![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の赤ちゃんが夜泣きが多くて困っています。夜中に活発になり、寝付きが悪く、ミルクをあげても寝ないことがあります。何か原因があるのか心配です。
7ヶ月ですが、
夜泣き(夜間覚醒)が、4.5回、
毎日コンスタントにあります😭
おしゃぶりで、再入眠することが多かったのですが、
最近は目が冴えてしまって、ニコニコしながら
おすわりし出したり、ずり這いしてしまったりと。。
そうなると、もう簡単には寝ないし、
放置しても無理だし、結局泣き出すので、
ミルクあげちゃって寝てもらいます😭
活動的になるの。ほんと
困ります😭
なんでこんなに起きるのー?
もう寝てよーって思います。
つらいです。
でも、普段夜中はミルクあんまり飲まないのに、
たまに、全部飲んだりすることもあり
お腹空いてるのかな?という時もあります😭
- はじめてのママリ(2歳9ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
うちも6.7か月から夜中に3回くらいウニャウニャおきて授乳してます💦先々週あたりは急に夜泣きが始まりましたが10日ほどで落ち着きました。
が、やはり夜中に寝返りしてあー、あー、とか言っておきます😅
機嫌が悪いと眠いのにかわいそうって思えるけど、ニコニコしてるとなんだかかわいいし、、、笑
ほんと困りますよね😅
はじめてのママリ
ありがとうございます!
夜泣きは、早く落ち着いてほしいです。。
ニコニコしてるのは、可愛いですが、、夜中なんだから寝てよーっと
思ってしまいます😭💦
寝返りで起きたりしますよね😭
勢いよく、うつぶけになって、
わーーんと泣きます😭