
金曜日から乳腺炎になってしまいました乳腺外科は週末休診だった為とり…
金曜日から乳腺炎になってしまいました
乳腺外科は週末休診だった為とりあえずの凌ぎで先月出産した産婦人科にて抗生物質・漢方・痛み止めを処方してもらいました
マッサージはできないとのことで、してもらえませんでした
熱は下がり、胸の痛みもだいぶよくなりましたが
左胸の上半分が全体的に赤く腫れ上がっていて固いです
乳腺炎になったのが初めてでしこりというのがどれなのかいまいちわかりません🥲
乳房の下半分と上半分とで明らかに固さが違うのですが、この上半分の全体的に固いのが全てしこりだとしたら自分で搾り切る自信がありません
赤ちゃんに吸ってもらっていればいずれは無くなるものでしょうか?
それとも、助産院等でケアしてもらった方がいいのでしょうか?
もし行くとしたら乳腺外科か助産院かどちらがいいのでしょうか?
ご経験ある方教えて頂きたいです🥲
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
しこりは、乳房を全体的に触るとかたく触れる部分だったり、鏡で見ると赤くなっている部分です。
基本的にはかたくなってる部分が赤ちゃんの下唇に当たるような授乳姿勢で吸ってもらうが一番です。
熱を持っている場合は保冷剤などで冷やすのも効果的ですが、冷やしすぎると母乳量が減ります。
私は授乳前にホットタオルなどで乳房を温めて、かたくなっている部分を一番最初に吸ってもらう、その後は冷やす、などで対応していました。
抗生剤、漢方、痛み止めを服薬しているのであれば基本的にはよくなっていくとは思いますが、腫れや痛み、熱が引かないのであれば受診が良いかなと思います。
乳腺外科はマッサージできる助産師さんがいない場合があるので、母乳外来のある産婦人科か助産院が良いと思います。
もし悪化して手術等が必要になった際は乳腺外科にかかるべきかと思います。
乳腺炎辛いですよね…。お大事になさってください🙇♀️

さくら
辛いですよねーーー😭😭😭
私も今回出産してから何度も乳腺炎なっていて、お辛い気持ちよく分かります。。
産婦人科でマッサージしてもらえなかったんですね😣私はいつもやばいってなったら、産んだ産婦人科か、桶谷式母乳助産院って家の近所でお家でやられてるマッサージで絞ってもらっています。
同じく、到底自分では処理しきれないほどのガチガチ、激痛でした。
自分で出来ることは、とにかく赤ちゃんに飲んでもらう。これが一番です。
あとは保冷剤で赤く腫れてる熱を持ってるところを冷やす、しこりのある部分を出来るだけほぐすイメージで押さえながら赤ちゃんに飲んでもらう。
こんな感じです。
乳腺外科より助産院が良いと思いますよ!やっぱりプロにマッサージして絞ってもらうと全然違います😭
コメント