
コメント

退会ユーザー
産褥ショーツ、着替え(下着、服)、風呂の時使うタオル、洗面用具一式(シャンプーとか歯ブラシなど)、かかとがある靴、大きめの耐熱マグカップ、自分の湯のみ用コップぱっと思い出せるのを書きました👏
あとは持ってくるのもリストに記載されてないけど、母乳パッドと産褥パッド(夜用ナプキンor昼用ナプキンでも大丈夫、急に必要になっても売店で買えます)は持っていった方が良いです😇
大きめの産褥パッドは破水したとき用に準備しておいてね、と言われてました。
退会ユーザー
産褥ショーツ、着替え(下着、服)、風呂の時使うタオル、洗面用具一式(シャンプーとか歯ブラシなど)、かかとがある靴、大きめの耐熱マグカップ、自分の湯のみ用コップぱっと思い出せるのを書きました👏
あとは持ってくるのもリストに記載されてないけど、母乳パッドと産褥パッド(夜用ナプキンor昼用ナプキンでも大丈夫、急に必要になっても売店で買えます)は持っていった方が良いです😇
大きめの産褥パッドは破水したとき用に準備しておいてね、と言われてました。
「病院」に関する質問
もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんがいます。 沐浴を20時までに終わらせるとだいたいそこから全然寝なくなり朝方まで永遠に母乳を欲しがります。 前は母乳を飲んだら授乳クッションの上で寝ていました。 昼間もそんな感じです…
生後1ヶ月半 咳と鼻水が1週間続いてます 病院行くべきでしょうか? 症状が出始めたときに小児科へ電話で相談したら「薬を出せるわけじゃないので来ても診ることしか出来ない。熱がある、ミルク飲まない、だるそうなどあ…
ベビーカーの暑さ対策について リベルでエアラブ4+を使っています。 背中に保冷剤を入れて最大風量で使用していましたが 小児科まで15分程歩いただけで 病院につくと顔が真っ赤で体も暑くなっていました。 リベルの幌…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
退会ユーザー
退院時の自分の服と、赤ちゃんの服も必要です!入院中は赤ちゃんの服は貸し出しあるのでいらないです✨
入院中の自分の服は、前開きパジャマでOKです♪荷物減らしたい場合は病衣のレンタルもありましたよ~でもみんな自前でしたね♡
退会ユーザー
5月出産時のですが、何か参考になれば…