
もう嫌で嫌で仕方ありません。元々義母から私は好かれておらず、(旦那が…
もう嫌で嫌で仕方ありません。
何度も似たような投稿してしまいすいません(>_<)
元々義母から私は好かれておらず、(旦那が末っ子で可愛い可愛いなので初めから敵視(笑))私も最初は上手く関係を築こうと色々と頑張りましたが限界がきてしまい諦めたのと、デリカシーのない言動などで嫌いになりました。
電話でですが言い合いになったことも、お互い嫌っていることも旦那は知っています。
それなのに、今日義実家の近くでお祭りがあるから行こう!としつこく、何度断っても誘ってきたりで嫌になって実家に逃げました(笑)
結局1人で行ったみたいです(笑)
そりゃ旦那な自分の家族だから会いたいでしょう。私だって自分の家族には会いたいです。
でもお盆も自分の家に帰る予定は立ててるのに私の家への帰省は全く考えていません。今日実家に帰ったことも気にくわなかったらしく、明日の義実家の帰省は強制で連れて行かれるみたいです。
長くなってしまいましたが、
私と義母に仲良くしてほしいのか?
嫁いだ身なんだからひたすら我慢して言う事を聞かないといけないのか?
はっかり私たち家族の味方には見えません。
こんなことで?と思われるかもしれませんが、離婚できたら全部解放されるのになぁと思ってしまいます。
私の理解力のなさがいけないのでしょうか?
どなたか助けてください。
もう気が滅入ってしまって離婚したい離婚したいとしか考えられません。
- ママ⭐
コメント

琉桜mama
今の時代に嫁いだからとか合わないとわたしは思ってます( ˙-˙ )
女は特に自分の母親が良いに決まってるし,義母なんて結局は赤の他人。
そもそも信頼関係を築くことから始めないといけないのに敵視されたりデリカシー無い言葉で傷つけられるなら必要無い存在ですよ( ˙-˙ )
わたしも同じように最初は歩み寄って良い関係を築こうと頑張りましたが義母が壁を作りシャットダウンするのでそれならこっちもと連絡を断ち切りましたww
主人はそれでも自分の親だからわたしに実家に行こうと言ったり子ども連れて行ったりして家に義母を呼んで子ども預けようとかしたりww
そもそも信頼関係が無いし,赤の他人なんだから無理だ!嫁姑関係も良好じゃないのに無理!と言ったら言わなくなりましたよ(´−ω−`)
実家に帰ったことが気に食わないのも旦那さんの自己中ですよね!
逆に旦那さんが実家に帰って嫌だとか何とか言われたらどういう気持ちになるか考えさせた方が良いですよ(´−ω−`)

ニャンちゅう
こんばんは☆
失礼ながら…旦那さん自分勝手な所があるのかな…と思っちゃいました(>_<)
旦那さんに聞いてみないと本心はわかりませんが、男の人は皆少なからず母親が大事で大好きなので、仲良くしてくれて、いつも気にかけてくれたら嬉しいみたいですが…嫌いな人の事考えるの嫌ですよね(´д`|||)
帰省は1日だけですか?
私だったら~もしどうしても行かなければならないのであれば、1日だけ付き合って翌日は「昨日あなたの実家には帰った。次は私の実家へ帰る番よ!」と逆に強制約束させますかね(^^;
しかも、義実家に長く居なくて済むように買い物に出掛けたりと色々しちちゃいます!
-
ママ⭐
回答ありがとうございます。
帰省は明日のみだけなのですが、できれば明日も行きたくないです。
私の母と義母は訳あって昔職場が一緒だったんですが、いい年して義母は母を無視したり社内でリーダー的にいじめをしたりしていたそうなんです。
母ではなく同じ職場の別の人が客観的にみて「ひどい」と思うようなことをしていたみたいで、それを聞いて以来一切関わりたくないと思うようになりました。
もちろんこんなこと息子である旦那には話せず、1人で悩んでいたんですが、息子に会わせてそんな場面をもし見せたら息子は変な影響受けないだろうか?私にも理不尽な事を言ってくるので、息子に矛先が向かないか?など考えていると、やっぱり1日でも会わせたくないという思いが強いです。
長くなってしまい、すいません(>_<)- 8月13日
-
ニャンちゅう
1日でも義実家には行きたく無い…近寄りたくない気持ちわかります!
