
息子が来月停留精巣の手術で5日間入院します。入院中の不安や持ち物について経験者のアドバイスを求めています。
来月に息子が停留精巣の手術で5日間ほど入院します。
まだ添い寝でないと寝られなかったり、夜中1〜2回夜泣き(寝ながらウワーと言うぐらいで、すぐ収まりますが)もあります。
朝も6時過ぎに起き出し遊び始めたりと、何かと入院に際し不安があります😞
入院中も日中どう過ごすのだろうかとか、いまいちイメージがつかず、入院の時に何を持っていったらいいのかとかも悩んでいます😥
同じぐらいの月齢で入院経験がある方に聞きたいのですが、お子様の入院中に何を持っていったら良かったとか困ったことなどエピソードがあれば教えて頂きたいです。
宜しくお願いいたしますm(._.)m
- sammy(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

くま
働いてましたが、夜中眠れない子はおんぶしたりベッドごとナースステーションで過ごしたり、添い寝したりその子その子で寂しくならないようにしてました😊面会終了時間はこぞってみんな大号泣でしたがDVD見たり絵本読んだりいろいろ対応してくれると思いますよー👍
小児科には保育士さんいませんか?安静度合いにもよりますが日中は保育士さんが相手してくれることが多かったです😊💓
sammy
コメントありがとうございます!
小児科に保育士さんがいらっしゃったりするのですね!
初耳でした✨
それでしたらとても安心です😃
入院する病院にも保育士さんがいるのか確認してみたいと思います💡