
7ヶ月の息子がうつ伏せ寝で心配。いつから大丈夫か不安。横向きや寝返りで呼吸確認。同じ経験の方、心配ないですか。
もうすぐ7ヶ月の息子が居ます。子供がうつ伏せ寝をしていて、大丈夫だろうか?と心配になってしまいます。
うつ伏せ寝の事故とかを聞くと、心配で。
いつぐらいからの月齢だと大丈夫とかあるのでしょうか。
自分の意思でちゃんとうつ伏せになってるのかが不安です。
あお向けにしても、寝返りしてしまうので今は呼吸ができているか確認したりして様子を見みてます。
寝るときは横向きか、うつ伏せが多いです。
同じようなお子さんお持ちの方、不安や心配などないですか。
- ゆしん(9歳)
コメント

あきらプリン
我が子もうつ伏せでよく寝ていますが、心配わもうしていません⭐️顔が真横にちゃんと向いてるのと窒息してしまうような物わ周りに置いていないからです(^^)
01歳以上になってもSIDSわ心配した方が良いとママリの先輩ママさんから聞きました!
仰向けにしてもうつ伏せになってしまうのわ自分の意思での行動ですよ⭐️

ゆき
娘もうつ伏せ寝が好きなようで、仰向けに直しても戻ってしまいます(・・;)
顔は左右どちらかに向いていて呼吸はできているので、私はあまり気にしていません!
-
ゆしん
うつ伏せが好きなんですね!顔が横に向いていれば大丈夫そうですね。
呼吸もいつも確認しちゃいます。
たまに耳を当てて心音聴いてます。心配し過ぎですね(^◇^;)
コメントありがとうございます!- 8月13日
-
ゆき
心配になりますよねT^T
でも気にし過ぎると疲れちゃいませんか?💦
出来る限りのこと(周りにモノを置かない、固めの布団で寝かせるなど)だけしてあげたら、大丈夫だと思います!
ゆしんさんもゆっくり休んでください^ ^♡- 8月13日

happiness(*^^*)
私の娘も四ヶ月に寝返り覚えてからはなんど直してもうつ伏せになって寝るので最初は心配でしたけど、顔の回りになにもおかずに、おしゃぶりしたまま寝落ちしたらはずしたりして、顔がしっかり横に向いてるのをかくにんしたらそのまま寝かせてます。
-
ゆしん
寝返り覚えるとコロコロしちゃって、落ち着かないですよね(T ^ T)
かわいいんですけど、心配で。
周りの物に気をつけて、顔の向きに注意します。うつ伏せ寝が好きなんですね。
コメントありがとうございます!- 8月13日

マムマム
首がすわって、寝返り返りも出来ればそこまで心配する必要はありません!
PTSDは、みなさん凄く心配されてますが統計的に5ヶ月を過ぎればほぼ心配しなくていいくらいのパーセンテージになります( ´ ▽ ` )ノ
-
ゆしん
コメントありがとうございます。
あまり心配し過ぎずに、顔の向きや周りの物に気をつけて寝顔を見ていたいと思います。- 8月13日
ゆしん
コメントありがとうございます!!
そうですね、周りの物も気をつけなくてはいけないですね。
気持ちよさそうに寝てるので安心しました。顔は横に向いています(≧∇≦)
自分の意思で寝やすい寝方してるんですね!