
息子が熱を出していて、冷やすものを嫌がる場合、どう対処すればいいでしょうか?アクアライトの飲ませ方や水分補給のタイミングについてアドバイスをお願いします。
今息子が、38.5度の熱がありチュチュベビーのわきの下を冷やすものを使ってるのですが嫌がってすぐ外そうとして少しすると外れてしまいます😥
嫌がる場合どのように対処すればいいでしょうか?😓
熱が出るのは初めてで💦💦
あと、アクアライトなど飲ませるのはいつ飲ませればいいんでしょうか?
1日の量など決まってますか❓😣
離乳食以外の水分補給をアクアライトにして、離乳食時はいつも通りお茶でいいんでしょうか??
アドバイスお願いします😓
- ななな(1歳4ヶ月, 7歳, 9歳)

あや0920
チュチュベビーの商品がどんなものかわからないですが。。
うちは、熱さまシートの体に貼るバージョンがあるので、熱の時はそれを脇の下などに貼ってます、
体のがなかったら、おでこのを半分に切って貼ってもいいんじゃないかな。と思います。
ただ、貼る時冷たいしびっくりするしでギャン泣きして可哀想かもしれませんが。。( ꒪⌓︎꒪)
アクアライトも、お茶も考えられている通りでいいんじゃないかな。と思いますけど。。
水分補給の為ですよね?(^ ^)
大丈夫と思います。量は親の判断かな?( ˙-˙ ; )
私は教えてもらってないので。こんなことしか言えませんが(´-_-。`)

ぷにまな
うちの子熱でたときは脇の下と鼠径部にアイスノン当ててました。あとアイスノンの枕もしてましたよ!
外れないようにするには、あみあみネットみたいなのに入れてはさむか、包帯で巻いて固定ですかね。でも低温やけども怖いので私は体のそばに置いとく、体に乗せる程度にしてました😅➰
あとは原始的ですが、冷たい水でガーゼを濡らして絞ったのをこまめにおでこにのせたりしてましたよー!
早くよくなるといいですね(;_;)
あとは小児科で熱冷ましもらうといいかもしれません!

ななな
まとめてのお返事失礼します(>_<)!
熱が出ていたのでとても参考になりました✨
ありがとうございました🎶
コメント