
実母が、息子が生まれてから度々おもちゃなどを送ってくれていたのです…
実母が、息子が生まれてから度々おもちゃなどを送ってくれていたのですが、母がはまってる育児系のYouTubeの子が使ってるものばかりで😓
もちろん息子のために買ってくれるのはありがたいのですが、、、
何にでも依存?傾向みたいな感じがあって、ハマるとそればっかりになります。
『〇〇ちゃん(YouTubeの子)がこれ使っててね』
と言ってたり、もらった後にその子のYouTubeを見て、
この子が使ってるのと一緒じゃん、、、という物だったり💦
息子よりも1歳ぐらい大きい子なので、その子の家にあるものをもらっても全然使えない物で眠ったままだったりです。
やんわり伝えてもプライドが傷つくようで、受け入れてくれません。
そもそも母は毒親なので、息子のため、というより自分の理想を押し付けてるのかな〜とか思っちゃいます🙄
もらえるのはありがたいけど、、、私の性格が悪いのかな?
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ママ
その子が一歳くらいの時は何使ってたのかYouTubeで調べてーって言って誘導するのはどうですか?
この頃の一年って大きいですよね😅💦
貰えるのは有り難いけど💦
はじめてのママリ🔰
やんわり伝えても否定されたと思い、落ち込んだり、怒ったりする人なので誘導するのも難しいんです😭💦その割には写真送ると『まだ遊べないね〜』とか来るんですが、、、😅ほんとこの頃の1年って大きいですよね!