※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なの
ココロ・悩み

子供が子育てセンターで他の子に事故を起こし、発達障害を疑われて困惑しています。


ちょっとモヤッとしたので聞いてください。
先月で3歳になった上の子のことです。

先週、子育てサロン(子育てセンターのもっとこじんまりしたようなローカル教室に参加しました。

その際に一歳くらいの小さい子の頭に、ヘルメットの大きい版のようなおもちゃ?が当たってしまいました。
状況としては、うちの子がそれを持ち上げたところに相手の子がいてぶつかったのです。その子に怪我はなく、わざと思いっきりぶつけた、とかではないです。

当たってしまったのは事実なのですが、それを子育てセンターの方に伝えたようで、今日そのことについて問われました。そして息子が発達障害なのではないか、保健師さんに相談したほうがいいんじゃないか、とのことでした。

誰が伝えたのか、どう伝えたか、どう伝わり捉えたのかは分かりません。でもたった一回、しかもその状況を見てないのに、なぜそんなことを言われなければいけないの?と思いました。危ないよと根気よく教えるのではダメなのでしょうか。

たしかに落ち着きはなく、座って話を聞けない子です。
人よりもやんちゃなのは自覚しています。
でも会話はしっかり成り立つし、お買い物でも約束すれば走り回ったりしないし、3歳になったばかりの男の子ってそんなもんじゃないのかな〜くらいでした。たまにいく支援センターなどでしかお友達と関わることがなかったのでそのせいもあるかと思います…

春から保育園に行けばわかるようになるだろうし、そこまで疑われることなの?もっと心配した方がいいのか?我が子は障害児なの?私が認めたくないだけ?とモヤモヤしてます。


コメント

ままり

息子さんを実際見てないのでわかりませんが、発達障害を疑う事をハッキリ言ってくるぐらいですから、その事以外でも何か気になる所があるのかな?と思いました。
1度、児相か保健センターに相談しても良いと思います。
何もなければ安心しますしね。

はじめてのママリ🔰

えー😱
それだけでそこまで言われちゃうの恐怖です😨
我が子なんて1歳過ぎからお友達に手を出しちゃってて最近やっと手を出さないで一緒に遊べるようになりました🤔
たった1回でそこまで言われちゃったら心折れちゃいますね😭

deleted user

よく行くところの子育てサロンのところで先生も親の顔や子供の顔がわかっていたりするなら、先生は子供の他の様子も見て言ってる可能性もありますが😭

私の行ってる支援センターの先生は保育士さんで…子供の様子をよく見ています。本人には言わないですけどね(^^)
以前落ち着きない男の子で、身長高い子がいて、実年齢より上に見られるんですってお母さんが先生に話してて、
あーだからかー!もうこんなに大きいのに変だなぁと思った〜といっていたので^_^


でも失礼ですよね〜そんな不安煽るようなこというなんて!
ぶつかっただけなのに!!
私ならそのセンターの方に
どこをみてそう思いますか?と聞くかもしれません💧イラついてではなくて、どこがそう思うのか気になるので…!

みんみん

子育て支援の方って色々な子供を見ているのでそんな1度の事でそんなこと言わないと思います。
色々な研修や資格も持っているそうなので。
多分他の行動も見ての事だと思います。
例えばですけど
小さい子供にぶつかってしまったのに「ごめんなさい」と謝れないとか自分は悪くないから知らんぷりしちゃうとか。
そう言う行動があったのかもしれません。
3歳になったばっかりと言う事で地域の3歳児検診が近々あると思いますのでそこで相談してみるのもいいかなって思います!

ママリ

ぶつかった事だけで発達障害とはならないと思います
ほかの様子もみて違和感があったのかもしれません💦

I&S&K

それはだだのきっかけで他にも周りからの目で、気になった点があったのかもしれませんよ?

そして不安にさせてしまったら申し訳ないのですが家でできるからと言っても、集団の場では意思疎通が出来なくなったり落ち着きがなくなったりは発達障害の特徴の1つとしてあります。

なので普段意思疎通ができ約束事が守れていても、集団の所で出来ない事に着目されてるじゃないでしょうか。
3歳くらいがその指摘を受け出す基準だと思います。

それが発達障害の関係なのか性格なのかは現段階での判断は難しいので、集団生活に馴染めるように動くこと自体は悪い事ではないので男の子ってそんなものですませるのは指摘を受けた今勿体ないと思いますよ😓

保健師さんに相談しそこで性格の範疇だと言われたらそれまでだし、療育の必要性があると判断されたら療育に通うことになるとは思いますがプロの方が知識を使って遊んでくれて更に成長させてくれて仮に今後取り越し苦労で性格だったとの結果だったとしてもその遊びを通して吸収したものってかなり大きいと思います。

もっと心配した方がいいかではなく、指摘をうけたことに対して突っぱねるより行動して自分でその心配を脱却する方が今後の育児に対しての意識の幅が広がると思います。

その時の問題解決は1つずつやっていかないと、後々後悔したり響いたり自分の気持ちの浮き沈みに自分が飲み込まれたりしてくので今できることをするあるのみです!

はじめてのママリ🔰

かなり決定的なことが無ければ言わないと思うので、もやっとするのも分かりますが、ちょっと考えた方が良いかもしれません😭
上の方も書かれていますが、3歳ならもう落ち着きがない、座ってられないは発達障害の判断基準になりますね😭