![ムイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男は結局弱いんでしょうか。2、3時間子守してもらっただけなのに、自分…
男は結局弱いんでしょうか。
2、3時間子守してもらっただけなのに、自分は体力がない根性がないなど言いながら早々に就寝したり、何かと頼りないなぁと思ってしまいます😂
妻が引っ張っていかないといけないんでしょうか?
上手く煽ててやる気にさせるしかないですか?
たまに、面倒すぎて、こっちはどれだけ疲れていても子供放っておけないし、やる気ないならやらなくていいわ!と思いますが、それを言ってしまったら旦那いらなくなってしまうので心の中に閉まってます🤣
専業主婦なので家事育児だけですが最近毎日バタバタすぎて一休みすらできません😭
専業主婦の方、どうやってご主人に家事育児やってもらっていますか?上手く煽てていますか?
- ムイ(5歳9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは元々子供好きだし何でもやってくれる性格なので毎日手伝ってくれますがやはり育児は慣れないようで大変そうです😓
なので感謝の気持ちはよく伝えてますし、あなたが居てくれとどれだけ助かったなど言ってます。
![あお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あお
「他に誰か(私)がやってくれると思うと、やらない」らしいです🥲
夫が自分で言ってました。
自分で俺はATMだって言ってるようなもんですよね。笑
本当いない方が洗う食器も洗濯する服も少ないからラクですよね。笑
亭主元気で留守がいいって言いますが、本当その通りですね😂
最近は在宅ワークで毎日家にいるのに家事育児してくれないので余計にそう思います。
諦めも肝心だと思うようになってきました…。
-
ムイ
たしかに私がやるからやらなくていいと思っていそうです!去年旦那が風邪で寝込んだ時、微熱なのに3日も寝込んでいたので、こっちは育児休めないんだからとチクリと言ったら翌日は仕事行きました🤣
喧嘩すると自分はATMだと思うしかないとかいじけて言ってますよ😂
うちも今は出社と在宅があります。
中途半端に早く帰ってきたり在宅されても何もしてもらえないし、日中のリズムは崩れるし、旦那の事も気にかけてあげないと拗ねるし、諦めないとなとは思っていますが、育児も辛くなってきて、1人頑張ってはイライラする日々です😅- 2月2日
ムイ
子供好きでも大変なんですね。
私1人の時間をもらっても、帰ってきたら旦那がグッタリで😅感謝というより任せた自分が悪いのかな?と思ってしまって😅