※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はなさかにゃんこ
子育て・グッズ

浴室乾燥機を何時間に設定するか悩んでいます。日当たりが悪くて外干しできず、タオル類は夜洗濯して洗濯機で乾かしています。

朝、浴室乾燥機をセットして出勤される方、何時間に設定していますか?
あまり日当たりが良くないので、外干ししても乾ききらず、室内に干しておくか浴室乾燥をすこしかけるので、いっそのこと最初から浴室乾燥しようかと思います。

共働き、3歳(保育園)、0歳(4月から保育園)の4人家族です。
タオル類と肌着は夜洗濯して、洗濯機の乾燥機能で乾かしてます。

コメント

さらい

8時間にしてます。(^_^;)

  • はなさかにゃんこ

    はなさかにゃんこ

    回答ありがとうございます。
    8時間は確実に乾きそうですね!

    • 2月4日
moony mama

実家は、浴室乾燥で5時間設定が基本です。
我が家は、室内干しで衣類除湿乾燥機かけてますが、6時間設定が基本です。

  • はなさかにゃんこ

    はなさかにゃんこ

    回答ありがとうございます。
    室内干しは専用の部屋ですか?
    マンションのリビングと和室の間に突っ張り棒をぶら下げたくらいしかスペースがなくて。

    • 2月4日
  • moony mama

    moony mama

    専用スペースではありませんよ😊
    ダイニングからバルコニーに出る窓辺に室内干しの竿取り付けてます。
    大量には干せないので、朝と夜洗濯してます。
    もともと溜め込むのも嫌いですし、お風呂上がりに使った濡れタオル放置できないので朝夕回しちゃうんですよね😅

    • 2月4日
  • はなさかにゃんこ

    はなさかにゃんこ

    教えていただいてありがとうございます!

    • 2月4日
ママリ

我が家は主人が外干しが嫌いなので洗濯物は真夏でも外には干してないので年中浴室乾燥機です。
同じくタオル類や肌着など洗濯機の乾燥をしても問題ないものは洗濯機で乾燥しています。

皆さん結構長時間かけてますね💦
うちは標準モード4時間で充分乾きます✨

  • はなさかにゃんこ

    はなさかにゃんこ

    回答ありがとうございます。
    4時間で乾くのですね。
    13年位まえのものだからなのでしょうか…4時間では乾きません悲

    • 2月4日