![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4月から時短勤務で復帰予定。給料減少と保険料変動に不安。復帰後の給料から保険料が引かれるか不明。45000円引かれていたが、給料が増えると150000円前後に。最初の数ヶ月は厳しいかも。ご理解いただける方、コメントお願いします。
社会保険料や厚生年金保険の金額について質問です🙇♀️
4月から仕事復帰の予定ですが、時短勤務なのでかなり給料が減ります。
今年の10月に振り込まれる給料(9月分)から、復帰した後の給料から保険料の計算されたものに変わるという認識で合ってますでしょうか😭?
今まで社保料と厚生年金保険料で45000円くらい引かれてましたが、仕事復帰したら総支給でも150000円前後になりそうで最初の数ヶ月はかなりきつい感じですよね😭
お分かりのかたコメント頂けたらありがたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
育休復帰後はきちんと書類提出したら3ヶ月分で計算して貰えて4ヶ月目から適応してくれますよ😊
9月の改定は通常通り行われますが、4月復帰なら7月~も変更できるので3ヶ月の我慢ですね😊
ただ、保険料下がれば傷病手当金などの額も落ちてしまうのでそこは仕方ないですけどね😭
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️!
書類提出すると4ヶ月目からは負担が少なくなるんですね😭!
調べてみます✨
病気やケガ気をつけたいと思います😅💦
詳しくありがとうございます🙇♀️✨