それは最低ですね!!
私も母親が同じ裁ち鋏だったら絶縁くらいの気持ちです!
旦那さんにも言ってやったら良いんですよ!(╬ •̀ ^•́ )って思ってしまいました💦
多分旦那さんは信じないでしょうけどね(^^;
子供に矛先が行く事考えると我慢しちゃいますよね(。>д<)
私の所の姑は言ってる事が矛盾だらけで嫌になります。
以前法事があり私には黒っぽい私服で良いと言ったので旦那にも了解を得て着て行って一応お伺いしたら、「あら?レース?えっ?それしかないの?じゃあ脱ぐ?(^^)」と言われました。後で旦那に話したら、旦那が姑に言ってくれたのですが「そんなこと言った覚えがない。カオニャンの捉え方が悪い」と言われた事もあります。
息子には優しい物わかりの良い母親ですが、嫁にはそうじゃないんでしょうね(-_-)
愚痴になってしまってスミマセン💦- 8月13日
-
ママ⭐
最低ですね(*_*)何故そんな言い方をするのか理解できません。
なんだかひねくれてるというか…腹黒いというか…私だったらその場で帰っちゃうかもしれないです(>_<)
愚痴、全然聞きますよ!お互いさまです(笑)
私はさっき意を決して話しましたが途中で寝られ、あーもう終わりかなっていう状況です。- 8月14日
-
ニャンちゅう
ごめんなさい💦
間違えて下にコメントしちゃいました(T_T)💦- 8月14日

りょうママ
私も全く同じ気持ちです!
義母は本っ当にデリカシーがない‼︎
何でなんだろう…⁇
旦那の実家へ行く度に嫌な思いをし、時には帰りの車の中で泣いてしまう事もありました。
先日は旦那の実家で神経使い過ぎて家に帰ると不正出血してました(>_<)
旦那に話すと、『あれはそう言うつもりじゃないと思うよ』とか、『もともとそう言う話し方できつく聞こえるんだよ』とか…どんな事をされても義母の味方です(ー ー;)
それでもしつこく言い続けると、絶対喧嘩になります…。
そう!息子は絶対に母親(自分の実家)の味方なんですよね。
もう諦めました!
その代わり、必要最低限しか旦那の実家には行かない!
(今年は敬老の日だけかな?って思ってます。)
そして、旦那のいない所で1人で声に出して滅茶苦茶に文句言ってます!(汚い言葉使いで…笑)
声に出すとスッキリするんですよ!笑
ハッキリ言って今すぐ旦那を変えようとしても無駄だと思いますよ!
自分がどうすれば切り抜けられるかを上手に考えていった方が気持ちが楽かも。
したたかにに生きたもん勝ちですよ!
偉そうに言ってる私も縁を切りたいくらい日々悩んでます(>_<)
一緒に頑張りましょ‼︎
-
ママ⭐
回答ありがとうございます!
不正出血ですか(>_<)?!その後体調は大丈夫ですか?
