
胎動による疲労や気分の変化について経験者のお話を聞きたいです。経験者の方、コメントお待ちしています。
胎動で疲れる事ありますか?
胎動で疲れると言うか、胎動の衝撃や蹴られたりパンチされた時の痛みを耐え続ける事による疲労だと思うんですが
他にも痛みや強い衝撃はなくとも
ずーっと鈍い衝撃、手足をずーっと動かしてるのかな?
そう言った小さな胎動で気持ち悪くなったりたまに吐きそうになるくらいまでいくんですが、経験がある方いらっしゃいますか?
毎回では無いんですが、多分お腹の子の気分やその時の調子もあるんだと 😥
家で過ごす時はよくなります…
そしてよく倒れます😓私の体格が心もとないからなのかも知れませんが…
結構辛いし、明確な予防法や対処法などは無いと思うので経験者さんのお話を聞いて励みにしたいと思ってます!
経験された方、宜しければ是非コメント頂けると嬉しいです😭
- ちびまま(1歳3ヶ月, 3歳0ヶ月, 4歳0ヶ月, 11歳)
コメント

ふくろう
倒れるほどではないですが、今まさに似たような状況です💦胎動が激しくて疲れます💦
1人目の時より、早い時期から胎動があり、また今でもすごく激しいです😅
最近まで逆子だったり、横位だったりするので蹴られる位置も結構変わり、お腹が張ることも多いです…。
確かに体を少し休めたいな…と座っている時や横になっている時により激しくなるので、体が休まる暇がなく余計疲れる感じがするのかなとも思います😂
立ってる方が、確かに痛く感じることも少ないので、立ち歩いてみたり、あとは元気な証拠だと諦めてます😊
胎動感じられるのも、産まれるまでのあと少しと思うと寂しいような気もしますが、正直勘弁して💦と思うこともありますね😅
身体、お辛いでしょうが頑張りましょう❗
ちびまま
コメントありがとうございます!
似たお話が聞けて少し安心しました(´・ω・`; )
私もまだお腹の中で横になられたり、逆子かどうかはイマイチわからないですが、大きめの動きを感じたりしてます…
昨夜も横向きのままほぼ一定感覚で突っ張られ激痛で朝まで眠れず…
元気なのは嬉しいんですが、さすがに焦りました😅