
毎朝息子の用意で旦那と大喧嘩します私は重度のADHDです毎朝息子が何時…
毎朝息子の用意で旦那と大喧嘩します
私は重度のADHDです
毎朝息子が何時までに家を出なければ良いか分からず旦那はごはん食べてない!用意が出来てないと毎朝発狂しています
メモボードに書いてくれれば分かります
幼稚園の準備品などは書いてくれているので完璧に準備できてます
書いてくれれば出来るって分かっているのになぜ書いてくれないなか分かりません
今日も分からないまま出ていったので明日も同じことの繰り返しです
1年同じことやっててなぜ分からないのかって言ってきますが、耳が聞こえない人に聞こえてる?って言っているのと同じです
ちなみに旦那に何時だよと言われて私が書いたら全然違う時間をメモしているので意味がないです
病院からも奥さんには無理ですよって旦那は言われているのに理解できてないようです
いつもはごめんね~と我慢していますが、イライラしているときは
「あんたこそ何で書けないの?あんたが発達障害なんじゃないの?」
など暴言をぶつけてしまいます
どうしたら旦那がメモボードに書いてくれるでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

娘のママ
ごめんなさい、単純に疑問なんですが幼稚園に通われてるなら平日のタイムスケジュールはきっと毎日同じだと言う前提で、書いてもらうのではなく自分で書き出すことはできないのでしょうか??
自分でかくから何時に何が終わっていればいいのか聞きながら自分でメモボードに書くのはむりですか??🤔

h1r065
私も毎日のことだと思うので視覚認識が必要ならボードにマグネットで朝ごはん、家出るとかの貼ったりとか時計も近くに置くとかスマホも毎日アラームかけるとかはしてみてはどうかなと。一人で最初難しいなら旦那さんに手伝ってもらいつくるとか。
幼稚園の準備品とかは特別なものないなら前日に用意で玄関に置いてとか。
私は朝が忙しいから前日に用意してます。
旦那さんもだんだん疲れてるのかなと思います😓
-
はじめてのママリ🔰
これすごく良いですね!ありがとうございます♡
- 2月3日

はじめてのママリ🔰
他のADHDのお母さんはどうされてるんでしょうか?
こどもを三人も作ったってことは負担はふえるけど、自分でお世話できるとおもったからですよね?なら、ご主人がどうしたらやってくれるかじゃなくて、どうしたら自分で管理できるかを質問されたり模索されたほうがいいのかなとおもいました。
幼稚園がおわれば小学校の準備もありますし。
毎日だとさすがにご主人もイライラするかなとはおもいます、、。感覚的なことなので、なかなか理解はむずかしいかなと💦
-
はじめてのママリ🔰
正直旦那がいないと出来るんですよね
旦那が出張中などは自分で全て考えて実行できるから完璧に出来ます
他者が入ると本当に難しくて大変です😭- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
イレギュラーな横やりが入ると混乱するんですね、、😭
上記の方のminneとかに売ってますよ✨
うちのこは全然予定通りに動かないのでわたしが朝、発狂してます、、。- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!自分のルーティンに旦那が手を出したら混乱してしまうんです😭
お子さんはADHDですか?- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
ちがうんですが、超マイペースで朝は戦場です。幼稚園バスがくる五分前からパズルやりだしてました、、😭
スケジュール通りに完璧に動いてくれるなんて優秀なお子さんですね👀
ご主人に受容してもらうのはむずかしそうですが、やりやすい方法みつかるといいですね♥️- 2月3日
はじめてのママリ🔰
自分1人なら全て自分で考えて出来るのですが、旦那がいたら出来ないのですよね‥
↑これは集団行動が出来ない子どもと同じらしいです
前に旦那が8時半に出るよと言ってその通り書いたつもりが8時45分になっていたりと耳からの情報が勝手に変換される特性があり自分でも分からないんです‥
娘のママ
ご主人と二人で用意すると混乱しちゃうんですかね?
ご主人に手伝わないでほしい、というのは無理なんでしょうか??
はじめてのママリ🔰
それなんです!
手を出さないで欲しいと言ってるのですが全く聞き入れてくれなくて本当に邪魔です😵
他人と住む難しさをかなり感じています‥
娘のママ
良かれと思ってご主人はされてるんですかね…。
ADHDがどういうものなのか理解度が低いのかもしれませんね😭