
コメント

ママリ
2mmであれば正常範囲内です!
元気な子産みましたよ(^^)

はじめてのママリ🔰
2ミリって問題ない範囲内じゃないですか?一応2.5ミリからが可能性として注意だったと思います。
とはいえ、2ミリなら絶対に大丈夫と無責任なことは言えないので
自己責任で行動されてください💦
-
k
ありがとうございます。
これから増えていかないか不安ですが、11週でみてもらえば一応の指標になるんでしょうか。
36歳高齢なので浮腫にかかわらずNIPTは受ける予定でいます。- 2月4日

よう
息子は2.4ありましたが、今のところ心身ともに健康で成長も問題ないです😊
上の方同様、だからといって大丈夫とは言えないですが😞
-
k
ありがとうございます。
2.4は指摘され、先生になにか言われましたか?- 2月4日
-
よう
この時期に浮腫がある子はわりといるし、厚さ的には大丈夫だけど、年齢(37)もあるしもし詳しい検査したかったら…と、言われ病院を紹介されました😞
結局検査はしませんでしたが💦
今のお腹の子も1.3くらいあり同じ事を言われましたが検査はしていません。
次の検診で厚みが増してないかは不安でしたが😞- 2月4日

はじめてのママリ🔰
うちは次女3mm指摘されましたが元気に生まれて今も問題なしです。
逆に長女は何も指摘されませんでしたが発達に遅れがあるので、NTは目安みたいなものであるから絶対こう!ないから絶対こう!ということではないと思います。
わたしは3mmだったので病院側から検査しますか?と聞かれました。
結果しませんでしたが、不安な気持ちはすごくわかります💦生まれる瞬間までずっと不安でした、、、
結果は生まれてくる時か、検査(100%ではないみたいですが)をしないとわからないので、ご自身が不安なら検査をされてみてもいいかもしれません。
-
k
ありがとうございます。
3mmはその後消えましたか?
前回浮腫6.6で嚢胞性ヒグローマであきらめました。
前回は最初4.0でしたが6.6に。諦めることにしましたが、今回も大変不安です。- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
遅くなりすみません。
ある程度大きくなると分からなくなるようで、それ以降浮腫についてはなにも言われませんでした。
NTは無くなればいいというものではなく、あったかどうかが大切なようです。
3mm指摘されて初期の胎児ドッグを受けましたが、少しの浮腫なら何もない子の方が多いよ と先生に言われました。
ですが主さんからしたら2/1の確率であることは変わりないし不安ですよね💦
NIPT受けるようなので、結果が良いものであるよう祈ります。- 2月15日
-
k
お忙しいなかありがとうございます。
今日NIPT受けてきました。
不安ですが無事であることを祈ろうと思います。
ありがとうございました😊- 2月15日
k
ありがとうございます。
2mmちょうどでしたか?
先生も「2mmもないから大丈夫〜」とだけ言われましたが不安です。
浮腫にかかわらずNIPTは受けようと思っていたので受けます。