やっぱりどこも同じなんですね…
私も別の部屋に移動して枕に叫びまくりました(笑)
さっき話し合いしましたがわかってるのか、わかってないのか?という曖昧な感じで、最終的には寝てしまい勝手に話は終わってしまいました。
思ってること全部話したので、離婚も考えてるかもしれないなぁと思います。- 8月14日

ニャンちゅう
本当腹黒です(-_-)
結婚前の顔合わせの時に「私は着物好きだけど今時の子は無くても良いわよね。私は喪服は着物だけし、娘が嫁ぐ時には持たせるつもり」と言われたので喪服だけでも作ろと思い、家紋を旦那伝いに聞いて貰ったら「えっ⁉着物作らないんじゃないの?持って来るのは勝手だけど…いらないわよ?!」と言われたたり、結婚式の前撮りも義母の前で義父が「二人で勝手に行って撮っておいで」と言ってくれたので、衣装も決め前撮り日少し前に「勝手に話進めないで!息子の晴れ姿くらい見せて欲しい。除け者にするな」と言われ、前撮り同日には何故か義妹までついてきて…義母は義妹とワイワイしながら衣装を着た旦那と撮影会を始めたり楽しそうにしてましたが、私の母は1人静かに寂しそうにしてました。
しかも帰りに旦那から「お母さんが言ってたんだけど、カオニャンのお母さんにお菓子とかお昼勧めても食べてくれなかった。1人だけ着替え室に入って行ったり特別扱いな感じが気に触る。(着替え室は1部屋しか無く旦那も着替えてた)何か…感じ悪かった(-_-)」と言っていた。と言われ、それ以来本当に嫌いになりました。
自分達は撮影の邪魔したりフラッシュ焚きまくってカメラマンに怒られるような事していたのに(-_-)
もっと空気読め!と思っちゃいました。
長々と愚痴スミマセン(。>д<)
上の方へのコメント読みました。
勇気を出されてお話されて、凄いと思います(^^)
旦那さんがゆーまみーさんのご家族と関わりたくないと仰るなら「じゃあ、お互いに実家に帰って親には『ゆーまみーさんと子供は体調悪くて』『旦那さんは仕事で』と言うように口裏合わせて、お互いの家族に関わらないようにしましょう。お互いストレス無いし」と言ってやりたくなりますね(;´д`)
旦那さんは子供さんを義両親に会わせたいんでしょうけど…二人で行かせるのなんで絶対に嫌ですよね(。>д<)
-
ママ⭐
こんな言い方をすると失礼かもしれませんが義母と義妹異常です(*_*)そんな光景見たら誰でも引きますし、そういう場面って普通見守る程度で自分たちがカメラパシャパシャおかしいでしょ(^_^;)
私もそんなのを目の前にして聞いてしまったら今後の付き合い方考えさせてもらうと思います!
私もその方向で考えています。
旦那も「やっぱり気を遣うのは疲れる。できるだけ俺も関わりたくない。」と言っているので、親不孝で申し訳ないんですがお互い親に会わなくていいのでは?と思っています。
旦那には「わがまま承知であなた抜きで実家にもたまには帰るし、親にも子供に会わせたい」と言いました。子供もばぁばのおうち行く!と毎日言う程好きなので。それは了承得たのでそうしようと思っています。- 8月14日
-
ニャンちゅう
異常ですよね( ー̀дー́ )今思い出しても腹立ちます!
あんたら遠足に来てるんじゃないんだよ!と言いたかった位…。
ちなみに、結婚式当日も似たような感じでした(;´д`)
お色直しもあるのに、なかなか控え室に帰って来ないと思ったら、家族で写真撮りまくっていたり…花束贈呈の子供も二人いたら良くないですか?幼稚園かっ?!ってくらいいました(-_-)しかもすべて旦那側の親戚の子供達です。←勝手に話進めて「プレゼントもらえない子が可哀想」と全員出場?(笑)させたらしいです。
旦那も義両親苦手と知ってるでしょうが、もう忘れてそうです(-_-)
また愚痴スミマセン💦
旦那さんとしっかりお話されて大変でしたね。
お疲れ様でした(๑´ω`๑)
親不孝じゃないですよ(^^)
実親からすれば、娘婿はやはり気を使うみたいなので、ゆーまみーさんとお子さんだけが帰られる方が気楽だし、嬉しいと思いますよ(^^)
私の母も職場の方も言ってました。「娘夫婦が帰って来るのは嬉しいけど、婿さんが来たら料理やら色々気を使うから」と(^^;
旦那さんが二人で帰る事了承されているなら、良かったじゃないですか♪
遠慮無くご実家に帰られて良いと思います!
