※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

10年以上不眠症で、出産後は睡眠トラブルが続き、日中も眠れずイライラ。旦那に病院を勧められたが、どこにかかればいいか悩んでいる。

もう10年以上不眠症です。昔はそこまで体調とか大丈夫だったんですが出産してから不眠症+小刻み睡眠になり夜中も起こされ体調がずっと悪いです。
最近は0時に布団入っても夜泣きでなかなか眠れずやっと眠気が来るのが3時頃でも5時に夜驚症?なのか必ずギャン泣きします。結局その後は目が覚めてしまい眠れず。
日中はまだ昼寝もするのでそこで一緒に寝て30分くらい仮眠するだけなので今トータル2時間睡眠もとれてません。
そのせいか毎日イライラでイヤイヤ期の息子の態度もあり毎日怒鳴ってしまいます。勝手に涙もでたり食欲ないくせに気がつくとお菓子だけ気がつけば沢山食べてしまいます。

流石に旦那にやばいよ病院行ってこいよと言われてしまったのですがこういう場合病院はどこにかかればいいんでしょうか??婦人科?精神科?

コメント

妃★

わかります。辛いですよね。私も2〜30年来の不眠症です。
病院に行くなら、かかりつけの内科にいって、睡眠導入剤を処方してもらって、快適なようであればそこで継続して処方してもらうか、心療内科や精神科を紹介してもらうのがいいですよ。
心療内科は初診予約でも1ヶ月後だったりして、今すぐ寝付けないことに対しては対応できません。
快適に眠れるようになればストレスが減ってだんだん眠れるようになるかもです。私は最近はサプリで落ち着いています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    サプリは何飲んでますか?

    ドリエルとか色々試したんですが結局眠くなるという感覚が分からなくてなんにも変わらなくてやめてしまいました💧
    まずは内科ですね、ありがとうございます。

    • 2月3日
  • 妃★

    妃★

    サプリについては個人輸入で、オウンリスクで日本未認可(アメリカでは薬ではなくサプリ)のものを飲んでるので言えませんw
    ドリエルはコスパが悪すぎて、昔々に一箱試しましたが、たしかに効いた気がしなかったです。
    自分に合った薬をきちんと処方箋で出してもらう(見つかるまで医師の指示で薬を変えたり量を変えたり)のがいいと思いますよ。

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなってしまいすみません💧
    やはり病院が1番ですよね…。あれからほとんど眠れずな日々が続いて日中ぶっ倒れたりする事があったので病院真面目に考えてみます💧

    • 2月12日
ちぎりぱん

同じように不眠症で悩んでます😖昔から家じゃないと眠れないタイプで修学旅行や友達の家にお泊まり、元彼の家にお泊まり、1回も眠れたことないです😓

今の旦那とも同棲し始めて1ヶ月は不眠症で毎日1、2時間しか眠れなかったり朝まで眠れず仕事って日もありました😭

同棲し始めたのに不眠症で実家に戻ったりいろいろ大変でしたが1ヶ月くらいで治り普通に眠れるようになったのですが娘が生まれまた眠れない日が続いてます😔

娘はだいたい0時過ぎに2、3回おきるので0時まで眠れないと寝るタイミングを失ってなかなか朝方まで眠れません😖

もう2ヶ月くらい3時とか4時にとか5時まで眠れず8時半に起きるという感じです😓

23時とかに布団に入るのです2時3時まで眠れず娘が起きたらさらに朝まで眠れません😭

目をつぶるだけでイライラします😖

そして夜中におきる娘にもイライラしてしまいます😓

2歳すぎても夜起きる子もいるんですね😭

はやく朝まで寝たいです😔
私はルネスタと72番83番の漢方を処方して貰ってますがこの通り朝まで眠れません😖

あまり続くようなら薬が無くなったらもっと強い睡眠薬に変えてもらうか悩んでます😓

実家にいる時は不眠症になんてなったことないのですが結婚で引っ越したり娘の夜泣きや育児ストレスで不眠症になってしまったんだと思います😭

ほんとは2人目欲しかったけどこの調子だと無理っぽいです😔

  • ちぎりぱん

    ちぎりぱん

    病院は心療内科ですかね?
    私は内科にしか行ってないですが😓

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事が遅くなってしまいすみません💧
    漢方飲んでも効かない時は効かないですよね💧
    まだ病院入ってなくてドリエルとかねるのーだとか色々試したけどダメでここ数日は体調激悪で日中動けなくなる日も出てきてしまったので真面目に病院考えてみます。
    やはり心療内科のがいいんでしょうか💧

    • 2月12日