※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびすけ
お仕事

ヤクルトレディの見学に行き、働くことと子供のことで悩んでいます。託児所がいいと思うが、母との関係も大切にしたい。どうしたらいいでしょうか。

今日ヤクルトレディの見学に行ってきました。
私は21歳です。22歳からしか働けないとは知らずに行ったら、上の人と相談をして大丈夫なら今月から無理なら5月の誕生日迎えてからってなりました。
ですが、研修は毎月ある訳では無いと言っていて今月だと2月9日からになるらしいです。

それを親に相談したところ、「無理に今からやる必要ないんじゃない?これからインフルも流行るだろうし今すぐ働く意味がわからん」と少し逆切れで言われました。
もともと、母は3歳までは一緒にいてあげなと言われました。理由は2人目出来たらそんなこと出来ないからです。
ですが、私としては今日託児所を見学少し体験をした所とてもいい先生でここなら安心して預けられると思いました。私としても働いて貯金がしたいです。将来家を買うことも考えていて子供の貯金もしたいです。
ですが、やっぱり母と仲悪くなると面倒だしでもな〜って思ってます😭どうした方がいいですかね😭😭

コメント

よるり

具体的にいつ頃家を建てる、
子供を作るとゆう時期が決まっているならそれをお母さんに
説明してみてはどうですかね?😳💦
3歳まで育てる事を重要視する方っていますよね( ◜௰◝ )

  • ちびすけ

    ちびすけ

    回答ありがとうございます😭
    まだ具体的には決まってないですが、将来はその予定です。
    ほんと一生言われてました。働かなくてもいい環境にいるなら働かないで一緒にいてあげなと言われますが、現実貯金があまり出来てません😭

    • 2月4日
  • よるり

    よるり

    その辺りは他の方も仰る通り
    旦那さんと相談して決めてくのがいいと思います😢

    わたしは去年の夏に新築の戸建てを購入して
    今年の四月から働く予定です!
    正直貯金もギリギリできるって感じなので不安です😞
    気持ち的には4月入園の前に
    預けて働きたいくらいです(笑)

    • 2月4日
タマ子

たまたまかも知れませんが、相談相手は母親ではなくご主人様では?
母親が反対していたとしても、家庭設計をご主人様と話し合いをしていて、ご主人様が賛成なら無問題だと思うのですが、やはり母親の意見は重要なのでしょうか?

三歳児神話を賞賛してる人は、老いも若きも一定数います。
でもそれぞれのライフプランもある。そことの折り合いだと思います。

  • ちびすけ

    ちびすけ

    回答ありがとうございます😭
    旦那は夜勤だったのでまだ寝ていたので、とりあえず母に相談しました😭起きたら旦那にも相談します!!
    母には日頃お世話になっていて、娘も預けたりするので仲悪くなるのは嫌だと思ったので。。

    • 2月4日
  • タマ子

    タマ子


    なるほど。
    でしたら今後はまず先にご主人様に相談された上で、必要であればお母さんにも相談を…というスタンスの方がいいと思います。
    お母さんはまだちびすけさんがお若いから心配してる部分も大きいのだと思います。
    (勿論孫も心配)

    将来を見据えて少しでも貯金したいという考えはしっかりしてると思いますし、働ける環境なら私は早い方がいいと思ってる派です。
    ただお母さんの手を借りなければ成り立たない労働であるならば、きちんと説得するしかないですね。

    • 2月4日
  • ちびすけ

    ちびすけ

    母が心配してる面も分かってはいるんですが、インフルやコロナを気にしてたらキリがないと言うかいつから働けるのか先が見えないというか😭
    旦那が起きたら相談して見たいと思います。

    • 2月4日
なか

ちびすけさん。
うちの親も、そうです。3歳どころか、小さいうちは、家で、面倒みてあげて、何かあれば、子供を見てあげるって考えでいます。
うちの母は、専業主婦が長いので、働くよりは、家に居たらと、悪気はなく言います。でも、それだと、いつから働いたらいいのか?って。
お母さんも、ちびすけさんが可愛くて、お孫さんも可愛から、無理しないでと言ってるんだと、思いました😊

ヤクルトレディのお仕事は、好きですか? 
旦那さんは、お仕事するの賛成ですか?
実家に頼らずやれるなら、いいのですが、小さいうちは、子供もよく体調も崩してしまいます。ヤクルトレディは、お休みなどとれやすいですか?
ちびすけさんが、やってみたいなら、やってみて、それからの事は、仕事してみないと分からないですが。子供はよく風邪をひくし、それを気にしていたら、働けないです。

頑張って下さい!

  • ちびすけ

    ちびすけ

    回答ありがとうございます😭
    母が心配してくれる気持ちもわかるんですが、インフルやコロナ気にしてたらいつ働けるのか、、と思います😭
    旦那はどちらでもいいと言うタイプです。
    子持ちの方が多く託児所もついている仕事なのでわりと休みは取りやすいです。
    ありがとうございます😭

    • 2月4日
kmam

現22歳ですが20歳の時からヤクルトレディで働いてます!!

託児所に子供預けていますが入った時は4人ほどいましたがみんな保育園に出てしまい今1人で頻繁にお友達来ないから行きたくないと朝泣いてます😂
人数なども確認できるといいですね☺️

  • ちびすけ

    ちびすけ

    コメントありがとうございます😭
    やっぱり大変ですか?ネットで調べれば調べるほど悪いとこしか出てこなくて😭週3でゆっくり働こうと考えてました😭時給ではないので稼げないですかね??扶養内で働こうと考えてます!
    託児所があるのが魅力的でした😭😭

    • 2月5日
  • kmam

    kmam

    私のところは週5日勤務です😭
    隣のセンターなどでは週休3日の4日勤務のところもあります☺️
    私のところも完全歩合ですが担当地区によってお給料に差が出ます💦
    最初に扶養内で働きたいと伝えた方がいいです!!

    託児所はすごく先生も優しいですがやはり他に子供がいないと寂しいみたいです😭

    • 2月5日
  • ちびすけ

    ちびすけ

    昨日、説明を受けた時週3と週5で選べましたが週5の方がいいと言われました😭
    扶養内がいいとは伝えてあります!!

    託児所の先生凄く言い方でした😭1時間ほど子供を見てもらいましたがとっても楽しそうでした😭😭

    • 2月5日