※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ua88🔰
子育て・グッズ

乳腺炎や母乳詰まりで断乳を考えている方からの相談です。乳腺炎が続き、育児に支障が出ています。断乳についての体験談やアドバイスを求めています。

乳腺炎や母乳詰まりを繰り返して断乳した方、体験談を教えてください🙇‍♂️

≪現在の状況≫
生後3ヶ月の12月中旬に白斑が出来てから急に乳腺炎を繰り返すようになり、今は1日おきに腫れ・激痛・発熱がある状態が1ヶ月半続いています。

白斑にはラップパック、しこりには母乳マッサージ、葛根湯、牛蒡子、ミルクスルーブレンド、肩甲骨マッサージ、食事制限等を試しましたが効果は出ず。

もう少しだけ頑張ろうと1ヶ月半耐えましたが、激痛で家事も抱っこもままならない日々に疲れてしまいました。

助産師さんには母乳をやめるのは勿体ないと言われましたが、何より娘と楽しい育児時間が過ごせていない事がとても悲しいです…。

ただ私のしこりは頑固なタイプなようで、母乳詰まりのマッサージは病院2軒・助産院2軒とあたりましたがいつもすぐにはしこりは治りません。(1度桶谷式にも行き、腕はよかったですが母乳推奨のため断乳には協力してくれなさそうでした。泣)
このまま断乳してもうまくいくだろうかと不安があり、まだ踏み切れずにおります。

≪皆さんへ質問≫
・何ヶ月で何月ごろに断乳したか
(現在5ヶ月、真冬の断乳は難しいでしょうか…?)
・どのようにして断乳したか
(薬を使った、一旦混合にして授乳量を減らした 等)
・断乳時の痛みはどのくらい続くか
・しこりは残らなかったか

その他、断乳時のアドバイスなどあればお願いしますー!🙇‍♂️

コメント

irno

乳腺炎かなりつらいですよね😭お疲れ様です😭

私は生後6ヶ月頃断乳しました。2~3月頃でした!寒い時期でしたが特に寒いからと言って辛かったことは無かったですね🤔

もともと2ヶ月から寝る前だけミルクの母乳より混合でした。
このミルクの割合をだんだん増やしていった感じで1週間くらいかけて断乳しました。完母なら1ヶ月くらいかけたほうが乳腺炎などのリスクが少ないと思います。
主さんの今の授乳間隔がわかりませんが、だんだん授乳間隔を伸ばしていく&ミルクを挟む で様子を見ていったらどうでしょうか?
私も桶谷に駆け込む日々でしたが完母信仰強すぎて途中で行くのやめました笑

しこりなどは特に残らなかったです!どうしても張って痛い時は、大さじ1杯程度であれば搾乳しても新たに母乳は作られにくいそうです。

  • ua88🔰

    ua88🔰


    ご回答ありがとうございます!😭

    ミルクの割合を徐々に増やされて、しこりも出来なかったんですね!
    今は3時間間隔ですが、もう少し時間を開けて母乳量を減らすところからやってみます。
    痛い時も絞りすぎないようにですね💦

    桶谷の母乳信仰の強さは私も戸惑いました😭笑

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰

断乳したときの月齢が違うので参考になるかわかりませんが💦

1才のとき11月に夜間断乳し、1才2ヶ月のとき1月に断乳しました。
真冬でしたが、真冬だったから難しかったとかはなかったです。
ただおっぱいまんだったので断乳するのに1ヶ月かかりました💦

離乳食3回食だったのでおっぱいは栄養ではなく安定剤感覚で吸ってました😅
私の母乳の出が良すぎて、飲む頻度は減るのに母乳の出がいっこうに収まらなかったので母乳を止める薬を処方してもらいました💦
ご飯の量も減らし、薬を飲んでからは乳腺炎にもならず、しこりは残らなかったです!
薬を飲んでしまったら授乳は母乳が出てもあげたらダメだったので、薬をもらってやめる場合は泣いてもわめいても欲しがっても絶対飲ませない覚悟が必要でした💦

  • ua88🔰

    ua88🔰


    ご回答ありがとうございます!

    皆さん冬でも断乳成功されてるんですね!断乳時はお風呂に入ってはいけない訳ではないのですか…??

