

はじめてのママリ🔰
私もそんなもんになる予定です😂

たぁこ
今じゃないですが、当時そうでした😅
早朝出勤の0時過ぎ帰宅だったので旦那にも全く頼れず…
抱っこしたまま壁にもたれてうたた寝って感じで過ごしてました。
結構早いうちからおしゃぶり使いました〜
-
たぁこ
可能であれば産後ヘルパーさん等頼るのはどうですか??
- 2月4日
-
na
産後2週間は里帰りしてたんですがもう大丈夫だろうと思ってたけど大変ですね😥
- 2月4日

1003
旦那は朝7時に家を出て
帰宅は23:30で
ほぼワンオペです😭
初めての子育てで
ワンオペキツイですよね…
私もかなり大変で
泣いてる息子と一緒に泣いてしまった時もありました…
3時間おきのミルク
泣けば抱っこしてって
正直育児ノイローゼになりかけてました
3ヶ月くらいから
夜はある程度通しで寝てくれるようになりました🥺
心折れそうになったときは
私だけじゃなくて皆大変だけど頑張って子育てしてるって思うと少し気持ちが楽になりますよ🥺💦
-
na
そうですね😭💦
私だけじゃないと思うと頑張れます!- 2月4日
-
1003
3ヶ月…くらいまでの辛抱ですね😭お互い頑張りましょう💦- 2月4日

さあや
そんなもんです‼️
娘は保育園に行ってますが、2人を1人で見てます。
息子は私が近くにいないと寝れません🤣
主人は平日はほぼ寝に帰ってくるだけですし、休みの日もゴルフで1日いなかったりで、全然頼りになりません。
ストレス溜まってることも気付いてません😅
でも、子ども2人はとっても可愛いので頑張れます。
核家族であればみんなそんな感じだと思ってます。
-
na
凄いです😭
- 2月4日

みみちゃん
12時間以上居ないです!
ゆっくりする時間は、ほとんどないですよね😢
動き出したらもっと大変です😣
-
na
そうですよね😭今はまだ軽いし楽な方ですよね😱
- 2月4日

はじめてのママリ🔰
私もそんな感じでした💡毎日特に夜になると辛くて辛くて抱っこして部屋の中をフラフラ歩きながら泣いてました💦
いつか寝てくれるようになるよなんて今が辛すぎて優しい言葉も心に響かなかったです😅

らいおん
産まれたすぐはずっと夜勤だったので、18:00〜8:00ごろまでいませんでした!里帰りなしで、毎日夜泣きがすごすぎて放心状態でした😭😭
やっと寝た!お風呂急いで入ろう!とダッシュで入ってもずっと泣き声聞こえて鬱になるかとおもいました
コメント