![ゆりらっくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食後期で、食べる意欲はあるがスプーンが浅いので食べにくい。深めのスプーンでパパママが食べさせやすいものをおすすめします。
離乳食後期です。
まだ手づかみ食べもしない、自分でスプーンも握らない、のですが食べる意欲はあるようでぱくぱく食べてくれます😊✨
結構大きい口を開けて食べてくれるのでスプーンを新調したいと考えています。
今は初期からずっとリッチェルのトライ 適温がわかる やわらか育児スプーンを使用しているのですがスプーンが浅いのでたくさん食べる今は食べさせづらくなってしまいました💦スープもこぼれちゃうし💦
まだ自分では食べないけどパパママが食べさせやすくて、スプーンが深めのものでおすすめありますか?😳💦
- ゆりらっくま(4歳11ヶ月)
コメント
![おさき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさき
すごい、便利なスプーンあるのですね、私もこれにすればよかった💧
それはともかく、私はリッチェルのはじめて離乳食セットのスプーン使ってましたが、浅いのでスープとか食べさせたいときはダイソーのシリコンスプーン使っています。
スプーンは深いです。うちの子はまだ飲むのが下手なのでこぼしまくりですが😅とりあえず百均なので気軽に使ってみてはいかがでしょうか❓
ゆりらっくま
ありがとうございます!
こないだ回転寿司に行った時にプラスチック?のデザートとか茶碗蒸し用のスプーンで離乳食あげたんですがあげやすかったので離乳食用にこだわらず普通のでもいいのかもですね🙄‼︎
100均で探してみます◡̈
おさき
あ、説明が下手ですみません💧
そのシリコンスプーンは、ダイソーの赤ちゃん用品コーナーにあるやつで、ピンクと黄色が売っています。ピンクはうさぎ、黄色はクマがついています。
ゆりらっくま
赤ちゃんのものだったんですね、失礼しました💦😂
ありがとうございます、探してみます!
おさき
でもお子さんによっては赤ちゃん用でなくても食べやすいスプーンもあると思いますよ。
シリコンが苦手で木製や銀のものにしたという話も聞いたことありますし。
お子さんに合うものが見つかると良いですね😊