

3mam
切迫だから私は運動系は参加できないものが多かったです。
それでも娘は行きたいと言っていたし、まわりの子と馴染むことが大切だと思ったので毎回参加してました。
先生には参加前にお話ししておいたので、先生が娘とペアになってやってくれたり、まわりのママさんが気遣ってくださり、娘もまぜてもらったりしました。
寂しそうなときも何度かあったのは見ててわかりましたが、工作とかは一緒にできたし、娘自身が行きたがっていたので、結果的には参加してよかったなと思っています。
3mam
切迫だから私は運動系は参加できないものが多かったです。
それでも娘は行きたいと言っていたし、まわりの子と馴染むことが大切だと思ったので毎回参加してました。
先生には参加前にお話ししておいたので、先生が娘とペアになってやってくれたり、まわりのママさんが気遣ってくださり、娘もまぜてもらったりしました。
寂しそうなときも何度かあったのは見ててわかりましたが、工作とかは一緒にできたし、娘自身が行きたがっていたので、結果的には参加してよかったなと思っています。
「保育」に関する質問
4月に幼稚園年少で入園した3歳4ヶ月の男の子です。 生まれてからずっと自宅保育で、初めて幼稚園で集団生活に入りました。 口が達者で体を動かすことが大好き、とにかくお調子者で落ち着きがありません。家でも座ってお…
標準保育時間内なのにいつもより1時間お迎え遅くしてる日が週に一回あり、仕事終わってるなら迎えに来てと先生に言われました。 それも遅らせている理由は上の子の習い事の送り迎えがあるからです。 仕事終わり迎えに行…
自宅保育中です🏠 春になってからみんな入園しちゃったのかいつも活気のある公園に誰もいなくなった…😂ぽつん 人見知りなのもあっていろんなママやお子さんたちと積極的に交流したいー!ってわけでもないんですけど、 2人…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント