
保育園に半年後から預けるか悩んでいます。旦那の収入だけでは厳しいので共働き考えています。共働きの場合、保育料は高くなるでしょうか?生後半年で預けるのは早いですか?
生後半年すぎから保育園に預けようか迷ってます。
でも旦那の扶養なので稼げても月に8万円がMAXで
保育料が4万円ぐらいするので半分だけ稼ぐために
なんかなぁ、…と思ったりしてます。
でも、旦那の給料だけでは
ちょっと厳しい部分もあります。
共働きでどちら共正社員の方の保育料はもっと
かかってくるんですかね?
後、生後半年で預けるのは早い方ですかね…?
- るる(4歳2ヶ月)
コメント

いーちゃんママ🎀
2人ともフルだと、収入じたいが増えるので、保育料もあがってしまいます(´,,•ω•,,`)
うちは、4月から1歳児で内定決まりましたが、旦那の給料が安いプラス私が扶養内なので、保育料はだいぶ安くすみそうです😂

ままりまりまり
半分が保育料に消えても月にプラス4万できると考えれば働く意味はあるのかなーと思います😃
0円か4万円かって大きくないですか?その4万円があれば厳しい部分も減るかと😃
-
るる
たしかに!それはあります😵考えどころですね😐
- 2月4日

るー
生後4ヶ月で正社員復帰しました。保育料は6万ちょいです😵
でも、四万円プラスの為に働くの全然おかしくないですよ!
だって一年で48万円、小学生まで六年間続けたら288万です。やるやらないはかなり大きいと思います!
るる
いーちゃんさんは、扶養範囲内で働くんですよね?🙂
いーちゃんママ🎀
はい😂そうです!!扶養内です^_^