
なんだかモヤモヤします。義母、義母の方のおばあちゃん、義母の姉(叔母…
なんだかモヤモヤします。
義母、義母の方のおばあちゃん、義母の姉(叔母)
そして、義父の方のおばあちゃん…
みんなして、息子に靴下履かせないと!
これ冷たいよ!可哀想に!
買ってあげたでしょ、なんで履かせないの?
と言われてしまいました。
毎回会う度に言われます。
毎回言われるので、
履かせても脱いじゃうので〜
と流してましたが、
義父のおばあちゃんから
今度、保育園通うのに
靴下慣れさせないと、
靴下慣れさせないと癖になって脱いじゃうよ
と言われました。
その時、私は大した考えず、つかまり立ちして立った時滑ってしまい危ないので脱がしてます
と言いました。
あまり納得してないようでしたが💦
しかし、今になって
ふと考えると
癖になるってなんだ??🤔
とモヤモヤ、悩んでしまいます。
- みー(2歳5ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント

ぴぴぴ
よくわからないですね😂
室内の話ですよね???
ちなみにうちの保育園は室内は裸足ですよ〜
ずっと靴下履いちゃうと体温調節できなくなっちゃうし
裸足で感覚掴むのも大事なので!
小児科で聞いたら、室内は裸足のほうがいいって言われたとか言ったらどうですか?
わたしは困ったら専門家を出します🤣

ちょめQ
私も寒ければ赤ちゃんには靴下を履かせるものだと思っていましたが
生まれた時に助産師さんや、その後小児科などでも
赤ちゃんは足で温度調節するから、ある程度冷えていても大丈夫!なるべく履かせなくていいから!と言われました!
その後通った市の教室などの保健師さんたちにも、足の裏の感覚って大切だから
わざわざ履かせる必要ないよと言われました!
その教室でも、室内で過ごす時はもちろん裸足でした!
保健師の皆さんも言ってましたが、昔の人たちは履かせろって言う人多いだろうけど今は違うから。って言いな!!と言ってくれました!
時代が進むとどんどん新しいことが分かるし、新しい常識がうまれるのです!寒そうに見えるかもだけど大丈夫よ〜と良く街で出会うおじいちゃん・おばあちゃんにも言ってました🤣笑
-
ちょめQ
すみません!
冬など寒い時に外に出る時は普通に履かせてました!
基本的には屋内での話です!!- 2月1日
-
みー
外に出る時は靴下必要ですよね💦
夏は別として💦- 2月1日

フラワー
ほんと余計なお節介ですよね!
こっちは危ないからと考えているのに。
私も生後2ヶ月の頃お風呂あがりに肌着着せてたら、なんで服を着せないの!服買ってあげたでしょと言われて、人の家の育児に口出しするなと思いました!
-
みー
生後2ヶ月ならまだ肌着で良いですよね😖
靴下のみならず、服にまで言われるとは💦- 2月1日

ママリ
祖父母世代って履かせたがりますよね😅
うちはもう下が2歳ですが、家では2人とも靴下履かせてないです💦
走るなって言っても走るので滑って危ないですし。
うちも保育園通ってた頃は園内裸足指定でした😃
-
みー
保育園から裸足OK出されるのは良いですね!- 2月1日

hy711
そのくらいのとき履かせれば脱いで履かせれば脱いでで何枚も片方だけなくなりました😂😂
親の方がえ?!靴下どこよ!寒いのに!平気なの?!
って思いますよね😂😂
寒いよ〜って言われますよねー、そんなの知ってますけどって感じですよね😂
脱いじゃうんですよ〜って何回言ったことか…🙄🙄
癖になるって…😂😂
脱げる感覚が楽しいだけじゃない?とか思えないんですかね🤔?笑

まちゃこ
靴下はかせろおばちゃんいますよね😅
祖母も「寒いだろ。可哀想に~」って言ってました!
昔は室内でも寒いから履かせるのが当たり前だったんですかね?
うちはまだ保育園行ってませんが児童館などの遊び場では必ず靴下脱ぐように言われますよ🙌

かばちょ
抱っこしすぎると抱き癖つくとかも良く言われますよね💦
今の時代は室内は裸足の方が良いって健診で言われますよー、靴下履かせろなんて昔の考えですよって言ったら黙りませんかね😅

はじめてのママリ🔰
わかります😂
うちも義母はやたらと「寒くない!?」と聞いてきます💦
いや、毎日一緒にいる私が大丈夫だと言ってるんだからそっとしておいてほしいですよね😩
寒そうだったら履かせるし、服も上から着せますしね!

🐻❄️
癖じゃなくて子供は自分で靴下脱ぐもんですよね👍笑
うちもつかまり立ちで滑るし体温調節のためにも家にいる時は履かせてないです!
娘の保育園も室内では靴下履かないですよ😊
みー
コメントありがとうございます!
室内の話です!
外に出る時はもちろん靴下を履かせてます😌
専門家ですか!
それ良いですね!