子供さんもやっぱりゆーまみーさんのおばあちゃまが好きなんですよ(*^^*)
お子さんには可哀想かもしれませんが、お子さんが「パパのはばぁば行きたく無い」と言ってくれならもっと気が楽になりますよね(o´罒`o)♡
私も自分の親には動画や写真見せますが、義両親に子供の写真なんて見せてません。
数枚(旦那が送った写メ)くらいしか持ってませんよ(笑)- 8月14日
-
ママ⭐
結婚式って両家の家族、親戚が笑顔になるのはもちろんですが主役である花嫁さんが笑顔になる所ですよね?(笑)何故そこでなんの相談もなしに勝手に決められなきゃいけないんですか(*_*)?もう、なんだろ。一般常識が通じなさそうで本当にご苦労されてるなと感じます(>_<)
そうなんですかね(>_<)?
私の母もそう思っていたら事は運びやすいのですが…
私も義両親には写真送ったことないですよ(笑)何せ携帯代払えなくて解約したらしいですから(笑)いい年して携帯代も払えない、電気、水道止まったりとか…そんな人たちから保証人になってほしいと話を持ってきて即答で断りました(笑)
携帯代すら払えないような人の保証人なんて怖くてなれませんからね(^_^;)- 8月14日
-
ニャンちゅう
息子が可愛くて、お兄ちゃんが大好きです仕方ないんだと諦めました(ㆆ_ㆆ)チーン(笑)
ゆーまみーさんがとてもお優しい方のようなので、きっとお母様もお優しい方だと思います。だから「最近旦那くん顔見せに来ないけど忙しそうね」と心配して下さると思います(>_<)
が、やはりそれとこれとは別でお互いに娘と孫、息子と孫だけが帰ってきてくれるのが1番嬉しいみたいですよ(^^;
えぇー!?Σ(٥д٥;;)公共料金払えないってよっぽどですね(^^;
本当ならなくて良かったですね!怖すぎますよね(。>д<)- 8月15日
-
ママ⭐
いい加減、子離れ兄弟離れ?してくれたらいいのに(-_-)って思っちゃいますね(*_*)
うちの旦那は何かあればすぐお姉!お姉!で気持ち悪いです(笑)
やっぱりそうですよね(>_<)
娘の旦那で一応家族とは言えども他人には変わりないですもんね。反対に旦那の家に嫁いで家族と言っても所詮、他人ですから気も使いますしそれと一緒ですよね!
本当、すぐ断って良かったと思ってます(笑)何かあってからでは遅いですしね(T_T)- 8月15日

ニャンちゅう
思います思います!(。>д<)
旦那さん、お姉さん大好きなんですね(^^;
でも、小姑って案外厄介ですよね(;´д`)
私妊娠中に義妹に雛人形の飾り付けの手伝いのお願いされました。…しかも、義妹のをです。
自分はデートで行けなくて、母親1人では大変そうだから。と(-_-)その他、餅つきや年末のお手伝いもお願いされました。。さすがに断りましたけど、私を何だと思っているのか( ー̀дー́ )
そうですよ!
この前ちょっと義実家と色々あり、旦那が怒って俺の家族を泣かすな!と義母に文句を言ったら「私達にとってはカオニャンちゃんも家族よ」と言ったそうなんですが…、後で直接義母に聞いたら「息子が『俺の家族が~』って怒るから『私達は家族じゃないの?!』と言い返した」と言ってました(-_-)
旦那は勘違いしたのか、私に気を使って言ったのかはわかりませんが、どうやら義母にとっては可愛い息子に家族と思われてない!ショック(。>д<)位にしか思ってないんでしょうね。
まぁ私も家族なんて更々思ってませんけどね‼と思っちゃいました(^^;
旦那さんだって1番近い他人って言いますもんね!
