
旦那は大手会社に勤務し、年収570万円。福利厚生や休みは良好で融通が利く。昇給試験合格し、増額に期待。管理職昇進を目指し、自分も頑張る考え。
旦那38
都内大手会社に大卒からずっと勤務しています。
(1年浪人してましたが)
大手で一社にずっと勤めてても
年収570くらいです😭
こんなもんなんですかね?💥
(今年は私が扶養に入ってたので600くらい)
福利厚生は結構良い方だと思うし
休みも時間も融通がきくので
転職は考えてなく昇給あるのみです。
昨年昇給試験をして受かり
来年度から反映されますが
どれくらい増えるのか。。ドキドキ
次か、次の次の試験が管理職にあがる
試験らしいです。(なるかならないかは別ですが)
私も頑張って働こう🤩
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

退会ユーザー
同じく都内のバカデカい会社ですが、新卒スタートが500無いくらいです!
業界、業種にもよると思います✨
旦那さん管理職試験頑張ってください😆✨✨

退会ユーザー
大手でも業種によって平均年収に幅がありますよね💦都内でその年齢だとちょっと低めの印象ですね...。昇級試験受かると結構ぐいっと上がることも多いです、期待ですね!
やっぱり子供がいると、福利厚生や休みの融通ってかなり大事だな〜と思ってます。共働きなら世帯年収1000万円以上も可能ですしね!
-
はじめてのママリ🔰
大手なのに…って思っちゃいますね😭
会社の方針的に月給よりもボーナスで一気にくるので昇給しても月々は微々たるものでボーナスの額に期待しておきます💓笑
私の闘病生活中に仕事、家事、育児の合間に毎日勉強してやっと合格したので感謝しなきゃですよね😢
私も癌から復活したのでパートですが今年は社会復帰するので頑張ります☺️✨- 2月5日

ガオガオ
大手は昇進するとボーナスがかなり上がるイメージです☺️
今は正直低いかな…と思いますが、近い上司の方に年収など聞くと励みになるかもしれないですね✨
私の夫は32で転職してますが年収500万くらいから42歳の今は850万まで上がってますよ^^
役職もまだつけてないので、これから上がると聞いて楽しみにしてます😂(笑)
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうなんですね!
旦那も月給よりボーナスに反映されると言ってました💡
役職ついたらドーンとあがりそうですね✨
私もこれからに期待してます!笑- 2月5日

miiiiii
旦那さんと同じような勤続年数で、一部上場企業のメーカー勤務です。(私が🙋♀️)
うちの会社ならそんなもんです💦
人事制度で、ある程度の社内級になると、昇級しないと1円も基本給上がりませんでした💦(来年度から変わるらしいですが)
福利厚生いいし、育児社員にも理解あるので辞める気ないです!
旦那さん昨年試験うかったんですねー!
新しい給料楽しみですね❤️
-
はじめてのママリ🔰
そういう制度があるんですね😖
確かにある程度いったら昇給や役職付かないとですよね💦
本当に働き方がどんどん変わってきてて働きやすそうだなーって思います☺️
融通きくのも良いですよね!
毎日勉強して筆記試験と面接に合格したので私も嬉しいです✨- 2月5日

退会ユーザー
中小企業だとそこそこ良い感じがしますが、大手だと少し低めかなーと思います…。
ただ、大手の働きやすさや福利厚生の良さは中小企業には無いものなので、
旦那さん本人が辞めたいという意思がない限り、
転職は勿体無いと思いますよ!
昇給試験受かったなら今後に期待しましょー!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😖
この会社にずっと勤めてるのに…という気持ちですが、やはりそれなりにやりがいや働きやすさがあるみたいなので私も辞めてほしくはないです✨
昇給試験もまだまだあるので一つずつクリアしていけるように私も頑張ります🙆🏻♀️- 2月5日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭💡
旦那の新卒は450くらいだったそうです!
でも働きやすそうなので、毎日頑張ってくれてる旦那に感謝ですよね☺️✨
ぜひとも管理職なってくださいと言っておきます🙏笑