
コメント

みなみ
やっていない検査があれば全部やってから受けますね、私なら…

みなみ
銅亜鉛と慢性子宮内膜炎、子宮収縮検査はやりましたか?
-
みー
銅亜鉛はないみたいですが、亜鉛のサプリはずっと飲んでます💦
子宮収縮検査はやってないです😅
多分、今通院中の病院ではそのような検査はない気がします。。
みなみさんは全部受けられましたか❓- 2月2日
-
みなみ
慢性子宮内膜炎は結構影響するようなので受けていなければ受けられるといいかもしれませんね!
私は全部検査して不育の対策もしても流産死産しましたが、結局最後は自然妊娠で双子でした😅
都市伝説と思ってたんですが自分にも起きたのでたまにはお休みされるのもいいと思いますよ😄- 2月2日
-
みー
私、両卵管閉塞で自然妊娠は無理なんですー💦
子宮内膜炎は異常ないでした😊
双子ちゃん!!
大変でしょうけど可愛いですね😍
ほんと、妊娠、出産って奇跡の連続ですね❣️- 2月2日

のん
検査で引っ掛かってなくても使える薬は全部使いました☺️
生理中から抗生剤(内膜が炎症しないように)、移植前からタクロリムス、移植後からヘパリンとバファリン。
あと自然周期で戻されているみたいですが、ホルモン周期は合わないですか?
自然周期だと排卵日はわかっても時間まで細かくわからないので、ベストタイミングが微妙にずれやすいですよ☺️
ホルモン周期だと移植時間から逆算して黄体補充開始時間まできちんと決めることも可能ですが..,
-
みー
いつもコメントありがとうございます😊
そして、妊娠おめでとうございます💓
妊娠マークを他の方のコメントで見て、勝手に私まで嬉しくなりました✨
ホルモン補充は最初やってましたが全て陰性。
3回ホルモン補充で移植しました。
その後、自然周期でやってみてます。
生理周期はいつも同じなので。
で、ERA検査しようとしてたら、なぜか排卵済みでキャンセル💦
なかなかうまくいきません。。
次の移植の時にもう一回相談さないとですね😅- 2月2日
-
のん
ありがとうございます🍀❤️
もぅどうにかして、みぃさんに妊娠に繋がって欲しいです😭と思ってしまいます💧正常卵の陰性ってもう...ほんときついですよね😅
うちはERA検査をして異常なかったので、同じ内容で移植準備、黄体補充も朝起きて9時までに飲んで❗今回は移植日人数多いから10時に。とか細かく設定してもらいましたよ☺️
内膜も6.8しかなかったし、サプリも一切飲んでなくて着床。2人目も内膜8.0㎜、サプリも一切飲んでなくてタクロリムスさえ飲めば着床って形でした💧
もう不育検査しても原因がわかる人は一部って言うけど、私はわからない一部に入っていたんだなーって😅あんなに頑張って飲んだサプリ代...勿体なかったとすら今は思います😅- 2月2日
-
みー
私もめっちゃサプリ飲んでます💊笑
一緒ですね🤣
同じようにタクロリムス飲んで着床したいです‼︎
正常卵陰性ってダメージ大きすぎて😭
しかも、採卵6回してやっと3個の正常卵🥚
今回は一応値は引っかかってなかったので、タクロリムスは飲んでいません💦
次回はやっぱり飲んでみようかなぁ😅
フライングはされましたか?
されていたら、何日目で陽性反応でましたか?
PGT-Aをしたら、hcgの値が低いというのを某医師のブログで見たのでどうなのかなと思って。- 2月2日
-
のん
採卵6回💦お疲れ様です🍵
私もth1.2の比は引っ掛かってないんですよー💦けど医師からth1がちょっと高いと言えば高いのかな?気にするレベルではないからタクロリムスが効果あるとも言えないと...
だからタクロリムスも積極的には勧められず、けど私はとりあえず飲まして❗試したいって感じで😂
原因不明って辛すぎますよね💧原因ある人が羨ましいな、タイミングや人工授精で悩んでいる方みてもまだまだやれることあっていいな...って😅
フライングはしてないです☺️HCGは低くもなく普通でしたよ~💡BT10で300くらいだったかと🍀
ただ5週後半でも胎嚢が4㎜くらいしかなくて小さい、、、7.8週くらいでやっと成長が追いついたって感じでした✋- 2月2日
-
みー
私もth1が基準値ギリギリで5月の移植まではタクロリムス飲んでたんですが、それでも陰性で💦
その頃はまだ着床前してなかったので、卵の問題かもしれませんし😅
なんかいろんな問題があって、それがタイミングよく移植の時にずれてるような気がしてきました😭- 2月2日

