※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ノンタン
妊娠・出産

第二子出産予定の病院で、第一子の出産経験について聞かれることがあるか迷っています。経験者の方、教えてください。

第二子出産予定の病院に、第一子のときの分娩時間や出産の時の様子を聞かれる機会はありましたか?

いろいろな質問票を記入する機会はあると思うのですが、その際に、異常には当てはまらないものの、分娩時間が極端に早く家で生まれそうになったり、正産期に入ってすぐ生まれたりあったり。
そういうことを聞かれることはあるのか、自分から伝えた方がいいのか、迷ってます。
第一子と関係があるとは限らないから世間話くらいにしか聞いてもらえないかなとか、いろいろ考えちゃいました。
経験がある方、おしえてください。

コメント

☆まめお☆

私は、同じ病院だったのである程度は把握されてましたが、話す機会がありましたよ☺️
2番目の出産が早くて3番目は、それを考慮した分娩でした👍

  • ノンタン

    ノンタン

    病院も第一子の傾向を考慮してくれるのですね。聞けてほっとしました。ありがとうございます。
    だいたい何週目くらいでお話ししたか覚えていますか?

    • 2月2日
  • ☆まめお☆

    ☆まめお☆


    確か30週入ったくらいで助産師面談がありました☺️

    • 2月2日
  • ノンタン

    ノンタン

    詳細な情報ありがとうございます!

    • 2月2日
genkinominamoto

多分ですが、第一子のときのことは聞かれると思いますよ💡
早産気があったり、分娩時間が短い人なら2人目もその可能性が高いので気をつけたり注意喚起も出来ますしね!
私も聞かれたか自分が言ったかは忘れましたが自分から伝えておいてもいいと思います😌

  • ノンタン

    ノンタン

    ありがとうございます。
    そういえば、つわりのときも第一子どうでした?と何度も聞いてくれていたので、出産が近づいてくれば聞いてくれるかもしれないですね。
    ほっとしました。

    • 2月2日
はじめてのママリ

私は同じ産院で産みましたが、
臨月前あたりに出産時間とかの確認されましたよ!
多分もう少し週数が経ったら聴かれるんじゃないですかね??
ほとんどは1人目を参考にするみたいなので!!