
もうすぐ9ヶ月になる子の授乳&離乳食スケジュールについて相談させてく…
もうすぐ9ヶ月になる子の授乳&離乳食スケジュールについて相談させてください!
最近離乳食の量を増やしたら、おっぱいをあまり飲んでくれなくなり授乳時間が空きすぎることがあります。
これはとある日のスケジュールなのですが…
6:00 起床 授乳
8:00 離乳食+授乳
9:00 朝寝
12:00 授乳
13:30 昼寝
15:00 離乳食+授乳
16:30 夕寝
18:00 授乳
21:00 授乳→就寝
離乳食のときに飲んでくれないと
寝る時間に入るので5,6時間空いてしまい
母乳が出なくなるのではないかと心配です。
どの授乳時間もお腹空いたー!と泣く訳ではなく
こちらが飲ませてるからまぁ飲むか…みたいなかんじです😥
体重は7ヶ月から横ばいです。
離乳食の量を増やすか?と思ったのですが
食べるのにすごく時間がかかるし
ちょっと無理して食べてる気がします。
量は多めという訳でもなく、1回トータル130gくらいです。
コップ飲みまだ練習中で水分もあまり多く取れないし
1日4回授乳なんて少ないのでは?!と心配です💦
離乳食の時間ずらすと眠たくなる時間になってしまったり
授乳を変な時間にすると離乳食の食べが悪くなるし…
どうしたらいいのでしょうか🥲
- ままり👶🏻(生後8ヶ月)
コメント

ままりん
完母ですか?
うちも離乳食後の母乳を飲まなくなり、母乳量が減りました😇
もういっそのことミルク足しちゃえと思って8ヶ月くらいから混合にしてますがミルクいいですよ🍼
ストローではまだ飲ませてませんか?
コップ飲みよりストローのほうがゴクゴク飲んでくれるので日中もこまめに水分摂取させてます!
私もスケジュール難民でめちゃくちゃ悩んでました😇
難しいですよね…。
ままり👶🏻
そうです完母です~!
ここまで完母だったし今更ミルクあげるのもなっていう謎の抵抗感です😂
コップが先だと思ってたのでストローはまだなんです💦
これから暑くなってくるし、外出先でストローでも飲めた方がいいですよね。
水分足したらますます母乳飲まなくなったりしないでしょうか…
お腹にたまるものでもないし関係ないんですかね😥