![ちび怪獣3児のmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳4ヶ月の子供を育てる妊婦で、30週目の妊娠中です。最近イライラが増し、家事や夜の睡眠に悩んでいます。ストレスが溜まっているようで、どう改善すればいいか相談したいです。
今、2歳4ヶ月の男の子を育ている妊婦です。
ちょうど今2人目妊婦中で妊娠30週です。
愚痴と言うか悩みと言うか・・・
私は最近、やたらイライラとしてしまい、
何に対してイライラしてるのか自分でも
分からず、幼い我が子にも
冷たく当たってしまいます・・・。
怒ってしまった後は後悔ばかりで
息子には申し訳なく思ってます。
身体もだんだんキツくなってきて
家事なども適当になってしまい
旦那さんに、お願いしても
あまり、手伝ってくれません。
夜もトイレが近いのか何回か起きて
しまいます。プラス旦那はいびきがうるさく
息子は寝相が悪く、よく蹴られます。
自分でも分からないうちに
ストレスがすごく溜まってるのかな?
どうしたら、改善できるでしょうか?・・・
息子の事は大好きだし、怒りたくないのに
イライラが抑えられない・・・
産まれてくる我が子に逢えるのが楽しみなのに
いまは、なぜだか苦痛でしかない・・・
皆さん、この時期はどう過ごしていましたか?
同じだったとか、こうしたらいいよとか
アドバイスあればよろしくお願いします。
- ちび怪獣3児のmama(1歳9ヶ月, 3歳10ヶ月, 6歳)
コメント
![nakoko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakoko
同じような境遇だったので思わずコメントしてしまいました💦
私も何に対してそんなにイライラしているのか自分でも分からず、こないだ子どもが体温計のふたをなくしただけで、そんなこといつもあることなのに怒ってしまいました。ほんとに自分が自分でないようなそんな感じでびっくりでした。
やはりコロナもあり、友達とかに気軽に会えず話し相手がいないことも原因のひとつかな?とは思っているのですが、とりあえずもうすぐ早めの産休をもらうのでそうした時間や心にも余裕がでてくるかなと考えています。
全然答えやアドバイスになっていませんが、お互い残りの3人家族生活楽しみながら元気な赤ちゃん産みましょう😭
![🍊みかん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🍊みかん🍊
わたしもほぼ同じような境遇で、イライラする毎日です😭
身体も心もしんどくてどうしようもないですよね‥
わたしも急にスイッチが入ったように怒れてきて、こんなんで3人育児できるのか不安しかないです😭😭
なんのアドバイスもありませんが、こんなご時世に子育てをして、妊娠中なんて私達頑張ってると思います😂💓
明日は少しでも家族にも自分自身にも優しくなれるように、休めるときはゆっくり休みましょう😊
-
ちび怪獣3児のmama
ホント、同じ思いを共感してくれる
だけでホットします😭
意味のわからない所でイライラスイッチ入っちゃいますよね😱💦
私も、産まれてから
ちゃんと育児できるか毎日不安です。でも、頑張るしかないですよね😭無理せずにお互い頑張りましょう
仲間がいてくれて良かったです😂- 2月3日
![rinri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rinri
めちゃくちゃ共感です😓
あと2週間で2人目が産まれてくるのに こんな感じで大丈夫なのか??と不安の方がはるかに大きい。
ストレス発散しにショッピングしたりランチしたりしたいですが現実は毎日公園に行く日々、、、😭
ため息のオンパレードです🥲
-
ちび怪獣3児のmama
えーあと2週間ってドキドキですね!
やはり、1回経験してても
不安はつきないですよね😭
コロナが無ければ
もっと自由にリフレッシュ
出来るのに辛いですね、
わたしも、せいぜい公園ぐらいです。
出産お互い頑張りましょう😭- 2月4日
![たー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たー
アドバイスにはなりませんが••
私も2人目の妊娠中はほとんど苦痛しかありませんでした。上の子がいるのでゆっくり過ごしたくても動き回らなくてはならないし、夜中もトイレなどでまとまって寝れず、とにかく腰やお腹など身体が痛くて。。
それに加えて2人の育児をやっていけるかの不安が大きくて、お腹の子が生まれることについて楽しみとさえなかなか思えませんでした。
ですが生まれた我が子を胸に抱いた瞬間世界がかわりました!!
可愛くて可愛くて仕方がなく一目でメロメロに😂
同時に上の子のことも今までの何倍も可愛く愛おしく思えて幸せでいっぱいになりました✨
-
ちび怪獣3児のmama
いえいえ!同じ思いをしてる方がいて、それだけで救われます。
今の私と全くおなじ状況です😭
私もそう思えるように
今は、なるべく無理せず
楽しい事だけ考えて過ごしてみます!- 2月4日
![Rinka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rinka
分かります!
むしょうにイライラしている時があって、子供にもいつもより強く怒ってしまったり、私は特に旦那さんに当たってしまいます😂⚡️
ビタミンDが鬱など、精神のバランスを整えるのに効果があるとネットで見て、気休めですがネイチャーメイドのサプリを飲んでます😄なんとなく気持ちが落ち着く気がします☁️
妊娠後期は体も特に辛いですよねーー😩😭毎日ヘトヘトです✳︎
-
ちび怪獣3児のmama
共感嬉しい😭
わたしなんか、旦那の顔みるだけで
イライラしちゃう時あります…(笑💦
そーなんですね!いいこと聞きました!ありがとうございます✨
気休めでもいいので試してみます☺️
お互い大変ですね😭- 2月4日
![しょうママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょうママ
共感です!
上の子が2歳になる前に下が生まれたのですが、コロナ禍で働き方も変わり保育園も自粛休園になって…お腹が大きくなって思うように動けないし、イライラしっぱなしでした。
上の子には申し訳なかったです…
今まで通りの自由な生活が変わったことで、見えないストレスがあるから予定日超過する妊婦さんが多いみたいですよ!
一時保育とか利用して、ひとりの時間を作るのもありだと思います!
実家がお近くなら預けてもいいのでは?←近くじゃないと難しいですもんね。。。
出産後、もっとヒステリックになりますよ…笑
ホルモンバランス乱れまくりで、5ヶ月経った今ちょっと安定してきたかなー?ってくらいで、出産前の方か上の子を連れて自由に動けたなーと今思ってます。あの時もっと優しくしてたら良かったな…と後悔してます。。。遅いですけど。笑
なので、イライラするのも、後悔するのも…全然悪いことじゃないです。ただ、我慢し過ぎてあーたんさんが潰されないか心配です。
潰れる前に周りのサポートを利用しましょう!!
-
ちび怪獣3児のmama
共感してくれるだけで嬉しいです😂
ホント頭では分かってるのに
ついつい当たってしまいますよね、
そーなんですか?!
やはり、精神的にもコロナのせいで
普通の時より負担が大きいのかもですね😭💦
ひとりの時間はほしいですね、
唯一ゆっくり落ち着けるのは
お風呂ぐらいです😭
今も大変ですが、産まれてからも
絶対大変ですよね、上の子が
赤ちゃん返りしないか心配です。
お気遣いありがとうございます😭
無理せず、爆発する前に
できる範囲で、息抜きしてみます!- 2月4日
ちび怪獣3児のmama
同じ思いを共感してくれる方が
いてくれて、ホッとしました😭
すごくその気持ち分かります!
自分に嫌気がさしてしまって
毎日反省です。・・・
やっぱコロナの影響もあるかもですね、、、
私も早めに産休もらって
ゆっくりしてみようかな😂
楽しいことを考えて、無理せずに
お互い頑張りましょう😭