コメント
退会ユーザー
産褥ショーツ、着替え(下着、服)、風呂の時使うタオル、洗面用具一式(シャンプーとか歯ブラシなど)、かかとがある靴、大きめの耐熱マグカップ、自分の湯のみ用コップぱっと思い出せるのを書きました👏
あとは持ってくるのもリストに記載されてないけど、母乳パッドと産褥パッド(夜用ナプキンor昼用ナプキンでも大丈夫、急に必要になっても売店で買えます)は持っていった方が良いです😇
大きめの産褥パッドは破水したとき用に準備しておいてね、と言われてました。
退会ユーザー
産褥ショーツ、着替え(下着、服)、風呂の時使うタオル、洗面用具一式(シャンプーとか歯ブラシなど)、かかとがある靴、大きめの耐熱マグカップ、自分の湯のみ用コップぱっと思い出せるのを書きました👏
あとは持ってくるのもリストに記載されてないけど、母乳パッドと産褥パッド(夜用ナプキンor昼用ナプキンでも大丈夫、急に必要になっても売店で買えます)は持っていった方が良いです😇
大きめの産褥パッドは破水したとき用に準備しておいてね、と言われてました。
「病院」に関する質問
病院によるとは思うのですが、経産婦さんが出産するとなると、陣痛時はギリギリまで放っておかれる事が多いでしょうか🥲? 初産のときは陣痛が24時間あり、まだ子宮口が4cmくらいしか開いていないのに痛くて声が我慢でき…
お聞きしたいのですが、よくブログとかで死産とかの記事を見かけます。 病院に行った日にとかあるのですが、完全に先生の見落としとかそういうのがあるからですか? 私も毎日見てもらってるのですが…本当に大丈夫なのかな…
完母の方、一日べびの💩何回出ますか? 混合→母乳よりの混合(ミルク一日2回40mlずつ)で、 今までは一日一回だったんですけど、 ここ三日くらい一日5.6回でます オムツ変えるたびにちょこっとついてる感じもあります 病院…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
退会ユーザー
退院時の自分の服と、赤ちゃんの服も必要です!入院中は赤ちゃんの服は貸し出しあるのでいらないです✨
入院中の自分の服は、前開きパジャマでOKです♪荷物減らしたい場合は病衣のレンタルもありましたよ~でもみんな自前でしたね♡
退会ユーザー
5月出産時のですが、何か参考になれば…