実母は保育園に預けることに反対。私は逆に保育園での集団生活を経験させたい。保育園に預ける理由や3歳までの家庭保育経験者の意見を求めています。
3歳までは親が育てるべき、という考えの実母、私が仕事復帰しようとすることに批判的です😭
過保護な人なので、他人に預けることが不安だという理由です。
私は逆に、世間から遅れそうで不安ですし、集団生活にも慣れてほしいので、そろそろ保育園に行かせるべきだと思っています。
保育園に預けることを納得させる理由はないでしょうか?🥺
また3歳まで家庭保育だったという方がいれば、そうして良かったかなど、教えていただきたいです!
- すず(4歳11ヶ月)
退会ユーザー
んー、
でももう家庭があるので
それは、
実母の意見よりもすずさん自身の判断かと思います!😞
けー
「じゃあお母さんが3歳まで子ども見てくれる?わたしは復帰したいから!」とかはどうですかね😅
他人に預けるのが不安なら自分が見れば良いんじゃないですかね。
親が育てよと言っても仕事は待ってくれないですし。
職失ったら給料分の補償もお母さんがしてよ?って言います😅
-
けー
ちなみに我が家は3歳になってすぐ幼稚園の年少の下のクラスに入れました。
それまでは不妊治療や妊娠後のつわりなどもあり時々一時保育に預けていました。
家では全くでしたが保育園では先生の言うことを聞き、おむつ替えてほしければおむつがえのシートを自ら持ってくる、昼ごはんを誰よりモリモリ食べて布団に横になり、誰も何もしなくても勝手に寝て、起きたら遊んでおやつもモリモリ食べて全く泣かない超優良児だったので預けの枠が空いてないときも○くんなら大丈夫だから良いよ、とよく入れてもらえました😅
他の保育園児のお兄さんお姉さんにも可愛がってもらえ、時々預けるだけなのに園の先生皆が息子のことを知ってくれていました。
集団生活にもそこで慣れたので幼稚園も一度も行きたくないと泣いたことないです。
家庭だけでは遊びの幅も限られるためいろんな人と接するのは本当良い事だと思います。- 2月3日
みな
うちの親もそんなこと言ってますが生活が成り立たないので無視ですね(笑)
退会ユーザー
なぜ、親の言うことを聞こうとするのかな?と
すずさん家庭の事情とかお金が余裕あっても色んな人の意見聞いてこうしたいとかあるなら親の意見気にせずやったらいいと思います!
すぽんじ
私自身はまだ専業ですし、親もずっと専業でした。ので、うちのおやもにたような考えです。わたしもままっこでしたので、預けるのはかわいそうと考えてましたが
このまえ、Eテレでやってた番組で保育園に通わせることはかわいそうなことではないというようなテレビがやってて納得しました。
実際に保育園に通ってる子に寂しいかどうかをインタビューしたり、帰宅後のスキンシップの時間のみじかさに悩むお母さんに対して、時間よりも質、質というのは何か特別なことをするのではない、例えば寝かしつけひとつも、大切なスキンシップだ、みたいなのがやってまして、それをみて、考え方変わりました。インタビューでも子供は、保育園は楽しい!と答えてました。
そして、友達にお母さんがガッツリ働いてるこがいてその子はばあばに預けられてたのですが、その子は寂しかったといってました。けっか、ばあばっこになったのですが、当時の記憶としては、ばあちゃんのことは好きだけど、寂しいという感覚だったそうです。そこから幼稚園に通いだし寂しさは薄れたとか。
まとまりのない話ですが、
子供はままが大好きですが
おともだちも大好きで遊ぶのも大好きなので、他人に預けることは不安ですが、経済的なことも考えると、決して悪いことじゃないと思います!
なな
納得してもらおうと思わないことです。
保育園きまったよ〜!と報告するだけで良いと思います。
毎月10万振り込むから、家で見なさい。って言われたら考えますが☺️
でも保育園すぐ決まらないで退職になったら困るから、やっぱり早めに保育園入れます。
リスク管理するなら自ずと答えは出ます。
お金に困ってない、最悪専業主婦でも全然大丈夫なら、あとはすずさんが保育園に入れたいなら入れる、自分で子供をみたいならみる、っていうだけかなと。
お母様ではなくご主人と話し合って進めていいと思いますよ。
ちゃんみまま
他人に預けるのは不安に関してはいつかはそうしなければいけない時が幼稚園だとしてもすぐにくるので、そこは可愛い子には旅をさせよ精神で一歩ひいて見守ってとお伝えしては⁉️
ママが世間から遅れそうというのもママに対してなのかお子さんに対してなのかわかりませんが、気にしなくていいと思います。
確かに家に子供といるのって息詰まる時もあるし、仕事をしたらママとしてではなく一人の社会人として過ごす時間はできますよね。
そうやってママが働くことで気持ちが楽になるならそれはそれでいいと思います。
ただ私は家庭保育、保育園預けて両方経験ありますが、保育園に預けてがっつり働くより、がっつり家庭保育より家で子供を見て、週に数日数時間働くくらいがちょうどいいと結論にいたり現在にいたります。
家庭保育はやはり毎日外遊びにいったりしなきゃ感がありましたが、時間の融通はききますよね😅
働くと毎日時間に追われ、子供がしょっちゅう体調不良で頭をさげ早退やお休みし保育園は一応仕事休みなら子供も休ませるので、結局自分の時間はないなと感じました。
なので私は子供がお留守番できるようになるまでは、フルタイムではなく週に数時間か家庭保育が気持ち的には楽ですね😅
はじめてのママリ🔰
お母さんが同居で専業主婦だと、保育園の点数が低くなって入れなかったりしませんかね?🤔そこは大丈夫でしたか?
それはさておき、基本的には実母の言うことを聞く必要はないと思います。同居はどちらの意思ですか?復帰はしたいから、不安だと言うならばお母さんが3歳まで家で見て、集団生活の経験のための習い事とか子育てセンターとかも連れ出してくれる?無理ならば預けるよ、という感じですかね?
これは価値観の問題なので、納得させられる方法はない気がします。それと、親世代って保育園に偏見っていうか抵抗がある人いる感じがします(昔は幼稚園が多数派だったからかなと)。
お母さんに保育園のメリットを説いても多分納得はしないと思いますし、逆に、ある人が3歳まで家庭保育して良かったからといってすずさんにとっていいかはまた別かなと思います。
個人的には2歳クラスから保育園に入れる形がいろいろな意味でバランスが良い選択という感じがしましたが、これは私の価値観であって、皆がそう思うとも限らないだろうな、とも思います!
コメント