※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すももん
子育て・グッズ

お風呂で泣く赤ちゃんについて相談です。暑いのかもしれない。どうしたら入れやすくなるか、アドバイスをお願いします。

お風呂、暑がる子いますか?

うちは4ヶ月ですが未だに沐浴スタイルです。
というのも、大人と同じ浴槽に入れるとギャン泣きをするからです。しかも、泣き方がどこかおかしくなったんじゃないかってくらい泣き叫びます…

原因は何かと、
お風呂の電気をオレンジから白に変えたり
湯船は37℃にしたり
パパじゃなく私が入れたり
15時くらいと早めの時間にいれたり

考えられることをいろいろ変えましたがダメで、
機嫌がかなりいいときに入れた時に浸かるのが2分くらいでギャン泣きを始めました。
このことから、おそらく暑いんだなと思って
結局沐浴スタイルに戻してしまいました。

ですがついに足がはみ出るようになってしまい、
みなさまにお知恵をお借りしたいです(><)

こうしたらすんなり入れたよってお話や
浴室にいる時間は何分くらいか、教えてください。

コメント

なつぽっぽ♪

こんばんは(*´ω`*)ゞ


うちは2ヶ月くらいから大人と同じ浴槽に入ってますが
目がある程度見えるようになるまでは
おくるみに包んでました☺️✊
もし実践していたらすみません😖

おくるみを試しに外したら
この世の終わりのように泣かれました(笑)


なので4ヶ月まではおくるみに包んで
私も身体中をくっつけて入れてました😊✊

追視が出来るようになったり
目を見て笑うようになってからは
恐怖感などがなくなったのか
おくるみなしでも入れるようになりました✨

はる☆ゆい

大きな浴槽が怖いのではないでしょうか?
すももんさんの太ももの上にまたがらせて抱きしめる形で入ってみたり、ゲップをさせるようなスタイルで抱っこしてみたり、はどうでしょうか?
もうやっていたらごめんなさい😌

  • はる☆ゆい

    はる☆ゆい


    あと浴室にいる時間は15分くらいです。
    わたしが洗う間バスチェアに寝かせているので長めです😊

    • 8月14日