 
      
      
    コメント
 
            マヨ
うちの子はハイハイの前に伝い歩きでしたよ👀
そこからハイハイ、1人でたっち、歩くって感じでした。
ハイハイの状態から座れたのは7ヶ月でした。
 
            ゆいママ
私の娘も現在11ヶ月でズリバイ→つかまり立ち→少し伝い歩きって感じです😊
周りの子は当たり前の様にハイハイしてて、なぜ我が子だけ、、と暗い気持ちになってました😭
でも先日発達外来と市役所に相談に行ったらハイハイしなくてもずり這いしてるなら大丈夫だし、つかまり立ちできるなら筋力はあるから本人のこだわりでしない子もいるから個性だよと言われました😊
ちなみにお座り出来ず膝立ちで休憩?しています😂
親になると不安が尽きないですよね😭
心配してるって事はそれだけお子さんの事大事にされてる証です!素敵なお母さんのもとに産まれれてお子さん幸せですね💕!
- 
                                    mayuna 
 コメントありがとうございます☺️
 お返事が遅くなってしまってすみません😭
 
 同じようなお子さんいて安心しました🥰
 しない子もいるんですね!!
 
 うちの息子もお座りは出来ますがめんどくさいのか膝立ちで休憩してますよ!可愛いですよね🥰
 
 素敵だなんで全然!!
 いつもすぐ不安になってくよくよしたり、思うように行かないとイライラしたり、全然良いママじゃないです😭
 でも温かいお言葉すごく嬉しかったです💓
 息子が幸せって思ってくれてたら私も嬉しいです☺️
 
 ゆいママさんも、発達外来や市役所に相談したりして、行動に移せるの凄いです!!
 すごくお子さん思いですね🥰
 私はいつもママリに頼ってばっかりで😭
 ゆいママさんのお子さんも
 とってもとっても幸せだと思いますよ!!💓💞
 ほんとにありがとうございました🥰- 2月4日
 
 
            サマー
ハイハイを全くしないまま、歩き始める子もいますよー!
ずり這いで体を鍛えてるので、大丈夫です🙆♀️
- 
                                    mayuna 
 ずり這いでも大丈夫なんですね!!
 よかったです☺️
 でも、ハイハイの状態から自分でお座りできないんですが、大丈夫何でしょうか。。
 YouTubeなどの動画で同じくらいの子をみると同じ月齢とは思えないくらい息子とは全然違って不安になります。- 2月4日
 
- 
                                    サマー まだ11ヶ月で、何も心配する必要はないと思いますよ! 
 確かに、早く歩き出す子とかもいますけど、子供の成長でみると何ヶ月かの差は誤差でしかないですよ😊
 伝い歩きも出来てるし、ゆっくり見守ってあげてください!- 2月4日
 
- 
                                    mayuna 
 ほんとですか??😭
 
 焦らずゆっくり見守ってみます!
 ありがとうございます☺️- 2月4日
 
 
            🐣
うちもハイハイしませんでしたよ!10ヶ月には歩いてました!
ずり這いするならその時に足掴むとお尻上げてハイハイするようになりますよ
- 
                                    mayuna 
 歩くの早いですね!!👏👏
 
 足掴むのやってみます!!
 ありがとうございます☺️- 2月4日
 
 
            ママリ
うちも上の子はハイハイほとんどせずずり這いだけでした😊
全然そのままで大丈夫だと思います😆
ハイハイの状態からお座りできたのは9ヶ月くらいかなーと思います🤔
- 
                                    mayuna 
 ハイハイしない子もいるんですね!
 安心しました☺️
 
 ずり這いからお座りも自分で出来なくても大丈夫なんでしょうか。。- 2月4日
 
 
   
  
mayuna
先に伝い歩きなんてすごい!!
うちの子まだ🦷は1本も生えてないし、ずり這いしかできないし、ハイハイの状態から
お座りもできません。
ご飯はとろとろしか食べれないき、発達遅いんでしょうか。。