ママりー
あと何個卵残っていますか?
1個なら何か策を練りたいですよね。。。
鍼灸とかどうですか?
-
みー
コメントありがとうございます😊
正常卵はあと2個です!
それとモザイク卵が1個🥚
鍼灸行ってます!
やはり冷え性なので、あまり状態が良くないみたいです💦
みーさんも行かれてましたか❓- 2月5日
-
ママりー
鍼灸、めっちゃ通いました!
私にとっては、とても効果がありました。
先生が首をひねる時はダメでしたし。。
私は2回出産したのですが
1回目までの道のりが長かったです。
鍼灸の先生にも、流産の後、今なら前より良いよ!って言われたら、その次の移植で大丈夫でした。
2回目は、今は1回目の出産前より良いよって言われて、残りの胚盤胞で1発で妊娠出産しました。
1回目の出産の前には、先生にすすめられて、漢方飲んだり、色々やりました💦
出産を無事にするまでは、何かにつけて、心配ばかりしていましたが、鍼灸の先生が仏様みたいな方で、精神的にも安心出来、支えられた気がします。
ちなみに私もすごく冷え性で、そこは昔も今も変わらずです🥺
なんか、自分の話ばっかりペラペラと長くなりまして、すみません。
みぃさんが無事に妊娠出産出来ること願っています。- 2月5日
-
みー
鍼灸の先生に私もいろいろ話を聞いてもらっています😊
以前、鍼灸の先生に頑張りすぎてませんか?頑張るのは僕と病院の先生ですよ!
みぃさんはリラックスしてていいんですって言われて、とても安心したというか嬉しかったというか✨
いつも見てもらっているので私の体の状態の変化も分かると思います!
また、今週期移植になったので通います💓
詳しくお話し聞かせていただき、ありがとうございました😭- 2月5日
-
ママりー
そうですよー。
気持ちは分かりますけど、自分のやれることには限界ありますもんね!
病院通って、鍼灸通って、きっとサプリとか飲んで、情報集めて。
何より採卵移植頑張って。
もう、たくさん頑張ってるので、
あとは鍼灸の先生のお話のように、先生方に頑張ってもらいましょー☺️👌
そして、不安なことは、医師や鍼灸師さんに聞きまくる!ですよー☘️
とんでもないです!
リラックスしてくださいね😊- 2月5日

なこ
どうしたら良いのでしょうかね。。
私も先日、着床前診断で正常胚を移植しても陰性、HCG0でした。6年不妊治療してきておりますが着床すらした事がありません。
あと正常胚二つ、モザイク一つと全く同じ状況ですがこのまままた移植に進んでも着床する気がしません。
私はほぼ全ての検査を受けているので、同じ検査をセカンドオピニオン受診する予定です。検査によって他の病院では検査基準や検査時期が変わってきて異常が発見される場合もあるらしいので。
全く回答になってなくて申し訳ありませんが、同じような状況だったのでコメントさせていただきました。
-
みー
わざわざコメントいただき、ありがとうございます😊
正常卵で陰性ってかなりショックですよね。。
私も8回移植しましたが一度も着床したことありません😭
実はもう次の移植周期に入ってます💦
前回自然周期だったので、今回はホルモン補充にすることになりました。
ERA検査してないので心配だということを伝えると今はERAはそんなに重要視されてないみたいに言われました。
(一応、最後の砦と言われている有名な病院の院長先生から)
今回変えたのは
自然周期からホルモン補充
アスピリンを移植前からではなく月経3日目から
タクロリムスを飲む
の3点です。
検査で引っかかってるのは抗カルジオリピンIggとth1が基準値ギリギリです。
タクロリムスは飲まなくてもいいと言われましたが、私は小学校低学年以来、風邪も引かないので、自分以外のものを攻撃するのが強いんじゃないかと思って、飲みたいと希望しました😅- 2月13日
-
みー
ちなみにまだ正常卵で一回目でしょ?大丈夫みたいな軽い感じでした😅
- 2月13日
-
なこ
着床した事がないって、本当に不安で不安で仕方ないですよね。お気持ち凄くわかります。
最後の砦、、もしかして神戸にある同じ病院ではないでしょうか...?
次周期に入られてるんですね!人それぞれ合う移植方法があるようですからホルモン補充周期でうまく行く事を祈ってます!
私はホルモン補充周期でダメだったので次は自然周期でいってみる予定です。
ちなみに私は強行突破でERAをお願いしてバッチリ合わせて移植しても着床しなかっあのでERAが重要視しないと言われているのもわかる気がします。。
私も免疫(NK)が高く人の倍以上あり風邪ひきません。最近不妊鍼灸に通い始めて、改善できますと言われたのですがはたしてどうなのか、、と思ってます。- 2月13日
-
なこ
笑
私も一回目で、、笑
って感じでした。
正常胚でと思うとめっちゃ泣きますよね- 2月13日
-
みー
私は九州にある最後の砦と言われている病院です😊
ホルモン補充でも何回も陰性だったんです💦
ただ、今回8個PGT-Aに出しましたが、その前は7個出して全滅だったんです。
だから、かなり胚の染色体異常は多いと思うので、今までの移植が参考にならないのかもと思ってます😅
今回、正常卵が3つあってびっくりしたくらいです‼︎
ほんと不思議ですよね〜。- 2月13日
-
なこ
九州の方でしたか。私も九州の病院へ通院を検討したことがあります。(その病院かわかりませんが💦)
正常胚を移植してもうまくいかないと、かなり辛いですよね。
私の病院も着床診断に関しては日本有数の病院ですが、そこの先生が仰ってましたが
まだまだ着床診断は精度が高いものではなくグレードが高いものでダメでも低いもので上手くいくケースも数えきれないほどみてきたそうです。
3つ正常胚がみつかったこと、私も奇跡だと思ってあと2つ大切に移植したいと思ってます。
みぃさんが今周期良い結果に繋がる事を祈っております!- 2月13日
-
みー
私も昨年PGT-Aができるようになる前は、神戸の病院に転院も考えてました!
有名ですよね❣️
祖母の家が同じ県にあるので。
お互い2回目の移植で授かれたらいいですね✨- 2月13日
-
みー
お久しぶりです。
正常卵2回目の移植も陰性に終わりそうです💦
BT9で検査薬真っ白😭
その後どうですか⁇- 3月28日
みー
コメントありがとうございます!
子宮鏡、フローラ、th1th2、ビタミンDなど着床不全に関するものはほとんどしてると思います…😭
ERAだけしてないのですが、ホルモン補充ではなく、自然周期で戻してるので💦
なんで着床しないのか😅