
1歳半検診で発達障害疑い。言葉や歩行遅れてる。病院へ検査受けることに不安。同じ経験の方いますか?
1歳半検診で発達障害を疑われました😔
ママ、わんわんなど、言葉が言えないこと。
まだハイハイで歩いていないこと。
もっと話しかけてねと言われ、落ち込んでます😔
大丈夫とは思うけど、念のためにね~。
どっちでもいいけど、安心するなら病院へと。
だいたいの子は普通は喋るし、話すからと言われ。
総合病院で、精密検査とのことですが。
どんなことを受けるのか知ってるかたいますか?
詳しくは病院でどうぞ~で終わってしまい。
言われたかたは病院行きましたか?
それとも様子みてますか?
質問ばかりで申し訳ないです(;´Д`)
- チキン🍗(5歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
え😨うちの子も一歳半検診の時、単語ゼロでしたよ💦
まんま、のみでした💦
大体の子は喋るし話すって…この時期は成長の幅がすごい差があると聞いたので、子供それぞれだと思うんですけど、そんなこと言われると不安になりますね😭
しかも、もっと話しかけてねとか言われると、自分のせいみたいに思っちゃいますよね😢

はじめてのママリ🔰
参考までに、、うちも歩いたの1歳半でしたよー。でも、元気に育ってます
-
チキン🍗
そうなんですね☺️
参考にさせていただきます💦- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
なんだか冷たいですね。責められてるように感じられますよね。寄り添って欲しいですね。
- 2月4日
-
チキン🍗
私なにやってきたんだ‥と、泣きそうになってしまいました😔
大丈夫かしら‥って感じで、心配ないからね~と近くにいたサポートのかたが来てくれましたが‥
ほんともう少し寄り添って欲しいですね‥- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
そういう方ありがたいですね。
私ならいちおう病院予約します。
それでなんともなければ安心だし、万が一でも早くとりかかれば改善できそうですし。
小学校で働いてますが、早ければよくなった子いましたよ- 2月4日
-
チキン🍗
そうですよね。
紹介状というか、もらったので病院予約してみようと思います。
なにをしたらいいのか、アドバイスというかまったくわからないので😔- 2月4日

み
身体の発達の件はわからないですが…
言葉は話さない子も多いですよ!
うちの甥っ子は2歳半までほぼ喋りませんでしたが、3歳頃にはペラペラ喋ってました😁
私は普段から話しかけると言うよりは、説明?みたいな感じで言葉掛けをしてます!
例えば「花が咲いてるね」ではなく、「これはピンクのお花、これは赤のお花、きれいだね~」とかです💡
-
チキン🍗
ほんとですか💦
確かに言われてみると、ピンクの~とかその大事な部分が抜けている話し方をしていたことに気づかされました😭
続けてやってみます😭- 2月4日

バルタン星人
うちも一歳半の時点では、一つも単語は言えなかったです!
でも、こちらの指示はほぼ通ってました!
大人の言ってることは理解してそうですか?
それとって!とか
オムツ捨ててきて!
おいで!
バイバイと言えば
バイバイと手を振るとか!
-
チキン🍗
バイバイといえば手を振ります☺️
おいでもわかります。
おむつ捨ててきてはやったことないです💦
それとってはちょっとまだ理解してない感じ‥ですね💦
言葉の説明不足もあるなという感じに気づけたので、そこからまずはやってみなきゃと思っています💦- 2月4日
-
バルタン星人
言い方は悪いですがいろいろパシリみたいにして
やる事を与えてあげてみて下さい!
これナイナイしてね!ってお片づけを一緒にしながは
ないない!ないない!って一つずつ片付けたり
それちょーだい!それとって!とか言いながら指差して成功するまで色んなタイミングで必要でもないけど
それとってって頼んでみて、偶然にも上手くいったら褒める!
お菓子をあげるときに、ラムネやボーロなど一粒ずつ見せて
ちょーだいは?と言い
なんかそれっぽいこと言ってたら渡す!全然ちょーだいに聞こえなくても、何か発語してたら宇宙語でもいいです!
一粒ずつ手渡しで、ちょーだい?どうぞ!という感じで渡して発語を促してあげるといいと言われました。- 2月4日
-
チキン🍗
なるほど!
とってもわかりやすいです😆✨
いやぁ全然やれてないことだらけです💦
とっても参考になります😭- 2月4日

みー
もし発達障害があった場合、早期療育がとても効果があるのでそう言われたのかな?と思いました🤔けどいきなり病院に丸投げはちょっと…って感じですね😓
病院(小児精神科)では発達検査や親への聞き取りがメインだと思います。私は長男が1歳半検診で引っ掛かりましたがその時点で次男妊娠中、悪阻が酷くて余裕なかったので産後2ヶ月くらい(2歳頃)まで放置してました😅その後は親子教室→療育園を経て病院、診断って段階でした。
-
チキン🍗
そうだったんですね💦
あくまでも平均的な基準で‥という感じらしく😰
市のかたはまだ焦らなくてもという感じだし‥
まだわからないのに不安を煽られた感じでした‥
ほんともしそうであれば早めに行かなくては!と思えるんですが😭
旦那からしたら周りの意見を聞いてからでいいんじゃないかな?
そんな投げやりな先生信用できんと怒っていました💦
難しいもんですね😭- 2月4日

ままり⭐️
たしかに女の子だと言葉も早い子が多く、一歳半で単語を話してる子の割合が多いです。
が!歩けない事と発語が無いだけで発達障害を疑われれるなんてびっくりです💦
指差しや、大人の言葉を理解して行動出来るのであればそんなに心配し過ぎなくて良いと思います、、
-
チキン🍗
指差しは、まだできなくて💦
言葉の説明不足もこちららの勉強不足ということもわかったり😭
ある程度こちらの言ってることは理解してるように思います😔
そういうちょっとしたことができない子が多いのでって感じでした😰
病院行けばいいけど、まだ様子をみたいなぁと思っていて💦
ママリでいろんなかたのアドバイス聞いてよかったと思いました💦- 2月4日

はじめてのママリ🔰
念のためと言われたなら病院に行った方がいいですよ!
それで違ったならそれでモヤモヤが晴れるじゃないですか😄
-
チキン🍗
まぁ‥そうなんですけどね😂
なんの検査をするのか?
それすらも説明なしに、病院行きましょ!って感じで言われたのでなかなか💦
まずは情報聞いたり、どうしたかなぁ?という感じで聞きたくて‥- 2月4日
チキン🍗
ほんとですか😭
話しかける言葉がいけなかったかなぁとか反省してます😱
ほんとに発達障害のおそれが‥
なんて繰り返し言われるもんだからショックで💦
お母さん、もっと話しかけてくださいってショックです😭
私はなにをやってきたのやら‥