※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chacco
家族・旦那

【生後6ヶ月ベビーのいらっしゃる先輩ママさん】義妹や甥っ子が熱出たり…

【生後6ヶ月ベビーのいらっしゃる先輩ママさん】

義妹や甥っ子が熱出たり体調悪いと連絡ひとつで病院の予約から付き添い、弟と義妹の食事の支度までやってくれる実母。
母は基本、頼られない限りこちらからお節介しないように心がけてるみたいですが、義妹がどこまでの範囲を母に頼んでいるかはわかりません。食事の支度は、母が自分でやっていることかもしれません。

実家と弟夫婦の自宅は徒歩圏内で実母は専業主婦、義妹のお母さんは働いている上、嫁いできた身として必然的に頼られます。


私は実家は新幹線で2時間半、義実家も鈍行で1時間。
何かあった時にすぐ頼れる家族や親戚がいないので、羨ましい気持ちも正直あるんですが、小児科から帰ってきてどっと疲れた姿の母を見ると、なんだか切ないです。

義妹も初めての出産だから不安もあるだろうし、義父母を上手に頼るのも大切かとは思います。
が、甥っ子はもうすぐ6ヶ月なのですが、まだ6ヶ月だと何かあった時に母親ひとりでは、やはり誰かを頼らないと大変なものなのでしょうか…(具合にもよると思いますが)
そうだとしたら、お腹の子が産まれて同じようなことがあったら、私はどうしたらいいんだろう。。

って、ふと不安になってきました…


その上、施設にいるとは言え祖父の介護も母がメインでやっています。母が倒れてしまわないかも心配です。

コメント

はるママ◎

予防接種など、私ひとりでどんどん小児科や耳鼻科に連れて行ってますよ٩(*´︶`*)۶

たしかに頼れる人が近くにいるなら、不安な気持ちもあるし、甘えてしまうなと思いますが、頼る人がいないならいないで乗り越えられるかなと思います*°

あ、自分が体調崩してしまった時、ということでしたかね(″ノдノ)
それなら実母に子どもを見てもらって病院や睡眠時間を確保したいところですね(><)
頼れる人が近くにいないと、体調悪い時の育児は確かにしんどいかもですね。。!
私は今のところ風邪ひいたりは特にないです*°

  • chacco

    chacco

    ママが体調悪いならまた別ですが、首も座っている状態なら、ママひとりでも小児科へ連れていくことは問題ないですよね??
    体調悪い時は旦那さんの協力しかなさそうですよね( •́ .̫ •̀ )

    まだ産まれる前ですが、可能な限りは自分で責任もって頑張りたいなって思ってます。だから尚更疑問もありました。
    が…そう思えるのは今だけかなぁ…産まれたらそれどころじゃなくなってしまうのかなぁ…涙

    • 8月13日
むぎちゃん

頼れる方がいるなら頼った方がいいと言いますが、私は産まれたその日から里帰りもせず育児、家事をしてます。
旦那も協力的で随分助けられてますが1人でやってるお母さんは沢山います。
確かに赤ちゃんを病院に連れて行くのはとても大変です。

でもちゃっこさんのお母さんが祖父さんの介護もなされてるのであればちょっと心配ですね、、頼るのはいいですが、義妹さんももう少しちゃっこさんのお母さんことも考えるべきですね。。介護もされてるってのは義妹さんもご存知なんですよね??

