※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのマリリ🔰
子育て・グッズ

新生児の体温が高く、黄疸の症状もあります。授乳や体調について心配です。病院へ行くべきか相談中で、アシがいないためタクシーで行く予定です。先輩ママさんのアドバイスが欲しいです。

生後7日目の新生児ですが、午前の検温で38.0℃でした…
それから暖房切って掛けていたブランケットどけて15分後で38.0℃、長肌着と裏起毛のドレスオール着せてたので長肌着だけにして15分後37.7℃でした。。

新生児黄疸で基準値以上だったので入院中光線療法しています。退院許可は出ましたが、光線療法翌日の値も下がり切ってないのでまた来週診察予定ですが…見た感じ眼球や顔など黄色いなとわかります。。

初めての子育てでわからないことだらけなので心配で…
哺乳力は普通くらいで、元々5〜10分おっぱい飲めるくらいです。放っておいたら3〜4時間はそのまま寝てるので、起こして授乳してます。おしっこ・うんちも今の所出てます(直近12時間でおしっこ5回、うんち1回)
ぐったりはしてないけどほとんど寝てるので…寝てる間は時々ふにゃふにゃ言いながら手足を動かしてます。

長々と書いてしまいましたが、37.5℃以上だと発熱ですし、病院かかった方が良いんでしょうか?夫が今いておらずアシが無いのでタクシーで行くことになります。
先ほどもう一度再検して37.4℃でしたが、長肌着1枚で上限ギリギリ…
先輩ママさん教えて頂きたいです(>_<)

コメント

ふー

うちも2人目が生後10日頃に同じくらいの熱が出て、新生児なので何かあってからでは遅いと思い、病院に行きました。
精密検査してもらい何も異常はなく、結果、服などの着せすぎでこもり熱でしたが😅
何もなければ安心出来ますし、みてもらうのが一番かなと思います。
採血など痛い思いさせてしまったのは可哀想だなと思いますが...

メメ

今の室温は何度ですか?
裏起毛のドレスオールで熱が篭っちゃった可能性はないですかね?
うちにも新生児がいますが基本的に室温は20度〜23度、短肌着+コンビ肌着で綿のカバーオールか着せてもキルトです。
時にはボディ肌着+カバーオールだけの時もありますが、体の中心は温かく手足はサラッとしてるので問題なさそうです。
新生児、小さいので気になると思いますが着せるものであっという間に熱がこもるので💦
おっぱい飲めてる、おしっこうんち出てるなら着てるものや室温で調整してもう少し様子見でも良いかもしれないです。

ママリ

まずはお世話になった産院に電話してみては?と思います❗必ず助産師さんがいるので指示もらえると思います😌

芽依

大人より体温が高めで
今で37.4℃なら平均ぐらいではないですかね?🙄

deleted user

読んでるだけで、うわ、暑そう🥵と感じる着込み方だったので、薄着にして体温が下がってるならとりあえずは大丈夫だと思いますよ!

うちも上の子が黄疸の治療しましたけど、数値が普通だった下の子でも目が黄色いなと感じるくらいだったので今黄色いのもきっと時間が経てば白くなっていくと思います。

とはいえ、初めてのことでわからないことだらけだし、ここでは素人の判断しかできないので、気になるなら電話で相談してもいいと思いますよ!

deleted user

暖房+ブランケット+長肌着に裏起毛はだいぶ暑かったと思います💦
今下がってきてるなら多分着せすぎが原因なのでもう少し様子見して大丈夫だと思います😊

うちの子が新生児の時は、暖房つけてる部屋なら短肌着+長肌着だけで軽く毛布かける程度にしてました!
暖房もガンガンはつけずに部屋が少し温まる程度にしてましたよ👍