その旦那さんの(義)家族を自分の家族のように思い扱うなんて無理がありますよ(*_*;
本当ですよね(。>д<)
普通になるにも怖いのに、そんな状態では一生なりたくもありませんね(´д`|||)
-
ニャンちゅう
遅くなってしまいスミマセン(。>д<)
うわぁฅ(๑*д*๑)ฅ!!それは最強ですね。。
しかも自分が正しいと思ってる当たり余計面倒ですね(´д`|||)
結局行かなかったんですけどね~(^^;そしたら後日義母が「肩痛いのに1人で久しぶりに出したから悪化しちゃって…」と言われました(*_*;「えっ⁉手伝いに来なかった私のせい?何年もしてなかったのに、何故体の痛い今回急に出そうと思ったの?!」って感じでした(;´д`)
私の前ではビシッと言う!と言いながらも一緒の時は義母にやんわりと言ってます(-_-)イラッ
絶対そうだと思います。
自分達が1番で1番愛されて、幸せで、1番正しくないと嫌なんでしょうね(-_-)
何なんですか?!その理由!自分ちの事なんだから、自分で働けよ!って思いますね。聞いてて本当腹立ちます(╬ •̀ ^•́ )
私がゆーまみーさんの立場でも理解は無理そうです。
いや~…なんか一般常識からかなりずれてる気がします(;´д`)- 8月17日
-
ママ⭐
いえいえ♪すみません、私も前の返事違う所に書いてしまって(>_<)読みにくくなかったですか(>_<)?
その遠回しに言ってくるかんじにイラッとしますね(-_-)!初めからカオニャンさんが来るかのような言い方!ってこれは私の考えがひねくれすぎなのかもしれませんが(^_^;)
男の人はやっぱり自分のお母さんに対してどこか優しいんですよねー。このマザコン野郎(-_-)ってたまに思います(笑)
義母もそんなかんじです。我が通らないとヒステリー起こして怒鳴り散らしたり、義姉の子供の誕生日会に自分が用事で行けないからと拗ねたり…そのくせ子供の誕生日にはお金がないらしく、プレゼントの1つもなくってかんじでした。パチンコ行ったりするのに。お金は出さないけど口ばっかり出す人で無理です(-_-#)
義実家の中ではそれが普通なんでしょうね…集まりがあって行ったりすると自分が変なのかな?私が間違ってるのかな?って思ってしまいます(T_T)- 8月17日
-
ニャンちゅう
読みにくくないですよ(^^)
ただ、何故か下のお返事に回答がエラーで出来なかったので、こちらこそ読みにくくさせてしまってスミマセン(。>д<)
いえいえ!私もそう思いました(-_-)しかも、行ったら行ったで1人で頑張ったアピールと良い人形で高かった自慢。。うんざりです(´д`|||)
友達の旦那さんもマザコン気味なようで、毎週義実家に行かされると言ってました(;´д`)
マザコンじゃないと言っていながらも、どこかで母親大好きなんでしょうね(-_-)
義母さん…子供過ぎますね(*_*;
やってる事が子供と変わらないような…。下手したら子供の方がよっぽど聞き分け良かったり?!(笑)
いますねー💦お金出さずに口ばっかり出す人(°ㅂ°╬)
変わった人達に囲まれてしまうと、自分を疑ってしまいますよね(。>д<)
ゆーまみーさんは何一つ間違ってませんよ!
逆にその場や周りに順応しようとされてて凄いと思います!
そんな凄い人達が集まる所には行きたく無いですよね(;´д`)
旦那さん、わかってくれて本当に良かったですね(>_<)- 8月18日

ママ⭐
ほんと、厄介です!!もしかしたら義母より厄介かもしれません(T_T)
何かあったら義姉に聞いてその答えが絶対に正解だと思ってる義姉と弟(私の旦那)最高にめんどくさいです(-_-)
えーーーデートキャンセルしろよ!って心の中で叫んじゃいました!妊婦さん相手に頼むことではないし、その日がダメなら別の日にどうぞご勝手に。ってかんじですね!!
