
9カ月の息子が夜300mlのミルクを飲み、寝る前にもミルクを欲しがる。卒乳を考えるが、寝る前に1回はお乳を吸わせないと寝ない。添い乳を止めるべきか悩んでいる。経験者のアドバイスを求めています。
もうすぐ9カ月になる息子です。
夜寝る前のミルクの量が300mlを超えるんですがいいんでしょうか?
あんまりにも飲むので、離乳食を3回食にしたのですが、やはりミルクも240〜300ml飲みます。
飲みながら寝たいようで、寝る前にミルクを飲み終わってしまうと空の哺乳瓶を吸ってました(^_^;)おしゃぶりも使ってみるのですが、外して嫌がったりします。
そろそろ卒乳しようと母乳を飲まさず寝かすのですが、1〜2時間後位にふにゃふにゃと泣いてお乳を探してきます。抱っこしてもダメで、結局お乳を吸わせてしまいます。ちょっと吸ったら満足するようで、それからはすんなり寝てくれます。寝る時に1回はお乳を吸わないといけないようなのですが、これもこのままでいいんでしょうか?
幼児期には、添い乳は止めて寝かしつけた方が良いと見たことがあるのですが、今から徐々に離していった方がいいかなと思うのですが…
経験された方がいらっしゃったら、何かアドバイスお願いしますm(_ _)m
- ぼにー(9歳)
コメント

yaomama
ウチもすごい飲んでました。離乳食後も夜中も二回飲んでまして、ミルク缶に書いてある量をはるかに超えてました。でも、健康だし、これがこの子の適量なのかな?と思いました。そんな我が子も10ヶ月から徐々に減っていき、一歳の時にミルクなしで寝れるようになりました。
添い乳もママさんがラクな方法ですすめてもいいと思うんですよね。添い乳しててツライとかなら、やめた方がいいのかもしれませんが、そうでなければ、子が満足するまでやってあげてもいいのかな?って思います。

ih
300って初めて聞きました‼︎💦
体重はどうですか?
離乳食の量はどうですか?
3回食にして食後もミルクあげてますか?
ミルクでも1〜2時間で起きるのであれば寝る前に母乳を思う存分飲ませてみてもいいと思います。
それで1〜2時間後に同じように起きてもミルクと母乳では断然母乳多い方がいいと思います💦
卒乳するにしても300は多いと思うので、離乳食の量とミルクの兼ね合いを考えながら徐々にできるといいですね♬
-
ぼにー
私も300って( ̄O ̄;)って思いながら、飲ませてます。只でさえ、240の哺乳瓶で全て飲み干しただけでも驚くのに(^_^;)
体重は最近計ってないので分かりませんが、前よりずっしりしてきた感じがあります。もともとスリムな方なんですが、ちょっとお腹が出てきたような気が…
離乳食も最近しっかり食べてくれてます。
徐々に頑張ってみますね☆
ありがとうございます!- 8月13日
-
ih
本当に偏見とかでなく、哺乳瓶に300の目盛がないので驚いてしまってもう少し柔らかい言い方をするべきだったと反省してました💦
すみません💦
うちも空の哺乳瓶を吸います(笑)
同じくおしゃぶりは全然ダメです(笑)
逆に息子はミルクにする前からむちむちだったので私も手探り状態です。私も3回食にしたいです♡
頑張りましょう✨- 8月13日
-
ぼにー
いえいえ、全然大丈夫ですよ!気にしないでくださいね!
ihさんと息子さんも空の哺乳瓶吸うんですね!笑えますよね〜(●´ω`●)
むちむち羨ましいです(*´˘`*)♡ 赤ちゃんらしくて可愛いですよね♪
はい!お互い頑張りましょ〜!
また色々教えてくださいな☆
ありがとうございます!- 8月13日

かよべー
添い乳が大変ではないならまだ続けてもいいかと思います。
ただ大変だと思われるなら、
栄養は離乳食とミルクで摂れてると、思いますので断乳自体は大丈夫だと思いますが、いま赤ちゃんにとっておっぱいが精神安定剤になってて吸って安心したいのでしょうね。
もしかしたらミルクをたくさん飲むのも何かを吸っていたいだけなのかも…でもそればかりはお母さんじゃないとわかりませんね。
お腹が満たされなくて飲みたがってるのか安心したくて吸ってるのか、よく観察してみてください
本当に飲みたがってる感じなら飲ませてもいいんじゃないでしょうか?離乳食との兼ね合いで徐々に減らしてく感じ
私はその時期は完全に寝かしつけが添い乳だのみになってて、夜中もおっぱいを探して何度も泣くので常に寝不足状態でした。
寝返りも出来ないし、体があちこち痛かったです。
限界だったのでうちの場合、1歳1ヶ月間くらいに断乳をしました。
2日ほどはかなり泣いてましたが意外とすんなり断乳はできました。
徐々には、難しいからやるならすぱっと時期を決めて行った方が赤ちゃんも混乱しないのではないかと思います。
私はミルクも一気にやめたので栄養が離乳食から十分にとれるようになった頃に行いました。
-
ぼにー
確かに!おっぱいが精神安定剤ですね!でも、ミルクを飲ます量が少ないと、母乳が足りなくてまだ欲しがってきたり、夜中に起きたりとしてくるので、様子をよく見てやってみますね!
かよべーさんもだったんですね!うちも夜中におっぱいを探して突進してきたりするので、睡眠不足で大変です(ーー;)
徐々にじゃなくてすぱっとって方法もあるんですね!息子の様子をみて考えてみます!
ありがとうございます!- 8月13日

まぁ坊(*´ー`*)mama
うちの息子は今月14日で9ヶ月になりますが
ステップアップミルクなのですが
離乳食後に300
寝る前に400飲みますよ♪
-
まぁ坊(*´ー`*)mama
育児相談の方に話したところひっくりされましたが
慎重体重共に平均で
なんともないから大丈夫といわれました♪- 8月13日
-
ぼにー
うちの息子は17日で9カ月です!近いですね♪
すごい!まぁ君ママさんの息子さんもたくさん飲むんですね!仲間がいて安心しました(*^^*)体重も計ってみて、成長曲線を見てみないとですね!
ありがとうございます!ほっとしました☆- 8月13日
ぼにー
そうなんですね!!確かに、その子の量があるですよね!
今までミルクの飲みが悪い方だったので、沢山飲むようになって、逆に不安になってしまいまして。。
1歳までに添い乳なしで寝てくれる事を願いながら、子供が満足するまでやってあげようと思います。ありがとうございます(≧∇≦)