  • chacco

    chacco

    そうですよね!里帰りしないママもいらっしゃるんだから、病院くらいはひとりで連れて行きなよ~とやんわり思ってしまうんです…嫌な義姉…
    ただ、普段でさえも育児は大変だし、ばあばを立てて甘えてたりもするのか…とも考えちゃったり。。

    祖父のことは知ってますが、彼女の家族で要介護の方がいないから、もしかしたら、感覚がわからないのかもしれないですね。。

    • 8月13日
ぴよちん

最初は不安だったし、旦那がたまたま予防接種の日にやすみだったりしたので一緒に行ってました。
でも6ヶ月頃は1人で連れてったりしてましたね!
ウチは転勤族なので頼れる身内は近くにいないので旦那と2人です。
だから負担も不安たくさんでしたが、何とかこなしてきましたよ。

頼れる人がいると頼っちゃいますよね(;´Д`A

  • chacco

    chacco

    やはり旦那さまとの協力はかなり必須ですよね…!
    居れば助かるけど、居なければ居ないでなんとかなるんですよね。
    こうゆうときだけシッターさんに頼るのもありなんでしょうね。。安くはないでしょうが、、汗

    • 8月13日
  • ぴよちん

    ぴよちん

    まだ市のファミリーサポート頼んだことないですが、1時間650円とかだったと思います。
    これは市町村によって違うかもしれませんが。
    いざ預けたら預けたで不安になりそうです…( ;´Д`)

    • 8月13日
とも

身近に頼れる人がいるなら、具合悪かったら、頼ってもいいと思います!

でも、頼れる人がいないなら、やるしかないので、なんとかなります!

産後生理がきてしんどいときも、全然1人でみてますよ!
ハイハイやつかまり立ち目が離せませんけどね(´`:)
なるようにしかなりません。

お母さんよくやってくれるいい人ですね(^-^)大変でも、やっぱり孫は、可愛いし、お世話したいっていうのもあるんじゃないですか?

  • chacco

    chacco

    母は面倒みるのが昔から好きなタイプなんで…連絡が来ただけでいろいろやってしまいたくなるのかもしれないです…!!
    私が妊娠したてのころに下腹部痛の相談電話したらそのまま新幹線に乗ってやってきました😅
    母がよければいいですが、、無理しすぎるのが怖いです笑

    • 8月13日
  • とも

    とも

    お母さんも本当に嫌なら断るでしょう。

    1人でも確かにつれていけますけど、荷物もあるし、書類書いたりもあるし、私は、旦那と行くときもあるし、母と行くときもありましたよ(^-^)
    それを1人でいけるでしょって思われるのはなんかなぁ私甘えすぎですかね?(´`:)

    • 8月13日
ゆほま

6ヵ月は遥か昔ですが(笑)

どうにかできないわけじゃないけど・・・いてくれたら楽だな。とは思います。
体調悪くなると夜も泣き続けたり、ずっと抱っこを要求されたり、昼夜問わず看病になるので。
徒歩の距離なのにその時無関心・・・ってわけにいかなくないですかね~・・・病気の孫を見たらご飯くらいって思っちゃうと思いますよ。
うちも近居ですが、私は体調不良のときは義母(70歳)に移しちゃ迷惑かけると思って連絡しませんが、なぜかたまたま電話来る時に体調不良だったりして・・・病気とわかると食べ物買い込んでうちに来てくれてます。
新幹線で2時間半なら御両親の老後は必然的に弟さんたちの負担割合も増えるかと思いますし、お母さんも将来お世話になる人なら自分が、動けるうちはたすけたい想いもあるんじゃないですかね?うちはそう言われました。

シングルマザーや旦那さんが単身赴任の御家庭もありますし、うちは帰宅時間にスーパーがやってないので、お惣菜を買ってきてもらうことができなかったりすると、ご飯を作ってくれたら助かります。
ホント、座って食べる暇なく、おんぶや抱っこしながら、立ったまま食べたことが何度もあります😅
でもまぁ最悪白ご飯でも食べてれば私は生きていられるので、義母にも電話せず、旦那にも頼らず看病したことも多々あります。

居なきゃ居ないなりの生活ができるし
居るなら居るなりの生活もありますからね~
無理じゃないけど、子どもの病気は年齢問わずしんどいです。

頼れる人がいるなら頼ったほうがいいかな・・・。寝ずに看病して車運転して小児科に行くこともあり、さすがに怖くてタクシーで行ったりもしたので・・・。(遠いのでタクシー代片道5000円超え。)