うちの旦那もそれぐらいビシッと言ってくれないかなぁと思いました(;_;)(笑)
自分の息子にそこまで怒らせた原因考えて、普通はそんな返事にならないと思うんですが…(^_^;)息子のことも好きなんだろうけど自分のことも大好きな人なんだろうなと思ってしまいました(^_^;)
他にも昔、結婚当初からなぜか義実家に毎月お金を入れることになっていて、今月は厳しいから無理と旦那に言うと義母から「あんたたちのがお金入れてくれないから私働かないといけなくなった!」と意味不明な電話がかかってきました(笑)
他にも義実家には身内が何人も一緒に住んでるんだからその人たちに助けてもらえばいいのに、なぜかいつも旦那に助けてー。と言ってきます。
この一件で、金銭面が自分の家族と全く違う考え方で一生かけても理解できないなと思いました(>_<)
ママ⭐
ありがとうございます。
悩んで考えて思い詰めてた時にこんな温かいお返事下って涙が止まりません。
せめて子供の前では笑っていようとしても考えているうちに泣いてしまい、子供に「大丈夫?ママ!がんばろぉ!」と言われ余計涙が止まらず、このままではダメだなと思い書かせていただきました。
旦那に伝わるかどうかわかりませんが、今日話してみようと思います。
琉桜mama
男はいつまでもマザコンですから(´−ω−`)笑
この際はっきりと言ったら良いですよ^^
あなたが自分の家族を大切にしてるのと同じようにわたしだって自分の家族は大切だし嫁いだって家族には変わりないって( ˙-˙ )
歩み寄った結果がこうならもう無理だからごめんって_(-ω-`_)⌒)_
お子さん優しいですね♡
ゆーまみーさんが優しいからお子さんも心が優しいんですね^^
自信持ってください(・∀・)b
男はマザコン(´−ω−`)笑
そう思うと少しは気持ちが楽になりますww
ママ⭐
話しました!思ってること全て!
やっぱり家族のこと言われて良い気はしないですよね。誰でも。
旦那は、お前が関わりたくないのはわかってた。俺もお前の家族とは正直関わりたくない。嫁姑の関係なんてよく聞く話だろ。って…なんだか府に落ちないかんじでした。
琉桜mama
えぇー!!
嫁姑だけの問題じゃないですよね!
自分は血のつながってる大切にされてる息子だから良いけど(´−ω−`)
そんな嫁姑問題はどこにでもあって大したことじゃないとでも言いたい感じですね!
嫁姑問題ってどっちか一方が一生懸命歩み寄って我慢すれば済む話じゃないんですよね( ˙-˙ )
赤の他人なんだから友達と置き換えたらわかりやすいですよね!
自分は一生懸命友達になりたくて関わって理解してって頑張っても相手がそれを受け入れずに傷つけられる言葉や行動をされたらその時点でもう歩み寄れないでしょ??って。
それと同じだよって(´−ω−`)
それでも我慢して友達になろうなろうってする奴いるか!?ってww
どんだけMだよ!!
わたしならそう言っちゃいます三(((((´ω`;)
旦那さんはゆーまみーさんの両親から嫌なことされたりしたんですかね!?
されたならもうお互いの両親に会うのはやめよって言えますけどね!
モヤモヤ残りますねー
けど,旦那さんの頭の片隅には残ったと思いますよ^^
頑張りましたね(T_T)
お疲れ様でした( .. )
ママ⭐
まさにその通りなんです!
こちらがいくら頑張っても拒絶されてしまえば終わりなわけで…
どんだけMに笑っちゃいました(笑)私はそこまでMじゃないのでお断りです( ̄▽ ̄)
最初は色々努力しましたがもう疲れました(笑)
旦那からは嫌なことされた、言われたなど聞いてないのですが、男の人ってそういう事言わないので本当はどうかわかりません。内心ひっかかった出来事がもしかしたら旦那の中にはあったかもしれないです。
なので私はもうお互い親に会わなくていいのではないかと思っています。
これから子供が大きくなるにつれて、入学式や運動会など行事に親を呼べないことなど考えると、やっぱり親不孝なことしてしまったなと思いますが義母が原因で離婚してせっかく仲良くしてる家族がバラバラというのも嫌ですし、親には写真や動画を見せてあげてこれからやっていこうと思います(>_<)