![ニコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後10ヶ月の男の子が夜泣きで寝つきが悪いです。対策をしているが効果がなく、疲れと不安を感じています。良いアドバイスがあれば教えてください。
生後10ヶ月になる男の子を育てています。
6ヶ月くらいから夜泣きが始まり、今は体力もついたせいか、泣き方が怒りながら泣きます。反り返りもすごいします。
毎回6.7回は起きます。
朝まで通しで、寝てくれません。
どうしたら寝てくれるんでしょうか😭?
今やっていることは、
夜中の授乳はなし。(朝方泣いたらあげちゃってます)
夜中の泣いたときは、泣き止む音楽をかけます。
昼間運動させる。(室内をハイハイ)
お風呂も気持ち長めに。
夜は9時までに布団へ。
朝は7時までに起床。(朝の声かけや、カーテン開け、着替え)
離乳食は3回食
子供によりだとは思うのですが、さすがに疲れました。
旦那さんの協力もあり、助かっていますが、それすらイライラしてしまう自分も嫌になります。
いつまで続くのかと不安もあるし。今しかないと思ってもやっぱり余裕なくて。
なにかいい案がありましたら、教えて下さい😢
- ニコ(4歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
昨日、10ヶ月になりました。泣きながら怒って夜泣き、同じです。
添い寝してますが、ものすごい蹴られてます。毎日。
反り返りすごいから落としそうで、だっこできず。。
うちは、だっこじゃねー、添い乳要求ーって、反り返りするのだと思ってます。
すみません。解決策ないのですが、
うちもそうやって生活リズムと運動量ふやしてます。
公園にも、ぼちぼち行効果と思います。
同じ悩みですが、ともにがんばりましょう
![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまる
1歳5ヶ月まで30分起きでした💦
昼寝なしも意味ない、動かせても意味無い、ご飯たくさん食べさせてもだめ、なにしてもうちの息子はだめでした😭
ちなみに完ミだったのにこれなので寝るのが下手な子だと思います😅
未だに朝まで寝たことなくて1~10回と最低1回は泣きます!
市販のリラックマの漢方、微妙に効果あったかなー?と思います!
-
ニコ
1歳5ヶ月まで💦💦💦辛い😭
漢方薬ですか!
ちょっと考えてみます!- 2月4日
![みかな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかな
何ヶ月も夜泣きに耐えるのは辛いですね😭
夜泣き開始時期、やっている事
ほぼ同じでうちの子は10ヶ月過ぎから急に寝るようになりました。
特に変えた事もなく、ある日突然…💦
急に終わるパターンもあるので、もう少しの辛抱かもしれません✨
-
ニコ
突然たと逆に不安になりそう💦
でもそのパターンもあるんですね🤔
あまり期待し過ぎは後で辛いので、なったらいいなーくらいで思っておきます(笑)- 2月4日
![K.A.A.T](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.A.A.T
うちも夜泣きがすごくて同じことしてます😂
うちは泣いてもトントンで泣き止むか泣き止まなかったら抱っこして寝ます💦
辛いですよね😂
旦那は夜泣きにも気づいてないので私がしてますがおかげで娘は旦那ではグズると泣き止みません😂
昼寝の時もたまに泣きます😂
北海道住みて大雪地帯で外の散歩も出れず家の中でハイハイ つかまり立ちを毎日忙しそうにしてる娘です🤣
-
ニコ
ギャン泣きのスイッチが早いんですよ😭
トントンする暇もなくフルスロットなので(笑)
うちは関東ですが、天気いい日だけ散歩に行ってます。
10分20分ほどですが💦
あとは家の中です💦
コロナで児童館にも行きづらいですし😭- 2月4日
![むぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぅ
授乳はミルクですか?完母ですか?
6ヶ月から赤ちゃんの貯蔵鉄がなくなっていきます。完母ですと母乳では鉄分を補え切れず、9ヶ月から鉄欠乏になる可能性が上がり、夜泣きなど引き起こすことがありますよ💡
体力削らせる為に過剰に運動させているのであれば、疲れや余計に体力がついて逆に寝付きにくくなるので、その子のペースで動いてもらった方がいいですよ😊
-
ニコ
授乳は、完母です!
今日は鉄を意識しておやつやご飯あげてみました!
すぐに効果は出ないかもですが気にしながらやってみたいも思います!
日中は体力を削るまでやってないてす。
ゆるーく遊んでるだけです(笑)- 2月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です💦
昼寝はさせてますか?
10ヶ月だとその子にもよりますが朝寝とお昼寝は合計2、3時間ほど必要目安です。昼寝をしないと夜に眠れなくなってしまうこともあるので‥。(疲れてるとストレスホルモンがでます。)あと遊ぶのは午前中にしてお外で日の光を浴びさせて、午後は自宅で遊ぶようにさせてます。
うちも8ヶ月ピークでしたが、いつもはベビーベッドで一人で寝かせてますがどうしても泣き止まない時は添い寝で手を握って寝かしつけてました。
今は19時起床、6時起きで一度だけ泣いて起きるくらいに留まってます。あとは夜のご飯を気持ち多めに食べさせてお腹いっぱいにはしてます。
-
ニコ
朝寝も昼寝もしっかりしてます!時間はムラがありますが💦
手を握るとペシッてされます(笑)
添い寝じゃ収まらないので、結局抱っこになります😭
添い乳をご所望のようですが、なるべく昼間に夜はないよ〜と言ってはいるのですが、わかっているのか。。。
ご飯はいまいちお腹いっぱい感がつかみずらくて💦
でも意識してみます!- 2月4日
![さな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さな
夜泣きすごい人のYouTube見たことありますが夕方から寝るまでの子供とのスキンシップをいっぱいしてあげると良いみたいですよ😊
-
ニコ
そうなんですね!
ですが、昨日疲れ果ててしまい、夜中に添い乳してしまいました😭
夕方からのスキンシップで改善できたらいいのですが😭- 2月5日
ニコ
どちらかというと添い乳要求だと思います💦
反り返りすごいですよね!
ほんと落っことしちゃいそうになります!
最近は天気がいいのでがんばって散歩連れだしたりしてみたいと思います!
もう少しと思ってお互い頑張りましょ😭