ほんの数日のことなので・・・

小児科に付き添いを頼んだのは、予約段階で付き添いの人同伴を頼まれた時と、2人目妊娠臨月のときですね😅

*あるふぁ*

私も退院後は実家に帰らず、家事・育児をしています。
義両親は遠方に住んでおり、実母は体が弱いので…
やっぱり頼りにしているのは、夫ですね。

この前、乳腺炎にかかり40度の熱が2-3日続きました。
主人は仕事を休めないため、ひとりで赤ちゃんを連れて母乳外来に通ったときは、わたしよく頑張った!と思いました。
母は強し!って本当だなぁと。。

とにかく母親になったからには、やるしかないです(。>∀<。)ノシ

やすき

優しいお母さんなんですね。

もしかしたら、ちゃっこさんにしてあげられない分お嫁さんにしてあげてるのではないでしょうか?

私も6カ月になる子がいますが、頑張れば確かに頑張れます。でも、側にいてくれる人がいればやはり安心できます。

私の実家は5メートル先です。毎日、母はやってきて、私の仕事のときは洗濯物を取り込み、畳んで置いてくれます。また、駐車場、玄関掃除も汚いなぁ〜と思うとやってくれています。
台所に食器が残っていれば洗ってもくれています。
実母ですが、うちの母の性格からして、頼られればお嫁さんでもきっとやるはず。

孫が可愛いのも確かにありますが、息子さんのことも考えているのではないでしょうか?

母は私が大変になると、孫や旦那にイライラするからやってあげてるのと、言っていたことがあります。

お嫁さんが大変になり家のことができなければ息子さんが大変になる。もちろん夫婦なのでシェアするのは当たり前ですが…そう言ったことも考えているのではないかなぁ…。

もし、ちゃっこさんが、お母さんの体調を気にされるのであれば弟さんに体調悪ければ無理しないで頼まれても断っていいんだよ。とか、大丈夫?とか、声をかけてあげるようにしてはいかがでしょう?

ちゃっこさん自身のご負担ですが、里帰りはなさいますか?

ご主人はサポート体制に入ってますか?

初めてのお産は不安なことだらけですよね。
お察しします。
まずは、1番側にいるご主人を今のうちにサポート体制に入るようにお話しすることをお勧めします。

その後、良きママ友に出会えればお互いに何かあったときの助けになりますよ。

私はアパートで出会ったママ友とは、現在付き合って10年。今では、みんなと一緒に働く仲間です。

不安なことは心におかず、こういった場で沢山はいていきましょう‼️

☆たまこ☆

今ちょうど6ヵ月の娘がいます。
頼れる所があるなら、頼った方が良いのかも知れません。
義妹さんは、甘えるのが上手なんでしょうね。

私は里帰りで1ヵ月帰って以来、実母にも義母にも体調不良で頼ってません。
むしろ連絡もしてません|ω・`)
旦那も忙しいひとなので、基本ひとりで家事育児してます。
身体は辛いですが、常に頼れるわけでもないので、出来る限り自分で出来るようにしちゃってますね。
なので、今のところは、なんとかなってますよ( ¨̮ )

riri⁂

生後6ヵ月の娘を育てています。
頼れるなら頼りたいとは思いますが、里帰りもせず出産してからずっと1人で育てています。
旦那にもあまり頼っていません。

ですが、4ヵ月ごろから歯医者に通っているので月1くらいで義母に娘と旦那を預けてます。
頼っているのはその時くらいですね。
6ヵ月にもなるとそこまでやってもらわなくても1人でなんとかなります。
義母にも義母の生活があるし、自分の子だから出来る限り自分でお世話したいし、迷惑にはなりたくないのであまり頼らないようにしています。

介護もされてるならお母さんがゆっくり休めてないようで心配になりますよね。
ちゃっこさんは優しい方ですね☺️
義妹さんは配慮が足りない気がします…💦
頼りたい気持ちは分かりますが、お母さんのことも考えないとですね。