    私も出が良すぎて詰まっているようなので薬も検討しています。
    私側の覚悟が必要ですね💦

    • 2月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂はダメとは言われませんでしたが、食べる量を減らすように言われました‼️

    お子さんはミルクは哺乳瓶で飲めますか?
    完母の赤ちゃんは哺乳瓶をいやがって飲まない可能性があるので、断乳する前にミルクが飲めるかアレルギーがないか確認してから進めた方がいいかもしれないです。
    まだ母乳で栄養を取り入れているはずなので、母乳ダメ哺乳瓶ダメになってしまうとそっちの方が困るので💦

    • 2月5日
  • ua88🔰

    ua88🔰


    母乳過多なので今も1人前以下におさえてますが、もっと減らさなきゃですかね?!

    2ヶ月頃に久しぶりにあげようとしたところミルク拒否された為、あれやこれや試したところ常温で飲むタイプならいけました。事前に練習しとかないといけないですね💦

    • 2月5日
うるわしの

乳腺炎辛いですね。わたし自身は、乳腺炎から断乳した経験があるわけではないのですが、産後すぐにおっぱいトラブルがあり、そのときに参考になった本、ブログが役に立つかもと思ったので、よろしければご覧になってみてください!

本: ちょっと理系な育児 〜おっぱいを科学する母乳育児編〜
上記で検索するとブログも出てきます。

  • ua88🔰

    ua88🔰


    ご回答ありがとうございます!

    ブログ検索したら出てきました!参考にさせていただきます!!😳

    • 2月5日
Yoo

私も1人目の育児は24時間オッパイが詰まらないかを考える生活でした〜💧
仕事復帰のため、11ヶ月の時に断乳しましたが私が通ってた桶谷さんは断乳を止める事はありませんでした〜。
断乳のときは授乳を1日3回まで減らして挑みましたが陣痛と同じぐらいの痛みを4日、、徐々に引いて来てオッパイが気にならなくなるのに2週間はかかりました。今回は1日1回まで減らして断乳したいと思っています😭

  • ua88🔰

    ua88🔰

    Yooさん、ご回答ありがとうございます!

    陣痛と同じ痛みを4日…!!気が遠くなりそうです😱😱

    私は今1日6回ほど授乳してるので大分減らしてからのほうが良さそうですね💦

    Yooさんは薬無しで桶谷マッサージを受けながら断乳されたのでしょうか?

    私が行った桶谷の先生も1歳前後の断乳ケアはしてくれそうですが、5か月だと早すぎるといった感じでした。
    身近に良い助産師さんと出会えればいいのですが😭

    • 2月5日
  • Yoo

    Yoo

    痛すぎて寝れず、、張りすぎてオッパイは四角になり乳首は不思議な方向にひん曲がってました、、🥲
    私は薬なしだったんですが今度は薬使う事も検討したいと思います!
    1日6回授乳してたら減るまであ少しかかりそうなのでそのタイミングでまた相談してみるのもありかもしれません💦
    桶谷のケア無しでは私は断乳は無理でした、、自分で絞りきれません💦

    • 2月5日
  • ua88🔰

    ua88🔰

    今日も違う病院駆け込みましたが治らずでした😭
    相当大変な思いをされたのですね…!断乳も甘くないと覚悟しておきます😱
    桶谷も理解が得られるところがあるか探してみます!

    • 2月6日
ママリ

桶谷、断乳で検索したらヒットしたので読ませて頂きました!
私も今全く同じような感じで悩んでいます、、
トラブル多くて断乳を考えていますが、断乳するにもまたトラブルが怖くて😥
投稿から4ヶ月位経っていますが、その後無事断乳されたんでしょうか?😢

  • ua88🔰

    ua88🔰

    こんにちは!母乳育児お疲れ様です😭

    4月上旬に断乳して、今2ヶ月ほど経ちましたー✨

    カバサールなどの断乳薬は母乳量がピークのその時期だと効かないと言われたので、AMOMAのミルクセーブブレンドを飲みました!

    断乳時はしこりは出来まくりでしたが、助産師さんの手技と最後1個だけ治らないのがあったので抗生物質で落ち着きました☺️

    私は頑固なしこりがとれる助産師さんになかなか出逢えず生後7ヶ月でやっと決行できましたが、もっと早くやればよかったーというぐらい完ミで母子ともにストレスから解放されましたよー😭✨

    • 6月9日
  • ママリ

    ママリ

    お返事有難うございます🙇‍♀️
    無事断乳されたんですね!
    おめでとうございますって言い方変ですが、ストレスがなくなって本当に良かったですね😢💕それが1番ですもんね!

