※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

わんちゃん飼っている方、日中の過ごし方どうしてますか?子どもが産まれ…

わんちゃん飼っている方、日中の過ごし方どうしてますか?子どもが産まれるまでは、共働きのためお留守番が長かったのですが、産休に入ってからはずっと一緒でした。
ほぼ膝の上にいて犬と過ごしておりました。
入院し、出産して里帰りしていた約1ヶ月は日中はお留守番夜は遅い時間から旦那との生活でした。
子どもが生まれてから日中なかなか前のようにかまえないのは分かっていたのですがどうしても犬が寂しそうです。赤ちゃんに攻撃的な面はそこまでないのですが、我関せずという感じて呼んでも寄ってこない、撫でてもプイッとしたり、片手間で構うなーって言われているかのようで。
旦那にはべったりなんですけどね😭

今はほぼ赤ちゃんと同じ空間にいて、そのうち子どもが遊べるようになったら…とおもってるのですが、少しでも犬にも赤ちゃんにも幸せな時間を過ごしてもらいたいのです。

犬との時間は正直ほぼなくて、子どもが寝てるときくらいなのですが、たまによぶと飛んでくる時と1人にしてやってよってこないときがあり、、
みなさんどうされていましたか?なにかわんちゃんにできることないかな、、、

コメント

さーママ

うちも犬、猫が居ます。
ママリさんと同じで共働きで産休までは日中ケージに入れてました。
産休に入ってからは日中出しっぱなしの生活です。
息子が生まれてから息子を連れて帰った時、しばらくは敵意剥き出し。吠える、噛みつこうとしてましたが、だんだん慣れてきました。
なかなか構ってあげられないですが、それはそれで犬も慣れてきたのか😅
構ってあげられないので、犬もストレスになるかなーと思いおやつを入れて遊べるおもちゃを買いました。
よく遊んでますよ。
今はリビングにベビーサークルで仕切り生活してます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    おやつ入れて遊べるのうちにもあります、!たしかにボールとか大好きなのにそれすらできてない、、今日はおもちゃで遊んでみます!うちも4ヶ月ですがベビーサークル検討してます😭

    • 2月2日
  • さーママ

    さーママ

    うちの犬は特にかもしれませんが、とても気が強い子なので息子にかなり嫉妬してました😅
    今はサークルで仕切ってるので目線も同じだし息子の事も見えるからかすこーし良くなりましたが、噛む恐れがあるので、犬の横に寝かせるとか座らせることはさせてません😅💦
    大きめのサークルだと大人も入りながら赤ちゃんも見つつ、犬ともサークル越しに遊べるのでいいですよ😄

    • 2月2日
ことち🔰

はじめまして!
うちも子供ができる前に犬を飼いました。最初は共働きで家に殆どいなかったんですが、今は働いてないのでずっと一緒にいます。
が、やっぱり忙しくて犬が後回しになってしまうんですよね。でもやっぱり名前を呼んで頭撫でてやると必ず絆が戻ると思います。
人間なんかよりずっと素直で黒い心は持ってないです(笑)必ず喜んでくれますよ😊子供が産まれて近づいても噛まないし逆に傷つけないように避けてたような感じで、子供が大きくなって近づいたら迷惑そうに避けてました(笑)明らかに犬が上だと思ってましたね。
最近子供がご飯やおやつをあげるようになって何か変わった気がします。
子供が抱きついてもじっとするようになりました(笑)
時間はかかるかもしれないですが、大丈夫ですよ🤗
犬と時間が取れた時は必ず名前呼んでスキンシップ取ってあげて下さい😆

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😭
    気長に、、ですよね、
    子どもも撫でたり、ご飯おやつあげたりできたらきっと変わってくるとおもうのですが😭みんな家族なので大切にしていきます!ことちさんのところのようにふれあいが増えていくといいです😭💕

    • 2月2日
シャム

家は元々独身時代から飼っていた私の犬だったので、長女連れて帰った日から「赤ちゃんーー??!見せて見せて!!ほわわわわーーー…可愛いなぁ……😍ところでこれはどこで貰って来たの??」みたいな感じでした😅

私との関係は全然変わらなかったです。

今後の対応は今迄の関係性にもよるかなと思いますが、、しっかり赤ちゃんを見せてあげて挨拶をさせてあげましたか??

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    そんなふうにお出迎えしてくれると嬉しいですね!
    2人だけだと元気いっぱい遊ぶんですが、赤ちゃんが見えると少し元気なくなっちゃいます、、
    初対面では柵越しに挨拶はしたのですがしばらく触れられないように生活してたからかもしれません😭

    • 2月2日
めーたんまま🔰

私も独身時代から飼ってて結婚して、愛犬が7歳の時に、娘が生まれました☺️
どうしても、犬自身、赤ちゃんの次になる事に不満や戸惑いはあったかもですが、お腹にいる時から、あなた(愛犬)はお姉ちゃんになるから、赤ちゃんよろしくねって話しかけてました☺️日本語わかったのかは疑問ですが、そんなに苦労しませんでしたよ☺️ただ娘が寝たりしたらたとえ5分でもおもちゃで遊んだりしてましたね☺️あなた(愛犬)も赤ちゃんも同じだけ、ママは大好きだよって言ってました☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます😊
    お腹の中にいた頃から伝えてはいたのですが😭少しでも大切に思ってるよと伝わるよう努力してみます!

    • 2月2日