
2歳1ヶ月の男の子のママです。最近、離れると大泣きの大ぐずりが続いています。外では社交的に遊ぶが、実家に戻ると泣き暴れる状況。同様の経験の方いますか?
2歳1ヶ月の男の子のママです。
最近、私と少しでも離れると大泣きの大ぐずりで
トイレに行くだけでも大変なのですが、時期なのでしょうか??😭
毎日のように支援センターや公園にも出ておりますし、訳あって実家にいるのでたくさんの人と関わりはあると思うのですが、、
実家でもとても可愛がってもらっており基本的にはみんなになついています。
外にいるときは気が紛れるのか社交的に遊んでくれるのですが、実家に戻ると部屋から私が抜けるだけで大泣きです。
先週まではそんなに酷くなく私が見えなくてもよく家族と遊んでくれたりしたのですが、
ここ数日は見えなくなると暴れて泣くので
なにもできない状態です😰
そういった経験のある方いらっしゃいますか??
いやいや言い出したのでいやいや期のひとつなのでしょうか…。
- nami(6歳)
コメント

まめた
うちも部屋で遊んでて、トイレ行くねーと立つと大泣きします😓
イヤイヤの一種で、そばにいて欲しいのに立ったからですかね…
何か前より私に執着してる気がするんですよね😅保育園で楽しく過ごしてるし、じいばあにも可愛がってもらってますが。
nami
こんばんは。
うちは言って聞かせてももちろん大泣きなので隙をみて抜け出すんですが、最近はすぐに気づいて大暴れでなかなかおさまらず…。
保育園もまだでおっぱいも飲んでるので更に甘えてるんでしょうか💦
まめた
さらに大泣き同じですー😅
その子その子の性格な気がします💦うちはほとんど1人遊びしないので、家で2人でいるとぐったりです。
最近、本格的イヤイヤ期に入ったのか泣くの激しくなりました。
nami
わかります!
泣きの激しさがかわりました💦
そんなことで!?今の何が!?ってことでスイッチ入って大暴れ(´;ω;`)
うちも家になんてノイローゼになりそうでいられないので毎日出掛けてますが、それもそれで体力が…(´;ω;`)
終わるのかなぁ…💦
まめた
同じです~😣ちょっとのことで泣き叫ぶから、私は😑←こんな顔になってます。
泣き激しいし、いらんとか、これ違うとか、否定語が多いです。
今まではまだマシだったな~と思いました😅
いつまでですかね😭