのうちどうでも良くなります←
もしかしたらママが疲れているのを感じ取って悲しんでいるのかもしれないですよ🤗
パパに任せられるならちょっとお願いして息抜きしてくださいね。

はじめてのママリ🔰

めちゃめちゃわかります!!
うちもそうでした!
くそほどイラつきました!笑

凹んで調べて見たら、みなさんが仰ってるように、ママだから。て書いてありました。

そうだ。ママには甘えて泣く。むしろパパはまだわからず誰?ポカーン😧で泣き止むんだ。と思ったら元気出ました!
今後、絶対ママじゃなきゃ泣き止まなくなります😊😊😊

ママリ

毎日お疲れ様です😊
ちょうど疲れがでてきたり、ホルモンバランスが崩れて、精神的にも辛い時期ですよね😢

母親失格なんかじゃないです!
母親失格の人はこうやって悩んだり、赤ちゃんの表情を確認したりしてないです💦
きちんと赤ちゃんと向き合ってるからこそ感じる事で、寧ろきちんとしたママだと思います👍

赤ちゃんがママを嫌いなはずないです☺️
10か月間お腹で大事に育ててくれて、命がけで産んでくれ…
赤ちゃんとママが頑張って力を合わせて出産したんです😊
ずっと繋がっていたママを嫌いになんてなる訳がないです!

ママが好きで安心出来るからこそ甘えて泣いたり色々な表情をするだと思います😊

パパはまだ家族ってわかってない?いつもと違う匂いの人だってママ以外ってわかって、ニコニコしてるだけだと思います😊

母乳はとにかく食べて寝て、夜中は沢山のませて、それでも減ってしまったら混合にしたらいいと思います!

ミルクのメリット・混合のメリット沢山あります😊

思い詰めると産後鬱になってしまうので、気持ちが疲れたと感じたら無理せず周りを頼ってください!

決してダメなママなんかじゃないですからね👍

みゆき

コメントくださった皆様。

暖かいお言葉、助言を
ありがとうございます。

皆さんのコメントを一つ一つ読んで
泣いてしまいました。

私は決して嫌われてるわけじゃないし
本当にこの子を愛してる、大切にしてるからこその
悩みなんだと気づけて
安心しています。

これからも程々にやって
育児を楽しんでいけたらなと
思います。

本当にありがとうございました。