※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むむ
サプリ・健康

産後5ヶ月、腱鞘炎になりました。右手親指の第一関節がいたみます。電気…

産後5ヶ月、腱鞘炎になりました。右手親指の第一関節がいたみます。電気治療に通ってましたが2週間経っても良くならなかったので整形外科で受診したところロキソニンのシップを処方されて余り痛い動きをしないでと言われ終わりました。
まだ今日しかシップを貼ってないので効果はこれから出てくると思うのですがこの痛みが続くのかなと思うと怖いです。
治らなければレーザー治療を勧められましたが腱鞘炎のレーザー治療を受けた方いらっしゃいますか?よければどのような治療だったのかと効果を教えてください。
また、レーザーとかでなくてもシップ等で自然に完治した方は家事とか普通にしてましたか?ほぼ平日ワンオペなので指を使わない事がないので安静と言われても中々出来ません😭同じような境遇の方で治った方いれば嬉しいのですが😭

コメント

ママリ

ちぎれるような痛みですよね😢💦
私はギブス?を出してもらい、それを装着するようになってから大分良くなりました✨
市販のバンテリンなどから出てるゴツメのギブスです❗

  • むむ

    むむ

    そんな感じです😱
    整形外科で装着するようなものを出してもらえないかって聞いたらうちは無いって言われて困り果ててました😭ちなみに画像のようなものでしょうか??

    • 2月3日
  • ママリ

    ママリ

    そうです、それです❗
    親指が外側に開く力で痛くなるようです。ギブスをはめると、親指の付け根が固定されて動かなくなります。私はそれで日に日に痛みが引いていきました✨
    ギブスはめてなかったら、もっともっと痛みは続いていただろうなー。と思います❗

    本当は病院で出してくれると良いのに…。
    私の通った病院は痛みが強ければ痛み止の注射もしれくれると言ってました。
    いっそセカンド・オピニオンですかね?

    • 2月3日
  • むむ

    むむ

    確かに外側に倒す時が一番痛いです!😭

    実は整骨院からのセカンドオピニオンで行ったんです😂このサポーター使っても治らなかったらセカンドオピニオンのセカンドオピニオンも考えてみます!☺️

    • 2月3日
deleted user

腱鞘炎にはなってませんが、首肩こりでめまい吐き気頭痛で起き上がれなかったところ、産んだ病院から試供品にともらった "ピップエレキバンfor mama" を使ったら30分-1時間ほどでピタッと止まりました!

腱鞘炎にもと書いていたので、すぐ外れてくる湿布よりかは家事等はしやすいかと…💦

うちも7時から23時頃まで帰ってこず平日ワンオペです😭
安静なんて無理ですよね😔
これで私たちが熱出した日には「病院に行きや!」と言って旦那は颯爽と仕事行くから、☠️ですよ🤕

望んだ回答になっておらず、すみません💦

  • むむ

    むむ

    磁気のは思いつきませんでした🥺!
    そんな効果あったんですね!しかも取れにくいのも嬉しい😭✨もう藁にもすがる思いなので購入して試してみます!

    うちの夫と同じですね😂夕方から寝かしつけの時間なんて動きっぱなしです🤣そして寝て落ち着いた頃に夫帰宅...😂けどこの状態でお子さん2人もとか尊敬します🥺

    • 2月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    磁気は体に影響ないですし罪悪感なしになんぼでも貼れますよ🤣
    数日間効果あるので長くつけていられますし、つけたままお風呂はいっても全然剥がれません🥰
    流石にゴッシゴシはしてませんが😂💦

    動きっぱなしですよね💦
    ちょっと落ち着いた頃に帰ってくるからそこからまたご飯の準備…
    人数は関係ないですよ〜👍✨
    先輩ママたちが言うように2人目は1人目と比べると何か楽ですし😏笑

    • 2月3日
  • むむ

    むむ

    そんなくっついてくれてるんですね!それなら水仕事してても大丈夫そうですね😀✨
    背中や肩こりも凄いのでついでに貼ってみます😆

    そうそう!!自分で用意しろって感じです😂しかも家が狭いので物音で子ども起きるし最悪です😂
    そうなんですね!2人目は空気読めるのかな😃✨

    • 2月3日