![おとね🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2ヶ月の女の子を育ててる新米ママです。ですが、ほぼ、実家の人は育児に…
2ヶ月の女の子を育ててる新米ママです。
出産後から実家に帰省してお世話になってます。
ですが、ほぼ、実家の人は育児に無関心。
実家に居るのに、ほぼワンオペ育児です。
産後1週目は
子供が昼夜逆転して寝なかったり
すると
母親から「泣かせるなんて母親失格」
「私の頃は泣いたらミルク。赤ちゃんは寝るもの」
楽な育児だったのにあなたはダメな母親だね
など、常に何をしても否定されます。
頑張っても否定され悔しくてたまりません。
しまいには、嫁に行った人は
早くアパートに帰れ!とも言われてます。
アパートに戻ってワンオペ育児も
不安があり、どうしたら良いのか
悩んでます。
子供の首が座ったら戻ろうとは
思っていたのですが
母親からの暴言に精神的にキツイです。
- おとね🔰(4歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
どっちみちワンオペなら、自分のお家のほうが精神的に楽な気がします😢
私も里帰りしていましたが、実家だとストレスたまるので、早めに切り上げて2週間ちょっとで自分の家に帰りました💦自分のアパートでワンオペも不安でしたが、精神的に楽になったので余裕もつことができました!旦那さんにもしっかり話して、帰ってからなるべく協力してもらいました!
![えぬてぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えぬてぃー
どっちにしろワンオペなら、私なら自宅に戻ります😭
一人って考えると不安になりますが、逆に一人だからこそ全部自分のペースでできますし、意外と気が楽ですよ😀
-
おとね🔰
ありがとうございます!
旦那に相談して戻ろうかと思います。- 2月5日
![じらちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じらちゃん
おはようございます😊💕
私も里帰りしようかと思ってました1人が大変なら!
一緒に過ごして2ヶ月
だんだんと疲労も溜まり
ホルモン的にも崩れたのか
たまに会う
人の可愛いって言葉すら
苛々する状態。笑
もちろんおかんやおばあの
育児経験の話もされ
私も仕事柄子供と関わる
仕事をしてたので
一気に自信喪失
精神崩壊しました😫
なので里帰り中止
旦那に気持ちを相談
最近の感情や笑いたいのに
笑えなくなった、
毎日がぼっーとする
自分でもわからない涙が出る
自分が自分じゃないみたいでしんどい。などなど
そこから旦那の協力🤝
あくまで育児に協力じゃなく私を寝かせる時間を作るため
の協力ってスタンスで🥴
3ヶ月ごろになると
泣き声もでかくなって
可愛く思えなくなった時期も
きてしまって相談しました😥
今は作戦実行してから
1ヶ月、気持ち的にも
体的にも復活やっとしてきました😞
-
じらちゃん
自分ちの方が楽ですよ😆
あたしも平日はワンオペです💕🤝- 2月5日
-
おとね🔰
ありがとうございます!
旦那と相談してアパートに戻って
自分のやれる範囲でやって行こうかと思います!
みなさんも、育児頑張ってるのに
勇気をもらえました!- 2月5日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
大丈夫ですよ🤗✨
意外と、1人の育児の方が気が楽で
楽しくできてるなぁと感じます✨
私も産後1ヶ月半実家に帰りました!
それも、アパートに戻る時期を早めましたし半ば喧嘩別れのような感じで、もう無理!となってアパートに帰りました😂
誰にも口出しされないし自分のペースで育児された方が、ママのためにもなります🤗❤️
1人が不安、めっちゃわかります!
けど、ママって強いから1人になればなったでやるんですよ✨
![ぷう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷう
私の友人は、産後2週間だけ実家にお世話りなりそれからはアパート戻ってワンオペだったと言ってました!
やっぱり自分の家の方が楽だったみたいです☺️
![鬼のパンツ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
鬼のパンツ
私も一人目二人目は、里帰り中イライラすること多かったです😭😭
三人目は里帰りしないでやろうと思います😢
夫帰ってくるの21~22時なのでほぼワンオペですが、親に言いたい放題言われるストレスより、1人で忙しい方が我慢出来ると思います😅
おとね🔰
そーですよね。
精神的にキツいと育児も楽しめません。
アパートに帰っても旦那が夜仕事で15時からは12時まではいません。
お風呂とか、どうすれば?と色々と考えてしまい、不安です。
やってみて、やりやすいように改善していくのが1番なんでしょーか?