
コメント

ます
私は一生ものと思って
JUKI HZL-DX5
買いました。
すごく使い易いです。

日月
最初は小物作りから始まり、今は娘のワンピースやドレスなどを作っています。
JUKIのアミティを前は使っていました。
電動ミシンで、フットコントローラーで使う昔ながらのミシンのイメージです。
今は、BROTHERのコンパルシリーズを使っています。
コンピュータミシンで、自動糸通しあり、フットコントローラーなしでも縫えます。
使い心地は全然違います。
そして、値段も全然違います。
ミシンを多く扱っている手芸屋さんで、ミシンが得意な方に聞くのが安心ですよ😊✨
-
ママリ
ありがとうございます‼️
ネットで色々見ていたのですが、やはり、手芸屋さんへ行ってみた方が良いですかね💦- 2月5日
-
日月
私も買い替えるのに、ネットで色々見て、手芸仲間たちにも相談しました!
最終的には「自分の使い方を伝えてある程度の提案が受けられる」「壊れたときの修理についても教えてもらえる」ということで、手芸屋さんに行きました😊
感じの良い方で、実際にミシンも使ってる方のおはなしを参考にできて良かったですよ✨
このご時世なので悩むところだとは思いますが、私は1台目買う時にきちんと相談して買えば良かった😱と思うくらいには、相談できて良かったです💕- 2月5日
-
ママリ
ありがとうございます😭
このご時世なので、買うならネットでーと思っていましたが、やはり相談して買った方が良いですよね💦
平日の空いてそうな日を狙って、行ってみます!!- 2月5日

あやこ
安いものではないので実際に見てみるといいです。
安いのはおもちゃ感があります。
初心者であるならば、ある程度のお値段のものが使いやすいです。腕があれば安いミシンでも使いこなせると思います。3万くらいがおすすめです。うちはbrotherです。
-
ママリ
ありがとうございます!!
ブラザーのミシン、クチコミも高かったので、見てました!✨
ミシンは初心者なので、やはり実際に見に行こうと思います‼️- 2月5日
-
あやこ
ちなみにbrotherセンシアですけど、可もなく不可もなくです。最低限度のミシンだと思ってます。
昔は20万とかのミシン使ってましたが、そこまで、お金出すほどでもないカナートか思います。
10年くらいでこわれました。- 2月5日
-
ママリ
ありがとうございます‼️
とても参考になります✨- 2月5日
ママリ
ありがとうございます‼️