    断乳は突然あげるのやめたんですか?
    断乳する前は大体1日どれくらい授乳されてましたか?

    今日4ヶ月健診で徐々にやめた方が張らないって助産師さんに言われたんですが、ua88さんみたいに飲み物と抗生物質と手技で断乳できるならぜひ参考にさせて頂きたいです😣!
    色々質問しちゃってすみません!

    • 6月9日
  • ua88🔰

    ua88🔰

    こんばんは!私の体験でよければ何でも聞いてくださいー🤣

    私は1日6回授乳からいきなりストップしました!
    1ヶ月ぐらいはミルク練習で足してました🍼

    ただ徐々に回数減らしたほうが断乳時の痛みはやはり少ないと思います!
    全く痛くなかったという友人もおりましたー!

    私は早く終わらせたかったのと、娘が癇癪持ちで母乳量減ったらめちゃくちゃ怒ってたので一気止めにしました。笑

    ただもう最初の1週間はおっぱい爆発するかと思うぐらい痛かったです💥
    ここの質問で陣痛ぐらい痛いと回答いただいていたので、それよりは耐えられる…!って感じでした。笑

    • 6月9日
ママリ

お返事有難うございます🙇‍♀️✨

爆発!💣
やばい怖いですね、、
本当に良く頑張りましたね😭すごいーっ

あたし今授乳回数が生後4ヶ月なのに10回位で、減らしていくのも乳腺炎に絶対なるんだろうなと想像できます😅
なので6回位まで減らせれるようになったらあたしもスパンっと頑張ってみようかなと思えました!
有難うございます😣

あとごめんなさいもう1つ、、
グズった時や寝かせたい時、おっぱい咥えさせると落ち着いてくれるんですが、断乳したらそういった場合どうされてましたか?
哺乳瓶咥えさせるとかですか?🍼

  • ua88🔰

    ua88🔰

    回数減らすのも一気止めもどっちも乳腺炎リスクありますもんねー💦
    もう何で自分だけこんな体質なんだと前はよく泣いてました😭笑

    うちも寝かしつけにおっぱい 使ってたのですが、ミルクでも寝てくれました🍼✨
    ミルクだとおっぱいより簡単に飲めてしまって満足感が少ない事もあるみたいで、うちは月齢より小さい乳首サイズを使うとよく飲みながら寝てくれました☺️

    ただ夜泣きのぐずりの時は添い乳してたので、空の哺乳瓶咥えさせてもダメでしたー😭

    テレビでバランスボールが効くと見て買ってみたところ、寝かしつけにもぐずりにも効いて今も愛用しています😳✨

    断乳ピーク時は痛くて動けなくなるので、事前におっぱい以外の対策を見つけておければ安心ですね😭

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ

    あたしもです!
    親も乳腺炎なったことないって言うし、友達にもこんな頻繁になった子いないし、本当に何でこんなになるのって何度も病んでます😭

    バランスボール、
    初めて聞きました!😳
    そうなんですね、哺乳瓶の乳首の大きさとかバランスボールとか本当勉強になります!
    いざやってみて、乳腺炎なって泣かれてでも動けない~って確かに絶対なるのでその前に知れて良かったです◎

    断乳するのにも本当決意がいりますよね😔
    でも同じような経験されて、今断乳成功してノンストレスで育児されているって聞くと前向きにできそうです!
    お忙しいなか丁寧に応えてくださって、本当に本当に有難うございました😭✨✨とても嬉しかったです!
    ありがとうございました🙏💫

    • 6月10日
  • ua88🔰

    ua88🔰


    つい他人事とは思えず、聞かれてない事まで長々と答えてしまいすみません🤣

    私も大分病みましたし断乳直前になっても本当に迷いました😭母乳信仰の強い助産師さんに心ない事を言われたりした事もあります💦

    ただ断乳が終われば気持ちに余裕ができてお互いに笑顔が増えましたし、なんであんなに悩んでたんだろー?!ってなりました。笑

    どんな選択をされるにしてもHanaさんが無事楽しい育児ライフを過ごせることを願っておりますー☺️✨

    • 6月11日